
困った回答者がいる場合
一度目ではアレ?と思うものの
こちらの説明不足や伝わらない部分があったのかもしれないから
お礼の際に詳しく書き添えたりします。
けれども、二〜三度目のお礼を書く段には
相手が意図的に論点ずらしを狙っているのが見えてきます。
回答履歴を見ると、そういう回答ばかりするタイプの人だったり
手慣れた感じがあるものの新規IDだったり。
ブロックすると再びID取って追いかけられたこともありました。
そこでお尋ねします。
困った回答者に対し、
ブロック後の追撃を防ぐには
どうするのが得策でしょうか?
ネット上で「突然ブロックされました」と訴える書き込みを見かけますが、
突然じゃなければ
「今からあなたをブロックします」とでも予告してあげればよかったということでしょうか?!
今までに出会ったタイプ各種
・ブロック機能を使わない→質問の論点を違う方向に誘導しようとするため、他の回答者が集まらなくなる。
・形式的なお礼で済ませる→お礼がおざなりだと憤慨する。
・無視→お礼がないと憤慨する。
・お礼の中で、(失礼のないよう言葉を選びつつ)論点を修正しようとする→回答に不満があるならお礼するなと憤る。
回答者が
「お礼は要りません」
「長文でのお礼希望」
「役に立たなかっ場合、お礼をつけないで下さい」
など、チェックを入れて投稿できる機能でもあればマシになるのでしょうかね?
皆さんはブロックしたい回答者がいる場合
お礼欄をどのように使いますか?
多くの方からのご回答を希望します。
よろしくお願いします。
(そもそも、
不特定多数の集まる無料サイトなんだから色々な人間がいて当たり前・気に入らないなら使わなければよいだけ
という大前提は承知の上で
良い利用法を模索しています)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
ブロックに関しての質問に回答をしておりましたら、なんの因果か、別の回答した質問で、質問者氏に負け惜しみ的な嫌味なコメント吐かれてブロックされてしまいましたw
まあ、自分から好き好んで低俗な質問に低俗な回答で合わせて突っ込んでいっての結果ですし、自分の回答内容が大して面白くも無い(そもそも回答でもない)ことは重々自覚のことだったのでまあ仕方ないよねという感じなんですが、エロ変態な質問しときながらむやみに上から目線の高尚な感じにしようと頑張ってる感じで、そこは面白かったです。
まあそれはさておき、
> 件の困った回答者を放っておくことで
> その質問にまともな回答が寄せられなくなったり、
> さらには付きまとわれたれたりした場合
> どうなさいますか?
その質問はさっさと締め切って、多少時間を置いた後、質問し直す。
その際に質問文にアホに突っ込まれるところはないか見なおして、かつアホにまた見つからないよう文章を推敲しなおして修正する(特にタイトル)。
できれば、別のアカウントを取り直して、質問する。
それでもアホが湧くようであれば、さっさとこんな場所は見限って、他のサイトで質問する。
こんな感じですかね。
アホの他人が反省・自省・やめてくれることなんて期待するだけ無駄なので、自分のほうからアホに寄られないように、工夫するだけです。
他人のことは変えられない、変えられるのは自分だけ。
再び ありがとうございます。
詳しくご指南賜り、感謝しきり!です。
その姿勢見習わせていただきます。
精進せねばなりませんね〜。
勉強になりましたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
ブロックしたくなるような輩になんぞ、お礼なんて書かなきゃいいべ。
義務として規約で決まってるわけでもない以上、書かなきゃタイホされるようなもんでもないし。
嫌味のひとつでも言いたくなる気持ちはわかるが、何も好き好んでブロックされるような輩と同じ底辺レベルに落ちなくてもいいと思うわ。
>「突然ブロックされました」と訴える書き込みを見かけますが
アホの遠吠えはほっときゃええんやで。
>・形式的なお礼で済ませる→お礼がおざなりだと憤慨する。
>・無視→お礼がないと憤慨する。
>・お礼の中で、(失礼のないよう言葉を選びつつ)論点を修正しようとする→回答に不満があるならお礼するなと憤る。
心の貧しいやつだとほっとけばええんやで。
まあ、本質的には、そういうアホに寄り付かれるような香ばしい質問をしないように、自分の質問スキルを高めるのが最善かと思います。
ありがとうございます。
潔いご意見を頂き、膝を打たんばかりです。
芯のしっかり通った考えを貫いておられ、
カッコイイですね!
そこで
勉強させていただきたいのですが・・・
件の困った回答者を放っておくことで
その質問にまともな回答が寄せられなくなったり、
さらには付きまとわれたれたりした場合
どうなさいますか?
お手すきの際にでもお返事くだされば幸いです。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
回答がついた質問は事務局に削除依頼する必要があるようですね。
それなら締め切ってはどうでしょう。
2:ベストアンサーを選ばずに質問を締め切る方法
1) 教えて!gooトップページの[ログイン]をクリックし、gooIDとパスワードを入力します。
2) 続けてトップページの[質問履歴]をクリックします。
3) 該当の質問の「回答数()」をクリックしてください。
4)一番下に表示される回答の下部にある「ベストアンサーを選ばずに質問を締め切る」ボタンをクリックします。
5)再度内容を確認し、[質問を締め切る]ボタンをクリックします。
ありがとうございます。
運営側に削除依頼したことあります。
受理されたりされなかったり、
かかる時間もまちまちでした。
締め切ってしまい時間をおいて質問し直すのもひとつの手ですね。
頭に入れておきます。
ほかの方策も考えておきたいので
引き続き多くの方からのご回答をお待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 特定のユーザーの回答にお礼ができないです。 3 2022/07/13 18:53
- 教えて!goo 皆さんはブロック機能を使用していますか? 先日とても久しぶりに教えて!gooに質問させていただいたの 7 2023/03/12 17:32
- 教えて!goo 自分がブロックしている人に回答できるって知りませんでした。お礼しない人は礼儀知らずということで全てブ 4 2022/11/04 21:23
- その他(悩み相談・人生相談) 質問させてください 相談アプリで・・・ ある人が事実でない虚偽の質問して、回答して頂いた回答者に対し 4 2022/10/18 18:14
- 教えて!goo 質問者 お礼後の即ブロック 6 2022/09/11 19:45
- 教えて!goo 最近失礼なお礼をして来る人が多くないですか? 6 2023/02/24 22:45
- 教えて!goo 挙動不審な利用者。 回答への失礼なお礼を投稿してからブロックするメンタルのやばい人は何がしたいのでし 16 2023/07/28 12:00
- 物理学 CPT定理の電荷 6 2022/06/17 08:39
- 教えて!goo 地雷質問、地雷お礼について 昨日教えて!gooで地雷の質問に書き込みをしてしまいました 一見普通そう 7 2022/07/22 05:27
- 教えて!goo お礼ができない人が居るのははなぜ? 4 2022/08/14 17:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
1,200名様に!教えて!gooアプリ&Twitterキャンペーンで人気のアイスを当てよう!
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 世の中は師走となり、クリスマスや年末年始が間近になってきた。今年の冬は寒いという予報もあり、ますます家の中の暖かさが恋しくなる季節だ...
-
1,300名様に!iOS版・教えて!gooアプリキャンペーンでお菓子をプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 朝晩が涼しく感じられる日も増え、すっかり街は秋の様相を見せている。秋と言えば、「食欲の秋」…ということで、「教えて!goo」から、1,300名...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
memberの使い方 教えてください
-
上司から出してもらったタクシー代
-
風俗嬢の写メ日記について
-
次奢ってねと言う男性心理
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
大学教授へのお礼の渡し方は? ...
-
友達の親御さんへのお礼
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
ネタ質問で釣れると楽しいもの...
-
「誠」と「真」
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
お礼のコメントで思いつかない...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
結婚祝いを頂き、そのお礼の手紙
-
申し上げられず申し訳ありません
-
親切だった不動産仲介業者さん...
-
友達に10分くらい運転してもら...
-
"ございます" or "ございました"
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
友達の親御さんへのお礼
-
memberの使い方 教えてください
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
119通報者にお礼。 先日子供が...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
『いつもお心にかけていただき...
-
「誠」と「真」
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
大学教授へのお礼の渡し方は? ...
-
上司から出してもらったタクシー代
-
申し上げられず申し訳ありません
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
ご一緒したいは社交辞令?
-
風俗嬢の写メ日記について
-
次奢ってねと言う男性心理
-
上司にご馳走して頂いた際の翌...
-
贈答品をもらったときに電話を...
おすすめ情報
訂正します。
✕ 本部
○ 本文
申し訳ありませんでした。