重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

過去の質問・回答もいくつか参考にさせていただきましたが…
高校時代の仲間5人の一人(男)が7月に結婚式を挙げました。北海道では大概会費制なので、4人で物を買って(一人五千円ほど)お祝いにあげました。
さらに9月にもう一人(男)が横浜で結婚式を挙げます。交通費までは出せないけどホテルは用意するから来てほしいと連絡をくれました。私も友人も道外での招待制の結婚式は初めてなので、ちょっとあわてています(^^;)
7月に結婚した友人も行きますが、お祝いに関して、やはり物より一人ずつご祝儀を包んだほうがよいのでしょうか。宿泊費を負担してもらえる分でやはり3万円が妥当ですか?(20代後半です)北海道と道外の結婚式の違いなど教えていただけますか?

A 回答 (3件)

チョットの間、北海道に住んでいました。


現在は「内地」です。
北海道の結婚式で、私が知っているのは
・会費制
・手作りパンフレット(新郎新婦のプロフィールなど)
・引き出物といってもカンタンなもの(タオルとか)
・日帰り

・・・って感じだったんですが、違ったらごめんなさいね。私が居たのは田舎のほうだったので・・・

それに比べて内地は
・御祝儀制(大体2~3万程度)
・ホテルだと食事で1~1.5万円位は掛かる
・引き出物や引き菓子などいろいろ入ってくる事が多いので、結局3万位もらっても±ゼロってトコロが多いと思います。
披露宴会場の受付で御祝儀を渡して、その代わりに席表をもらいます。その時に誰が来た・誰が遅れて来ていないっていうチェックにもなるので。

私は遠方の方に来てもらった時「交通費はいらないから包むの2万にしてもらってもいいかな・・・?」と聞かれました。遠いのに来てもらう立場・ぜひ出席して欲しい人だったので快く了承しました。このような例はあまり無いのかもしれませんが、かなり遠いので相談してもいいかもしれませんね。

ホテルでするのかレストランでするのかでも進行の仕方等は少しずつ変わってくると思うので、何気なくホテルで挙げるの?とかって聞いて、内地から来た友人にでも質問してみるといいかもしれませんね。
お祝いに関して物をあげるのは、内地では欠席の場合にする事が多く、または御祝儀+お祝いの品っていうカンジです。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました
参考にさせていただきますm(__)m

お礼日時:2004/07/20 10:29

私も出席する以上は、大体3万円ほど包む必要はあるのではないかなと思います。

もし出席しないのであれば、結婚祝いとして何か物でも送ればいいのではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
参考にさせていただきます。m(__)m

お礼日時:2004/07/20 10:11

こんばんは。



あなた様が交通費を出しても行きたいほどの友達であれば
3万が妥当だと思いますよ。

そうでなく、お祝いを削るぐらいであれば最初からキャンセルされる方が良いかなと思います。

披露宴の食事だけでも1~2万円ほど。引き出物もあわせると3万はすぐにとんでいきます。

参考になれば幸いです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
参考にさせていただきますm(__)m

お礼日時:2004/07/20 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!