アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強に集中すべきか、学生のうちに遊ぶべきか.....(・・;)



長文ですみません。専門学生の2年です。
自分は今まで、ろくに真面目に勉強してこずにゲームや友達とよく遊んできたことで、ギリギリで進級や進学をしてきて、両親に多大な迷惑を掛けてきたのですが、ある事がきっかけで勉強や世の中の物事に対しての知りたいという意欲が凄く湧いてきたんです。

しかし、知りたいという意欲が湧いたのはいいのですが、少し先の事考えてみたら、自分は専門学校を卒業して、あとは一生働いていって、学生の時より楽しい事がなくて、仕事などでストレスが溜まって毎日辛い生活を送っていくんだろうなぁ...という、自分個人の勝手な社会人に対するイメージがあります...

そして、今まで遊んでばっかの生活を送ってきた奴の思考なのかもしれませんが、今の最後の学生生活を勉強染めにして、せっかくの最後の学生生活を勉強で終わらせるのは、どうなんだ...?と思ってしまいます。
皆様はどうすべきだと思いますか....?その事で、ずっと迷ってしまっています。

何変な質問してるんだ?此奴?と思われると思いますが、アドバイスでもよろしいので、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 遊びといっても、学校の勉強を一切しないわけではなく、あくまで学校の勉強は優先してやって、それ以外の隙間時間にも遊ばす学校の勉強以外の事も勉強しようとする事に対してどうなんだろうという事です。そうやって勉強ばっかして最後の学生としての生活としてはどうなんだろうと思ったのです。
    勘違いをしてしまうような質問文章になっていた事すみません。

      補足日時:2016/06/26 01:38

A 回答 (13件中1~10件)

迷わず勉強に集中すべきです。



質問者さんは要するに遊びたいだけです。
それで遊ぶ方に色々理由をつけているのですが、
それが後ろめたく悩んでいるのです。

勉強よりも遊ぶ方が楽しいに決まっています。

頭脳も肉体と同じで鍛えた人と否とでは
雲泥の差が出ます。

特に、若い時に勉強したかは重要です。
顔つきまで違ってきます。

遊びなど所詮は遊びに過ぎません。
底が浅いです。

良い人生を送りたいのであれば、勉強しましょう。
歳取ってからその意味がわかると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに、ただ遊びたいだけなんでしょうね....
いい加減目を覚まして、勉強頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 00:56

学生は寝ていても学生という肩書きがあり価値がある時間を過ごせ悩んだり苦しんだり笑ったり遊んでいても友もできるし親もいる。

悩んだりするということは、余裕な心と時間があるということです。ですが社会は寝ていたら金も仕事もなくなる。心に余裕もなくなる。そんな社会人にならないよう学生を挫折しないで今を戦うと後が余裕の人生になるのです。寝ていても価値がある時です。大切に使い学べる時間を大いに頑張ってくださいね。経験者より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あとで後悔しないように勉学に励みます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 00:54

君の勉強意外の遊びとはなんなんでしょうね、、、



友達と遊園地行く事?
友達と食事する事?
家族と旅行に行く事?
家族と買い物する事?

全て大事な事ですよ。

人は一人で生きていけません。家族があり、友人がいて成り立ちます。
家族と過ごす時間も大事ですし、友人と交流を持つのも大事です。

家族と過ごす時間は遊びなのですか?
友達と過ごす時間は遊びなのですか?

人生において遊びってなんなんでしょうね。
ダラダラした時間の事ですか?
これも又、身体を休めるのに必要な時とも言えます。

君が、目標を見失っていなければ、遊びがあっても大丈夫だと思います。

家族や友達との時間も大切にして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これからも家族、友人を大切にしていきます。

お礼日時:2016/07/05 00:54

まだお若いので、不安の原因とやる気のブツケどころが具体的つかめず悩んでいるんだと思います。



例えばなしですすめますね。



私が子供の頃、スーパーカーを模した消しゴムが流行りました。

仮にSKGと呼ぶことにします。

幅1cm、縦1.8cmくらいのものです。

これを使って遊びを考えたものです。

しかし、いまの年になると友人が実際にスーパーカー(までいきませんけどw)を買って乗ったり

しているんですよね。自分も無理(人生を捨てる覚悟ならw)をしたらいけるか? 

などと夢想しては楽しんでいます。

その様に変化した後、

あんなに夢中(スーパーカーを模した消しゴム)になって、いったいあれは何だったんだ? とか思います。


それと同じように、勉強と遊びと質問者さんが悩んでいるので懐かしいと思っています。

その二つはSKGじゃないでしょうか?


しかし、当時の自分から今の自分を見たとき、

「いずれ僕は実際の車を運転できるようになるの?

 凄いなあ。想像もつかないや。でも、みんなそうなんだから僕もそうなんだろう。」

とか思ったんじゃないでしょうか。


ここで大事なのは、

「スーパーカーを模した消しゴムを沢山集めたり、愛でたりすると、

 その功績をスーパーカー事務局みたいなところが表彰し、

 自分を昇格させて、スーパーカーを与えてくれる?」

そんな仕組みになっていると誤解しないことです。


もし誤解を続けたら、遊びの上達はしますが、

幾ら待ってもスーパーカーをくれる人が目の前に現れず、

ストレスを貯めると思います。

最後は根を上げて言うでしょう。

「努力しても報われない。世の中こんなものだ。馬鹿馬鹿しい。

 今のうちに子供に教えてあげないといけない。

 いいかい、SKGなんてやっても無駄。

 世の中では役に立たない。

 俺の人生は砂色だ、こんな不公平があっていいのか?」

本人は深刻でしょう。しかし、本当にそういう人がいたら、悩ましいですよね。

問題なのは、言っていることは正しいのですが、どこも惜しくないことです。

努力が足りなかったのではないわけです。

全く関係なかっただけですよね。

もし努力を他に向けていたら?

とか思いますよね。

実際に、子供の頃に夢中になってやる遊び以上に、大人に成って頑張る人はいません。

子供がポケモンに夢中になって遊びますが、

あれくらいの頑張りをすると、業界一位とか日本一とかそのくらいになっちゃいます。

そのくらい、大人って頑張らないんですよね。


企業に勤めまして、新人の頃に研修がありました。

職場の問題などを提起しており、解決が悩ましい課題でした。

しかし、連立方程式(中学の)を解くと、完全な答えが出るんです。

これに誰もきがつかない。

何かの冗談かと思いましたが、本人達は本気でしたし、難しいと信じているようでした。



ここから類推できることがあります。

高校に入れるくらいの学力と努力が出来た人は、裕福な生活をおくれる実力を既に持っている。

問題なのは、どうしてその差がつくのか念頭に無いこと。



本当に重要なのは、

試験の難易度でも努力の差でも、ましてや才能の差ではありません。

試験があることも、試験会場も、試験日も教えない入試みたいなのがあり、

これを調べて会場に現れた人が不戦勝をするというのが、

世の中の仕組みの大半であると知ることです。

ビジネスの世界では、ブルーオーシャン戦略と言います。

誰かが美味しい思いをしますと、後から気がついた人が参入してきます。

すると競争が始まり、辛い割には実入りが少なくなる。

こういう我慢比べをレッドオーシャンと言います。血みどろ。


学業や遊びという観念は、さきほどのスーパーカーを模した消しゴムと同じです。

子供時代の懐かしい思い出以上に何の意味もありません。


しかし、

良い学校に入り、良い就職先を探し、安定した収入を得るという方法論が、

ブルーオーシャンだった時代があったのです。

これを知って、こぞってわが子を同じ戦略に乗せようとした親が沢山いた時代があったんです。

つまりレッドオーシャンです。

質問者さんや多くの学生の方が知る色んな話は、

親の人生の失敗談や成功談でしかなく、ワンノブゼム(他にも沢山アイデアがある)です。


今の時代の学校の勉強は、知識を教えたり、計算能力を高めたりします。

この教育方針を策定した人は、インターネットやコンピューターが存在しないときに、

カリキュラムを考えたんです。

私が若い頃はインターネットなどありませんでしたから、

エリートはこぞって歴史書や文学書を読み、知性を磨いては格言を述べていました。

多くの準エリートがこれを聞いて赤面し、尊敬して平伏し、自分を磨いていました。

ところが、昨今は1秒くらいで格言を学べます。

知識と言う部分ではアドバンテージが無くなったわけですね。

計算も数学者が諦めたようなものをコンピュータが担います。

皆様が遊ぶゲームで動くキャラクターは物理シュミレーションを行っています。

立体的にみせるための座標変換技術には数学が用いられています。

この変換は、高校はおろか、大学でもならえません。

有り触れたものとして日常に浸透しているのに、この仕組みを教える学校機関が無いんです。

昨今流行っている初音ミク。またはこれのダンス動画作成ツール。

これらの根底にある技術をしっかりと教える学校機関は無いでしょう。



「世の中に普及しているのだから、

 良く知っている人がどこかにいて、勉強すれば何とかなる。」

と思えるものです。

しかし、そんなものは実際にありません。

ですので、

「と、誤解している人向けに、もう使われない古い技術を教える商売ができないかな?

 なんに使うかはその人次第とかいっちゃって誤魔化してw、

 研修費用を取れば儲かるのでは?」

と言うビジネスも成立しています。


私たちの日常は技術が進化し、便利になってきています。

しかし、それを売っている人も、それを買っている人も、

「どうすれば、こんなの作れるんだ? どっかで勉強するんだろうなあ。」

と漠然と思っているはずです。これが誤解なのです。


誰も教えてくれない分野でしか、富を得られないということです。

誰かが教えてくれたり、勉強が存在する分野はレッドオーシャンと言う事ですね。

その道の先輩がいただけで、レッドオーシャンなんです。

もしここに参入し、世界一を目指した場合は確かに絶望します。

しかしジャンルは既にSKG(スーパーカーを模した消しゴムの略)かもしれません。

血みどろになってSKGを学んでしまえば、

ストレスが貯まり続けて世を嘆いて死ぬ人生になるのは仕方ないのではないでしょうか。

そうした方が少ないのか多いのか?

多いはずですよね。

皆がそうしているので、とりあえず安心だと考えるものです。

この方々が、同じ結果を得るわけですから、

世を儚んだ大人の発言が多くなるのは当然です。

発想を変えないといけません。



誰もやっていないか、もしくはライバルが少ない有望な金儲けの道を探すことです。

自分でやら無くても、それをやっている人の元で努力すること。

有名になったものを追いかけていると、レッドオーシャンを味わうことに成るんです。


ところが学校教育の影響が強すぎて、

「皆が一般的にやっているものを調べて、その中で100点をとる。」

という発想しか思いつかないわけです。これでは先生が一人でもうけてしまいますよね。

そこで勉強の姿勢を変える。

「皆が一般にやっていて、ふっと見落としている部分。

 気がついていない不便さ、

 誰も取り組んでいない有益なこと、

 そんなチャンスは無いか? 勉強のカリキュラムは調査する良い情報源だぞ。

 よし、ここから先生たちの穴を探す。」

これが正しいですよね。

「だって誰も教えてくれないんじゃ、分かったとしても無駄だよ。

 自分には出来ないよ。無理だよ。」

と思いますよね。

「ご安心ください。誰もやってないので、みんな0点のままです。

 あなたも0点より下がることはありません。

 しかも、1点でもポイント上げると、あなたが世界一です。」

となります。これは本当です。非常に美味しい状態が続くと言う事です。


しかし、自分が知らないだけで、誰かが既にやっていると水の泡です。

そのためには、既出の文献を漁り、ある程度の目星をつけないといけません。

私たちは、この行為を勉強と呼んでいるわけです。

テストと言う時間制限の中で98点とれる技術は、SKGが上手いくらいの、

曲芸の様な面白い技術であって、富とは関係ありません。

ある程度の時間をかけて、調べ上げて、穴を探す。

こちらが富に結びつく、本来の勉強と言う行為です。


大人が言う事、先輩が言う事、本に書いてあること、これらに挑戦する気概を努力と言います。

質問者さんは、

レッドオーシャンで我慢して血みどろになることを想像して嘆いているわけです。

それは当たりです。

頑張りをアピールする子供の様な発想を捨て、

ライバル、先輩方、先生方を出し抜く姿勢に変えて、

ブルーオーシャンを探すために、学生時代を効率よく使うことが大事ではないでしょうか?

以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そのような考え方もあるんですね!
貴重なお話ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/05 00:55

No.5さんもおっしゃってますが、社会人になってもいろいろ遊べますよ。


正直言って、私は、学生時代よりも社会人になってからのほうがたくさん遊んでます。

なので、「社会人になると遊べないから」という理由は正しくないと思いますよ。
でも、だから遊ばないでいいとも申しません。
将来遊べないから、ではなく、今どうしたいかで決めてください。

・将来に大きな夢があって、そのために今勉強しないと実現できないなら、今は遊ばず勉強してください。
・大きな夢とは言わなくても、就職のために必要なことなら勉強してください。
・大きな夢もなく、就職にも問題ないなら、遊びでもバイトでも勉強でもやりたいことをやってください。

社会人になっても遊べるとは言うものの、学生時代でないとできない遊びもあるでしょうね。
たとえば、学生だけのサークルで遊ぶ。
同じ学生同士で恋人として付き合う。
そんなことかな。
そういうことを今やっておくといいですよ。
社会人と付き合うのは、社会人になってからでもできるので、今は無理にしなくてもいいですね。
他にもあるでしょうけれど、あまりないかな。
そんな感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか!
僕のイメージがおかしかったですね笑

お礼日時:2016/07/05 00:57

こんにちは、



気の向くままでいいと思います。
学校をきちんと卒業して専門学校で学んでいる資格を取れるようには勉強する。これは基本として・・・
遊びに行きたい時は遊びにいく。
遊びに誘われても、「今日は勉強したい」という時は勉強する。
メリハリが大事なんじゃないかと思います。

それから、「遊び」と「勉強」をあまり区別しない方がいいと思います。
「遊び」というのは、ゲームしたり酒飲んで騒いだり家でダラダラする、だけではありません。
遊びは「趣味」だと思えばいいです。
ゲームで遊ぶのも趣味なら、
学校の勉強以外の興味ある分野を勉強(調べる、本を読むなど)するのも、ある意味「趣味」であり、
楽しく有効な余暇の過ごし方です。

また、机に向かうだけが「勉強」ではありません。
学生の内に、友達とあれこれ話し合うこと、
これも貴重な経験です。
気になるニュースがあれば、その話題を友達とあれこれ話すと、いろいろな意見が聞けるし、友達が、自分が知らないことを教えてくれるかもしれない。
私は「へーなるほど知らなかった」というようなことは、友達や同僚、学校の先生等との雑談から知ることが多いです。
酒飲みながらでもいいし、家で友達とのんびりしながらでもいいと思う。
学生時代に良い人間関係を築くことも、今後の糧となりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人間関係は重要だなぁとここ数年の間に実感し始めてきました。
コメントありがとうございます。

お礼日時:2016/07/05 00:58

おじさんです。


「遊びといっても、学校の勉強を一切しないわけではなく、あくまで学校の勉強は優先してやって、それ以外の隙間時間にも遊ばす学校の勉強以外の事も勉強しようとする事に対してどうなんだろうという事です。そうやって勉強ばっかして最後の学生としての生活としてはどうなんだろうと思ったのです」
→学業と遊びをバランスよくやっているのであれば、今のままでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バランス良くできるように頑張ります。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 00:59

就職活動を最重視して活動するのがいいと思います。



専門学校で学園祭とかイベントがあると思うのでそういうイベントで学生らしいことをして
後は、友達と一緒に勉強したりするのを楽しめばそれでベストではないでしょうか?

昔、自分が見学に行った専門学校では部活に力を入れていますという意味の分からないことを言っているところもあり
ましたが、学校に部活をしに行っているわけではないと思いました。

まぁ、部活で楽しそうにしている人たちはそれで、就職できなくても満足だったろうからいいのかなーとも
思いましたが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり人の価値観はそれぞれなんですね。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 01:00

みんな学生は労働奴隷みたいな目で社会人を見ていますが、それは大きな誤解です。


出来ることが増えていくので、ある意味では楽しいです。
遊ぶにしても自分の稼いだお金で遊ぶのですから、これまでとは規模が違います。
金のない今のうちに遊んでもたかが知れてますから、せっかくだから勉強してしまいましょ。
若い内に詰め込んだことは後になっても残るから、効率がいいです。
歳を取ってから知識を得るのは損ですよ。
知識が手に入るとウハウハですよー。恋愛成功確率も上がりますし。それこそ若い内にそういうことしといた方がよくありません?
後で彼女つれて豪遊しましょ。その方が絶対いいですよ。

それと欲求が出てきたらその時点で処理する方が、人生うまく回ります。我慢すると後で手に入れた時はしぼんでいたりします。旬が大事なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい説明とアドバイスありがとうございます。
勉強も頑張って知識を溜め込んでいこうと思います。

お礼日時:2016/07/05 01:01

勉強してください


遊べるのは2年間の遊び期間のある4年制大学生だけです
専門学校は2年(3年)でその技術を学ぶ必要がありますから、遊ぶ余裕なんてありません

それで、働き始めれば、自分でお金が稼げますから、自由に遊べます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、分かりました。
コメントありがとうございます。

お礼日時:2016/07/05 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!