
私はまったく勉強も運動もできません。
友達はみんないい点をとってるのに一人だけいい点が取れないのが悔しくて、毎日勉強しました。
それでも点は上がらず、(逆に下がりました泣)すごく悲しかったです。
点は上がらなかったけど、私なりに頑張ったのでとりあえず今回はこれでいい。
やり方が悪かったのなら次から頑張ろうと、軽い気持ちで前向きに考えていました。
親は怒鳴ることもなく、まあ元から期待してなかったからって感じでした。
そこまでは我慢できたんですが…
ある時に父と母が、弟にははやめに塾に行かそう、○○みたいになってはいけないから。
と言っているのを聞きました。
すごく悲しかったです
自分なりにこんなにも頑張っているのに、努力も認められず、さらに携帯ばかり触って動画見てるからだとか(触ってません!)、努力の全てを否定されました。
私は勉強ができないわりに、歴史なとが好きで小学校の頃から色々と調べたりしてきました。
なので歴史学者になりたいという夢がありました。
でも今のままじゃ明らかに無理です
それもわかっています。
なので必死に勉強しています。
でも親はまた、本当にやりたい気持ちがあるならできるはずだとか、お前には無理だとか、金ならかけてやるからせいぜい頑張れとか…
頑張ってるのに。
もう無理です
学校での友達関係も崩れてきて、嘘の話をばらまかれて(一番悪い奴に)どんどん嫌われていく。
家では長女だからって色々なことを全て任されて、妹や弟が物を壊せば全て私のせい。
もう精神的に持ちません…
私はどうしたらいいですか??
私に生きる意味ってあるんでしょうか
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
生きる意味はあります。
楽しく生きられる将来もあります。それは保証しますから、一旦落ち着いて。自分の手持ちのカードをもう一度見てみましょう。
◎まず、一杯一杯になるまで努力できる。成果は伴わなくても、これは大事なカードです。
成果は、やり方を変えれば得られるんですから。最初から努力できない人よりずっといいです。
方法は、いつでも学べます。でも、努力できない性格を変えるのは難しいです。
◎次に、歴史が好きで、小学校の頃から色々と調べてきた。歴史学者になる夢がある。
これも、とても大事なカードです。とても素敵な夢ですよ。
因みに私、中学時代の成績は散々でしたが(0点取ったことも!)、どういうわけか現在は構造生物学という分野の研究者になっています。ですから、自分がこれまで受け持ってきた生徒には、特に中学生くらいの場合、今の自分の成績で自分の将来を「この程度」とは決めるな、と言っています。華沙祢さんが歴史学者になれるかどうかも、まだ決まらないと思いますよ。
歴史学者になろうと思ったら、まずは大学に入る必要があります。日本には歴史学部はほとんどないので(佛教大学だけ)、文学部の歴史学科ですね。それならば色々な大学にあります。私の友人に歴史学者はいませんが、比較宗教学者ならばいて、彼は「フィールドワーク」といって、あちこちの漁村や農村に入り込んで一緒に暮らし、そこの信仰を調べる仕事をしています。楽しそうですよ。
◎それから、見落としちゃいけないのが「金ならかけてやるからせいぜい頑張れ」これ。めちゃくちゃ大事なカードです。大学に行くにも、塾に行くにもお金がかかります。「金ならかけてやる」と言ってもらえるのなら、喜んでお金かけてもらっちゃいましょう。
良いことかどうかは難しい問題ですが、教育にかけるお金と、成績はだいたい比例します。塾に行かない子よりは、塾に行く子のほうが平均して成績がいいです。まあ、そうでなければ塾なんてあっても仕方ない、ということになってしまうので、当たり前ですけどね。
● さて、解決策です。お金をかけてもらって、「先生」を見つけましょう。それで、華沙祢さんの抱える問題の、かなりの部分が解決します。華沙祢さんご自身が書いていらっしゃるように、
> 私なりに頑張ったのでとりあえず今回はこれでいい。やり方が悪かったのなら次から頑張ろう
この「やり方」です。仰る通り、努力したのに成果が出ないなら、やり方がよくないんですね。その「やり方」を知っていることこそ、「先生」のいちばんの存在意義なんです。例えば羽生結弦選手や浅田真央選手、オリンピックに出るような超一流の選手たちにも、必ずコーチがいますよね。トレーニングの仕方を知っている人が、必ず横にいないと人間はなかなか育たないんです。
先生は、単に勉強を教えるだけじゃなくて「勉強のしかた」を知っています。そういう人を見つけて下さい。それから、華沙祢さんが尊敬できる人でないと効果がありません。この人について行こう、と思える人を探して、勉強を習って下さい。やりたい気持ちがあっても、方法を知らないと難しいし、水先案内人がいないと迷ってしまいます。本当に行きたいところがあっても、迷っているうちに行けなくなってしまうことはあります。
ですから、お父さんお母さんに、「自分でできるだけの努力はしたけど、成果が出なかった。だから誰かに習いたい」ということを伝えて、自分がついて行きたい先生を探してみて下さい。そして、最初は1教科でもいいですから、実際に成果を挙げてみて下さい。すると、周りの目も少し変わってくると思います。
良い道が開けますように。
とても細かく書いていただきとても分かりやすいです!未来を勝手に決めつけて諦めてはいけないんですね…
やっぱり私はこの夢を捨てられません!最後まで足掻きたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
勉強は、いくらやっても、上には上がいます。
運動も同様。ノーベル賞とか、オリンピックやプロのスポーツ選手になるほどになりたい訳じゃないと思います。でも、比べるんですよね?周りの人は人付き合いが自分より上手いとかも。となると自分の取り柄は?価値は?って考えますよね?あなたの年齢がどのくらいか分かりませんが、そういうことを考える時期って必要なんです。全員が通る道だと思います。あなたは、あなたでいることが、それだけで価値があります。あなたが歩いてきた道のりは、あなただけのものです。誰も真似できません。そうやって苦悩したことも含めて。私は職業柄、人に教えることをしてます。その親とも話することもあります。その際、成績云々は一切関与しないほうがいいと親御さんに伝えます。もし、私があなたの指導者なら、親御さんをしかり飛ばすと思います。語弊があったらスミマセン。あなたは、あなたが思ったタイミングで、自分の光を見つけられそうですよね?これかも?って。それって、とても素敵なことですよ。もし、他が気にならないくらい熱中できるものがあれば、人間、びっくりするくらいのエネルギーで、目標を達成しようとします。今、勉強で苦しんでて、未来に希望が見えなくても、明日は一気に好転するかもしれないじゃないですか?オセロで、黒ばかりで負けていても、ちょっとしたことで、白で挟んで、次から次に白にひっくり返って、モチベーションが一気に上がる。そんなもんです。勉強で苦しんでることも、ひょっとすると、他の人より要領が悪いのかもしれません。でも要領が悪い人は、そこで自分を知って、工夫をし始めます。悔しいから。あのとき、要領が悪くて良かったって思うくらいの別のモノを得ることは絶対にあります。そんないろいろを含めて、あなたなんですよ。あなたはあなたの山を登ればいい。他の人が登ってる山を登る必要はない。そして、今の弊害と思える、親御さんですか?構わなくていい。その親御さんだって、あなたが生まれてきたとき、生まれてくれて良かったって感動してたはずなんです。そのことを思い出して欲しいですね。きっとあなたの将来を心配してのことなんでしょうが、あなたは、親と違う。あなたが思う人生を歩けばいい。夢を追いかけて下さい。それだけで人は輝けます。
これから、やまほどいろんな人と出会います。いろんな事に出会います。今は闇の中でもがいていて苦しいでしょうが、それで絶望することはない。一生懸命、自分を探そうともがいてる最中なんです。
今日まで、いいことがなくたって、明日から好転しないなんて、誰が決めたんですか?もしあなたがそう決めたなら、愚かなことです。辛くても前を、未来を見るんです。そして、自分を最後の最後まで信じきるんです。
自分を最後の最後まで信じる…この言葉、すごく心に響きました。私はまだ努力の意味を分かっていなかったのかもしれません。ご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
僕もあなたと似たような事で、居場所がなく、家出をしました。
もし、本当に限界が来たら、
家出をしてみてください、
そして、思いっきり親を心配させてやるんです。
そうするとそのときの親の反応で気づけることがあります。
そして、あなたの環境は間違いなく変わります。
あなたはあなたなりに十分頑張ったはずです。
でも、誰も認めてくれなかったら、くじけてしまいますよ。誰だって。
孤独は耐えられません。
だから、一度思いっきり心配かけてやればいいんです。
ネカフェでも、ホテルでも親の金盗んででも、
褒められたことではないのは分かっています。
でも、あなたは今、あの時の僕と似ているので、
それくらいしてでも、いいんです。
約束して欲しいのは、最悪のことはそれから考えてみてください。
そして、出るときは、安全な場所を確保してからしてください。
赤の他人ですが、それでも心から、あなたの状況が改善することを願っています。
No.8
- 回答日時:
「必死に勉強をしている。
」勉強時間が多いだけでは、成績にはつながりません。
逆に言うと、短い時間でどれだけの事を覚えたか、です。
教科書や参考書の、重要ポイントをノートに書き写すのは、ただ書いただけで、覚えたとは言えません。
貴女の勉強法が、必死にノートに書きこむやり方ならば、NG!です。
一生懸命に書いた事で、勉強をした気になっているかもしれませんが、頭の中には何も入っていないのです。
勉強法を、「書き込む」から「記憶する」に変えてみてはどうでしょう。
そして、数多くの問題を解いて、結果を見てみましょう。
それから、あっち調べたり、こっち調べたりの時間の無駄をはぶく為には、重要事項は教科書に書き込み、教科書を見ただけで分かる様にしておくと、勉強も楽しくなって来ます。
貴女には夢があり、バックアップする親も付いています。
夢は、諦める為にあるのではなく、叶える為にあるものです。
歴史学者になる為の坂を、諦める事なく、一歩づつ目指してみてはどうでしょう。
歴史は、人には負けない知識があるはず。
そうですよね…勉強の仕方を間違っているのかもしれませんね。これからはたくさん問題を解いていこうと思います!!ご回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
あは。
私はあなたのいいとこ見つけたよ。
あなたの文章、面白いです。
冷静さを保ちながら、淡々と事の経緯を綴り、そうかと思えば、時折正直な気持ちを織り込む。
楽しい文章ですね。
あー、気を悪くしないでね。
自己流で勉強したのかなあ。私も中学2年まで、努力が報われなくて苦労しました。
参考書とかでポイント押さえて勉強するとうまくいくかもしれないね。
歴史が好きなんだね。
将来は考古学者とか、博物館の学芸員とか、いろいろありますから、夢に向かって頑張ってね。
悪い噂なんか無視して。
悪い友達なんか、いらないよね。
私はあなたの頑張りが、きっと将来花開くことを信じます。
だからー、くじけないでいろんなことに挑戦してください。(^_−)−☆
あなたが生きる意味?
冒頭でも言いましたが、私はあなたの可能性を見つけましたよ。
将来、どんな人になるか楽しみです。
自分を信じて。
負けないで下さいね。
応援するから。

No.4
- 回答日時:
どうして点数が上がらないんだと思いますか?
努力した過程が大事なこともありますが、厳しく言うと結果がついてこないと意味がありません。
誰か評価してくれる他人がいないと、自分ひとりでは自分のやり方が正しいのかどうかもわかりません。
例えば料理の練習して自分で食べて美味しかったとしても、野菜の切り方が間違っていたり、もっと良い味付けがあったりするかもしれませんよね。自分で「これで良い」と思っていてはずっと気づけないことです。
学校の先生に相談したり、塾に通ってみたりはしているんでしょうか?
教科書を何度も読んで、問題集も何度も解いているのに本番で解けないなら、そこにどういう弊害があるのか自分で疑いましょう。本番でも解けるようになる練習をしましょう。それが本当の勉強です。
お金はかけられると言ってくれているのなら、方法はたくさんあると思います。
また嫌なことを言われるかもしれませんが、結果を出して見返してやりましょう。
私はまだ死力を尽くした努力をしていなかったのかもしれません。次は必ず結果を出して両親を見返します!!ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
もう限界です。自分に呆れるし...
-
【格差】同級生との格差について
-
若い頃の苦労は買ってでもしろ?
-
不登校の友達が居ます。 その子...
-
当たり前なことをしているだけ...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
死にたい
-
何に対してもセンスがないとい...
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
なぜ高級外車に道を譲らないん...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
休日、用事がないと、一日中寝...
-
頭が良いと言われたら?
-
取り戻せない人生、後悔しても...
-
理想を高くして後に苦しむ性格...
-
何もできない人間は生きること...
-
出会って2日目の人に、 「私さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人の人生が凄い羨ましいです。
-
死にたい
-
モテないので諦めます。大学生...
-
いつも心を仮装して生きてる僕...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
当たり前なことをしているだけ...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
今は恋愛する気になれない
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
求職者訓練校や職業訓練校の民...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
能力がなさ過ぎて絶望、仕事で...
-
一度道を外れると元に戻れない...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
地頭が悪い事に絶望、何をして...
おすすめ情報