
簡易書き留めの受け取りについて教えてください。
今日、実家に私宛ての簡易書き留めが届いたそうです。
しかし、私は6年前に県外に引っ越したので宛先住所には住んでません。
ですから、母が『今は、ここには住んでません』と言ったのに、『家族なので大丈夫です。サインお願いします。』と言われたらしくサインして受け取ったそうです。
これって、良いのですか?
私がその書類を手にするためには、わざわざ郵送代を支払って母から送ってもらわなければならないので、なんか納得いきません。
大至急どなたか詳しい方、教えてください!
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
郵便局は独自の居住者名簿をもっており、貴方が転居届をだしていたのであれば、
実家に貴方が居住してない事は把握してますので、例え住所先が実家であっても、居住確認ができなければ配達せず、差出人に返送されます。
ですので実家の方が「居住してない」と申告したならば、配達員は「居住者無し」で差出人への返送が本来の手続です。
ちなみに実家の方がここに転居してるから転送してほしい、と言われても、転居届を出されていないのであれば、差出人に差し戻します。
6年前に引っ越した時に転居届は出されていますか?
また、転居届を出していても、期限は1年間でそれ以降は旧住所に届いた郵便物は転送されず、宛て所不明にて差出人に戻されます。転送は1年の期限になっているものは、1年の間に旧住所から新住所に各所変更をしてくださいね、という準備期間になります。
ただし、転居届を1年毎に毎年だしていれば、その都度転送処理の延長がかかり、旧住所の貴方宛の郵便物は転送されます。
なお、簡易書留でも「転送不可」と記載されている場合は、転居届での転送期間中でも転送されずに差出人に返送されます。
詳しく教えてくださりありがとうございます。
引っ越しの前に前もって郵便局への転居届け手続きはしました。
しかし、6年前になるので、仮にもし、旧住所に郵送されても、そこに住んでないことを郵便局が分かっているなら、やはり、差出人に戻すのが普通ですよね?
今回、結局、母が郵送代を払い、郵便物を私に送るはめになってしまい、なんか、納得いかなかったもので…
本当にありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
書き留めが、その住所宛になっていれば、仕方ないです。
貴方が、居ても、居なくても
配達先が間違えて無ければ、
それを転送するには、別途料金が必要になるので。
書き留めって、もっと信頼出来る郵送方法と思ってました…
では、私の自宅に前住人の簡易書き留めが来ても私が勝手に受けとれるシステムなんですね…
No.3
- 回答日時:
そもそも差出人に転居の連絡をしていない質問者に非があると思いますけど。
今回の郵便物は仕方ないとして、今後郵便物を質問者へ転送して欲しければ、↓のサイトから、転居手続きをしましょう。
https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/
最寄りの郵便局でも手続き可能です。
アドバイスありがとうございます。
しかしながら、発送元への転居の連絡も郵送局への転送手続きもしておりますので、べつに、私に非があるとは思いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合格通知について 遅いなあって...
-
資料を送ったけど届いてないと...
-
ポストにウンコを投函したら 罪...
-
居住確認についてです。 彼の郵...
-
見ればわかることをいちいち言...
-
封筒はどっちに出す?
-
フランスの住所表記について
-
たとえば9月1日の夜にポスト...
-
所謂「私書箱」には住民票を置...
-
経済性速達便の追跡番号につい...
-
簡易書留について 転送不可の簡...
-
『○日迄に返送』に対する理解に...
-
集合ポストを封印
-
内容証明郵便 内容証明郵便って...
-
配達記録と速達の違い?
-
家族に見られたくない郵便物を...
-
郵便の簡易書留について 郵便の...
-
既婚女です。子供はいません。...
-
もう必要のないDM(ハガキ)を停...
-
2月8日は「〒(郵便)マークの日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資料を送ったけど届いてないと...
-
『○日迄に返送』に対する理解に...
-
県外のポスト
-
合格通知について 遅いなあって...
-
見ればわかることをいちいち言...
-
フランスの住所表記について
-
居住確認についてです。 彼の郵...
-
郵便の簡易書留について 郵便の...
-
内容証明郵便 内容証明郵便って...
-
もう必要のないDM(ハガキ)を停...
-
郵送で、送り先の人に住所を知...
-
給与明細と個人情報
-
うちの住所に知らない人の郵便...
-
簡易書留について 転送不可の簡...
-
経済性速達便の追跡番号につい...
-
封筒はどっちに出す?
-
たとえば9月1日の夜にポスト...
-
敬語 『~させて頂く』?
-
行政からの郵便物は一般の郵便...
-
ポストにウンコを投函したら 罪...
おすすめ情報