重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人の幸せについての私の考えですが、本人が心から幸せだと思っていればそれがその人にとっての幸せだと思っています。
例え恋人も友達もいなく、フリーターで貯金もなくとも本人が心から今の人生に満足していればそれが本人にとっての幸せだと思っています。
もちろん、犯罪を犯したり人に迷惑をかけることはいけませんが、人の幸せを他人が決めつけるのは間違いだと思っています。
これについてみなさんどう思いますか?

A 回答 (7件)

私は40歳独身です。


幸せの基準が様々ですからね。質問者様の仰る通りだと思いますよ。
更に付け加えるなら、幸せを感じなくてはならないということもありませんからね・・・。
年を取ると寂しくなって後悔するですか・・・。
まぁ、ある一面では合ってますから否定はしません。
独身とはそれらを受け入れて、寂しさも後悔も糧にして進むものだと思ってますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
どんなことでも良い面、悪い面があり、どちらが自分にとって心地よいかと思います。
私は独身の自由が向いています!
私も今年40歳ですが、周りの人たちは次々と離婚しています。仮に私が無理して結婚しても間違いなく離婚することになると思います。

お礼日時:2016/06/08 23:32

この世のすべての生物は、本能として子孫を絶やさないという究極を課されています。

それをできた生物が満足してこの世から死という形で姿を消せる大要因です。一時的な満足であれば幸せと感じてても、それはあくまでも一時的なこと。一生死ぬまでの幸せが確約されてはいません。

フリータで貯金もなし、生ある物は全て終わりがあります。その時に、他の人に迷惑をかけることになりますが。元気で心臓麻痺でアッと言う間に逝けば、迷惑度は少ないですが、誰でもそのような終わり方ができるわけでもなし。

今だけの人生だけでなく、他人に迷惑をかけずの将来の人生も幸せであるようにと、あるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
まず、子孫を残すことが生物の使命とありますが、それは人間が作った考えです。むしろ人間は増えすぎです。他の生物を絶滅に追いやり、地球環境まで大きく変えています。経済や福祉の観点から人口低下を防ぐよう政府は訴えていますが、それも人間の利己的考えです。

あと死後のことは献体という方法もあります。
独身=迷惑にはなりません。

お礼日時:2016/06/08 23:44

あなたの言う通りだと思います。


幸せは自分が決めることだからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
幸せだと感じられるということは心が健全だからだと私は思います。あとはこの健全な精神を日頃の自己管理で長く保てるよう努めていきたいと思います。

お礼日時:2016/06/08 23:35

全く、仰る通りです。


その人の幸不幸を他人が判断すべきでない。
他人を羨ましいと思わなければ、世界一幸せかもしれません。
比較級の幸せは脆いです。
だって、上には上が有りますから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
幸せとは他人と比較しなくなることだと思います。
しないようにする!というのは既に比較しながら我慢している状態だと思います。
私は現在、いい年ですが独身です。収入は平均的ですが、現在とても幸せです。若い時いろいろ苦労しましたので、多分人よりも幸せと感じるハードルは低いと思います。
毎日、3食美味しいものが食べられるだけでも十分幸せです。

お礼日時:2016/06/08 21:04

そうですよ。


その通りです。
好きにしたらいいんですよ。

ただ、秩序を守るためのルールはあるので、その範囲内でという制約付きですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
もちろん周りと歩幅を合わせる必要はあります。
私は独身で、結婚はしたくないと思っています。
それを完全否定する人がいます。
年をとると絶対に寂しくなって後悔すると決めつけます。
ただ、その人は嫁さんの愚痴ばかり言っていますが。

お礼日時:2016/06/08 20:59

その通りだと思います。

ただしその人が本当に心から幸せだと思っているのか、それを知ることは他人にはできないと思います。難しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
例えばインドア派の人を無理やり外に出そうとする人がいます。アウトドアは健康的で=幸せ、インドア派は不健康で=不幸のような言い方をして何度も誘っています。
私の職場にそういう人がいます。そういう人は面倒です。

お礼日時:2016/06/08 20:54

>人の幸せを他人が決めつけるのは間違いだと思っています。



大筋似たような考えをしますが、この部分だけはどうだろうな、、と感じました。

いくら他人から、「あなたはこうやらないと幸せにならない」と何かを押し付けられたとして、自分がそう思わないのなら、受け入れなければいいだけの話じゃないかということ。

そういうのは、決めつけというよりは「良かれと思ってのアドバイス」くらいのものじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
これについては、例えば年収が300万円で十分楽しい生活をしている人に対して、年収700万円の人が、その程度の年収だと海外旅行もできずかわいそうだ!と勝手に不幸だと決めつけることです。

お礼日時:2016/06/08 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!