アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

25年ぶりぐらいに、ヘラブナ釣りを再開したいと思います。もっぱら野釣りで、片ずらしの底狙いでやっていました。
道具を再確認したところ、丈一、丈三、丈五のグラスロッドが残っています。しなりなどを含めて、使い物になるでしょうか?。
竿掛けは、地面に突き刺すタイプの物が手元に残っていますが、今は万力が主流のようですね。買い換えるべきでしょうか?。竿掛けの長さは一本物、一本半物、二本物とあるようですが、それぞれ、どのぐらいの竿の長さに対応するのでしょうか?。

神奈川県在住です。車を運転しないので県内、若しくは都内の、釣り堀や管理釣り場で再開したいと思っています。おすすめの釣り場をご教示いただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ヘラのことは分からないので、他の釣り等の経験からの回答になります。



道具が使えるかどうかですが、折れたりしていないのならば、使えるのではないでしょうか?

私は海釣りメインですが、周りを見ていると、30年くらい前のリールを使用している人も結構見ます。
リールのような複雑な構造のものでも、30年前の物が使えるのですから、
延べ竿なら、十分使えると思います。

先調子や胴調子等で使い分けている方はいるでしょうが、それは昔もいたのでは?
魚の大きさが極端に変わったという話は聞きませんしね(^^;)
強いて言えば、同じグラス製で重さが違うかもしれませんが、
逆に言えば大きな違いはそれくらいかと。

また、竿掛けについてですが、
陸っぱりでのヘラ釣りというと、台を設置し、その上に座って釣るイメージがあります。
「最近は万力を使用することがメイン」
とのことですが、
これは、ボートでも竿掛けを併用できるように、台に万力固定用の出っ張り(?)があるのでは?

台を設置するなら、多少なりとも地面にキズ(?)が出来るでしょう。
そう考えると、陸っぱり限定なら地面に差すタイプでも使用できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最近は竿も高価のようですので、一度そのまま試してみようかと思います。

お礼日時:2016/06/26 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!