

過去の質問・回答もいくつか参考にさせていただきましたが…
高校時代の仲間5人の一人(男)が7月に結婚式を挙げました。北海道では大概会費制なので、4人で物を買って(一人五千円ほど)お祝いにあげました。
さらに9月にもう一人(男)が横浜で結婚式を挙げます。交通費までは出せないけどホテルは用意するから来てほしいと連絡をくれました。私も友人も道外での招待制の結婚式は初めてなので、ちょっとあわてています(^^;)
7月に結婚した友人も行きますが、お祝いに関して、やはり物より一人ずつご祝儀を包んだほうがよいのでしょうか。宿泊費を負担してもらえる分でやはり3万円が妥当ですか?(20代後半です)北海道と道外の結婚式の違いなど教えていただけますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チョットの間、北海道に住んでいました。
現在は「内地」です。
北海道の結婚式で、私が知っているのは
・会費制
・手作りパンフレット(新郎新婦のプロフィールなど)
・引き出物といってもカンタンなもの(タオルとか)
・日帰り
・・・って感じだったんですが、違ったらごめんなさいね。私が居たのは田舎のほうだったので・・・
それに比べて内地は
・御祝儀制(大体2~3万程度)
・ホテルだと食事で1~1.5万円位は掛かる
・引き出物や引き菓子などいろいろ入ってくる事が多いので、結局3万位もらっても±ゼロってトコロが多いと思います。
披露宴会場の受付で御祝儀を渡して、その代わりに席表をもらいます。その時に誰が来た・誰が遅れて来ていないっていうチェックにもなるので。
私は遠方の方に来てもらった時「交通費はいらないから包むの2万にしてもらってもいいかな・・・?」と聞かれました。遠いのに来てもらう立場・ぜひ出席して欲しい人だったので快く了承しました。このような例はあまり無いのかもしれませんが、かなり遠いので相談してもいいかもしれませんね。
ホテルでするのかレストランでするのかでも進行の仕方等は少しずつ変わってくると思うので、何気なくホテルで挙げるの?とかって聞いて、内地から来た友人にでも質問してみるといいかもしれませんね。
お祝いに関して物をあげるのは、内地では欠席の場合にする事が多く、または御祝儀+お祝いの品っていうカンジです。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
私も出席する以上は、大体3万円ほど包む必要はあるのではないかなと思います。
もし出席しないのであれば、結婚祝いとして何か物でも送ればいいのではないのでしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚祝い 貰わなかった人にはあ...
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
-
結婚式二次会不参加 プレゼント...
-
披露宴後、全員帰ってしまって...
-
フォトウェディングをやりたくない
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
姉が結婚します。学生です。ご...
-
写真が凄く苦手ですが、結婚の...
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
初結婚式
-
晩婚で祝ってもらえなかった
-
いとこの子供の結婚式ご祝儀
-
略奪婚の結婚式。参列する?
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
疎遠な友人からの結婚式の断り方
-
結婚祝いのメッセージについて
-
葬儀が派手なワケ。
-
結婚のご祝儀に添える手紙
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
-
結婚祝い 貰わなかった人にはあ...
-
友人からのご祝儀がもらえなか...
-
結婚した女友達が、ご祝儀の金...
-
ご祝儀 お礼状の文例
-
結婚式ではなむけを渡す相手と...
-
結婚式に呼ばれたがご祝儀は要...
-
お祝いを断られた時の対応は??
-
式に呼ばれてない人を呼ぶこと...
-
元職場の後輩へのご祝儀の金額
-
招待していない人からのご祝儀は?
-
ご祝儀
-
ご祝儀やお祝いをくれない友人...
-
結婚祝いに現金をリクエストし...
-
お足代
-
職場の後輩の結婚式を欠席する...
-
ご祝儀をもらわない結婚式をし...
-
結婚式二次会不参加 プレゼント...
-
結婚式に参加できない場合のお祝い
-
外国人の友人の結婚式
おすすめ情報