dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

霊感がある人に質問です。そういう人が見る霊とか妖とかはどういう風に見えてるのですか?貞子とか塗り壁みたいな感じなんですか?神様とか見たことある人がいたらどういう感じで見えてるのですか?教えてくれたら嬉しいです

A 回答 (5件)

霊は、見て欲しい姿で現れることがあります。



神のような姿や天使など、好きに「化け」ます。

あとは、となりのトトロの真っ黒くろすけにそっくりの形で見える事もあります。

それは、見る人にもよるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

普通の人間の様に見えるそうです。


テレビでやっている様なおどろおどろしいのは作り物でしょう。
外国物は特にそうでしょうね。
たまに妖怪化したのもいるみたいです。
神様は偶像化されているらしく本当は姿は見えなく光だと言われますが、分かり易い姿で出てくるそうです。
ちなみに河童や麒麟、竜神、火の鳥は居るみたいですね。
昔から視えていた人が居たと言う事なんでしょう。
餓鬼や天邪鬼っぽいのも居るらしいです。

会話もするわけではなく、映像で心に伝わってくるらしく、すべて気持ちで感じるので、国は関係なくどこ国の霊でもわかると言う事らしいです。

わざといたずらする時には、顔面血だらけで出てきたりもしたみたいです。
こういうのに興味があっても心霊スポットには間違っても行かないでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
わかりますた!

お礼日時:2016/06/30 12:31

何度か引っ越ししているのですが、


引っ越すたびに誰かいます、必ず・・・

でも、私自身にほとんど実害がなく、
まわりの人が怖い思いをすることが多いですw

印象に残っているのはいくつかあります。

ちょっとリビングが広い部屋に住んでた時は、
ベランダに女性がいて怖い形相で窓をたたいて、
「開けろ・開けろ」と言っていると姪っ子たちが怖がっていたことがありますが、
私の場合、女性はいるが何もしてこない。

国道沿いの部屋では、
リビングの窓際に黒い影でうつむいて立っている男性(短髪のやせ形・メガネ)
その場所で、姉妹が泊まりに来た時に寝ると金縛りにあう。
私も同じ場所で寝てみる、何もない。

実家では実害が1度だけあり、
疲れて寝てる最中に、掛布団を引っ張られる、
引っ張りなおすを数回繰り返し、
イラっとしたため、思わず、
「いい加減にしろ!」
といったら、小さい男の子が涙目でいなくなったことですかね。

はっきり見えるわけではありませんが、
集中してみるとどんな人(特徴や場合によっては生きてた頃の環境など)か
わかることもしばしばなので、実害がない場合は放置してますw
    • good
    • 0

テレビで観たり画でみたりした記憶がベースとなって映像を脳が加工した新たな映像が見えている様に錯覚を起こしているだけで、


それが普通の人より強い事によってよりリアリティが出て来ていると言う事だけです。
早い話が脳の発達の仕方が一般的な発達とは違う部分もあり、虚像と実像が重なってしまって如何にもそこに居る様な感覚に
なって居るだけ。
自分自身周りから霊感が強いと言われて育って今日に至りますが、当時は何も判らなかったので霊が見えている物だと思って
居ましたが、医学の発達によってメカニズムもだんだんと明らかになってきている事で、脳が錯覚を起こしているのだと理解して
来ましたしね。
それによって霊と言われる物は見る事はありませんが、それでも何かが側に居ると言う感覚だけはまだ残っては居ますが。
恐怖は虚像を作りやすいので、居ない物が見えた感覚に陥りやすい。
その恐怖も自覚していない恐怖と言う物も有りますから、益々錯覚しやすいと言う事でしょう。
    • good
    • 0

以前にこのサイトの住人の方で同じような質問がありました。

もしかして質問者の方が御存じかもしれないのですが。
私に高校生の娘がいます。その子小学校2年から中学2年まで古い借家に住んでいました。
娘の部屋は2階の南西の部屋を与えました。その家に住み始めて3日後に「部屋の端にやさしそうなおじいさんが居る」と言ってきました。
それとは反対にある座敷の部屋には「髪の毛の長いおばちゃんが居て私にこっちにおいでと手招きをするの」と言ってきました。
私と家内は当然信じませんでしが、話は聞いてやりました「顔は普通の顔だが顔色は悪くて気持ち悪いでもおじいさんがいてくれるので
逃げ出そうとも思わなかった、おばちゃんが手招きをするので行こうと思ったが二度と帰れないような気がする」と言ってました。
暫くして娘の祖母が病気で亡くなりました。すると「おじいさんから私のおばあちゃんに部屋にいる人が変った、何時もにこにこして
部屋の端で裁縫しているの、気持ちの悪いおばちゃんが近寄ろうとしても、おばあちゃんが睨んだらすぐに部屋の端に戻ってしまう」
というのを何十回と聞かされました。言ってる事が毎回同じなので作り話しではないと思いました。
その内祖母の49日法要がありました、その日に限っておばあちゃんが部屋に居らずその気持ちの悪い女の人が少しずつそばに来たそうです。
その日に限って娘の部屋になぜか私と妻が忘れ物をして何度も行った覚えがあります。
私達が部屋に入るたびその気持ち悪い女は、部屋の端に押し戻され部屋の端で苦しそうにしていたと、娘は言いました。
夜の1時頃に私達夫婦は寝ました、その日は「12時過ぎてからおばあちゃんが部屋に帰って来ていつもの所で裁縫していた」といってました。

本題ですが、娘の言う幽霊の顔ですが最初にいたおじいさんは私の祖父です、娘が叔父の家の仏間に飾ってあるカラー写真を見て
「このおじいさんがいたといってました」
顔は、普通の人間の顔で顔色も元気なころの写真と同じと言ってました、(それは小学5年の時の話)「祖母も元気ないつものおばあちゃんが裁縫
しながらいつもいてくれた」と言っていました。
「怖いおばちゃんは、顔が真っ白で目が左右違う色をしていて体調が悪いのかと思う程顔が白かった」という事で目も鼻も口もあり
気持ち悪い以外は、普通の人と同じと言ってました。

神様ですが、伏見稲荷に元旦に初詣に行ったら、狐が本殿中いておまんじゅう食べてるけどいいん」と家内に聞いたそうです。
私達には見えませんでした。

以上です。高校生になった今でも借家の前は通るのは「嫌だ」と言ってます。
多分本当に見えていたんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。見たことがなく知りたかったのです
狐の神様かわいいですね

お礼日時:2016/06/27 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!