

お世話になります。。洗濯が終了したらゴキブリが一緒に入っていました。。
おそらく洗濯かごの中にいたゴキブリを洗濯物と一緒に洗ってしまったようです。。。
実はこれが初めてではなく、以前からゴキブリ対策は入念にしてきました(網戸の端やクーラーの管?も塞ぐ、定期的にゴキブリ団子をつくって置く等)
いろいろ対策はするもののこの梅雨の時期は5回に1度はこういったことがおこり参っています。。
洗濯前の衣類のカゴの蓋をあけっぱなしにしているのがまずいのでしょうか
配管からあがってきてしまうのでしょうか(マンションの中層階です)
今も足の一部を見つけてしまい、怖くて洗濯ものが干せていません。。
どうかお知恵をお貸しください。。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
主な進入口として下水道が考えられます。
台所、洗面台、お風呂などの下水を定期的にハイターなどで殺菌しましょう。
あと、それだけ出没頻度が高いとなると、どこか近くに巣があることが考えられます。部屋をよく掃除して見て下さい。特に台所の収納、洗面台の下など。
部屋もなるべく物を置かないようにする。あれは湿気と隙間を好むので、あれの居心地の良い場所を作らないことが肝要です。特にダンボールは危ないです。冬でも暖かく過ごせるのであれのお気に入りらしいです。
洗濯物は溜め込んでから洗ったりしてませんか?なるべくこまめに洗うようにしましょう。
余所から進入して来ていることもあるので、玄関やベランダにあれが苦手とするハーブの香料を垂らした盛り塩を置いておくと良いです。台所や洗面台の下にはゴキブリ団子を。出来れば市販の方が良いと思いますが。最近のは優秀なので。共食いの習慣を利用して巣ごと退治するのもあります。
いろいろ書いてしまいましたが、要するにあれが居心地の良い場所を作らない、こまめに掃除をするのが最善の対処法かと思います。
コメントありがとうございます。
手作りのごきぶり団子をずっと置いていますが、やはり市販のものと併用しないといけないレベルですよね。。。泣
アロマ?もGが苦手と聞いたことがあります。
盛り塩もよいのですね。。本当に勉強になります。
冬は身を潜めている敵ですがこの時期からは大量発生し毎年ホントにしんどい思いをしております。下水道がやはり侵入経路ですよね。。湿気、隙間、段ボールは厳禁ですね。。洗濯物も2日に1度は洗濯するようにしているのですが湿った服等、かっこうの餌ですよね。。。
No.5
- 回答日時:
洗濯かごの中や周りにハッカ油スプレーを噴霧してください。
それと洗濯する際ににはネットを使うことですね。全てをネットに入れればゴキブリの混入は防げます。今は100均で色々な洗濯ネットが販売されていますよ。
ハッカ油スプレー http://kininaruarekore.com/archives/2993.html
私は100均で買ったスプレーと精製水で作っています。
遅くなりましたがコメントありがとうございます!
ハッカはG対策になるのですね。
それとネットは思いつきませんでした!
ネットをぜひ試してみたいと思います☆
No.2
- 回答日時:
マンションだといくら自分の部屋を対策してもね・・・
霧タイプのバルサンとか使ってみては?半月おいて2回目をやれば1回目卵だったGにも効果が期待できます。
ただし、外部からの侵入を完全に防ぐ術はありません。やつらはほんの僅かな隙間(特に薄い隙間)を自由に移動できます。Gにとってカゴの蓋は何の意味もありません。
ちなみに洗濯物はかごに数日貯めてしまうほうですか?
洗濯機も締め切っておくとカビ易くなりますよ。
するとGも喜んで侵入したがるのではないでしょうか。
ありがとうございます。わずかな隙間ということは大きな体を変形させて侵入してくるということなのでしょうか泣泣
洗濯物は1日に1度もしくは2日に一度なのですが、雨ということもあり今回3日ためてしまったら、このような惨状となってしまいました。。。(嫌な予感はしておりましたが。。。)
マンションだとやはり厳しいのですね。。。ほんとに困りました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 バスタオルとフェイスタオルだけ 洗濯回し 取り出そうとしたら、ゴキブリこさせないあのやつと一緒に洗濯 3 2022/08/08 08:11
- 夫婦 夫と洗濯するタオルの数で揉めます。今同棲して半年ですが当初洗濯は一緒に回していたのですが明らかに私の 38 2023/08/28 07:28
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- その他(病気・怪我・症状) C型肝炎、B型肝炎の可能性のある人の血液(経血)がついた衣類と感染者ではない子どもの衣類を誤って一緒 1 2022/05/12 23:54
- その他(悩み相談・人生相談) 私はADHDで多動性があります。 私は一つのことに集中できず、ほかのことに気が向いてしまうところがあ 5 2023/07/30 22:28
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリの赤ちゃんについて 洗濯物を干して居たら床に黒いなにかが落ちて居てみると触覚長め、背中に二本 1 2022/09/26 12:47
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションで洗濯機からの水漏れ。 1 2023/06/27 09:55
- 洗濯機・乾燥機 ドラム型洗濯機について。 詳しい方に教えてもらいたいのですが 自分は夫婦2人で生活していて 今は縦型 7 2022/11/13 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゴキブリを洗濯物と一緒に洗ってしまいました。昨日の夜新しいブラックキャップを設置し、今日の朝洗濯カゴ
虫除け・害虫駆除
-
ゴキブリを洗濯してしまいました
掃除・片付け
-
ゴキブリは外に干してある洗濯物にくっついて
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
-
4
洗いあがったばかりの洗濯機の中にゴキブリが!
その他(家事・生活情報)
-
5
洗濯機の内側にゴキブリが入ってしまいました!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
洗濯物にゴキブリが…2回連続・・・
その他(住宅・住まい)
-
7
ゴキブリの赤ちゃんについて 洗濯物を干して居たら床に黒いなにかが落ちて居てみると触覚長め、背中に二本
虫除け・害虫駆除
-
8
ゴキブリを洗濯したのかも・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
何度か同じ人が訪問してきてるのですが居留守してます。 これ出ないと何度も来るですかね? 正直怖いです
防犯・セキュリティ
-
10
これってゴキブリの赤ちゃんですか?
虫除け・害虫駆除
-
11
ゴキブリが出た時、どこまで消毒しますか? 自分の部屋にて、カサっと聞こえたのでそちらを見たのですが何
掃除・片付け
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報