dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vista のOSで WINDOWS MEDIA PLAYER をデスクトップのアイコンやスタートメニュー、それと exe ファイルのクリックから直接起動させると、何も反応せず、画面も音も出ません。また、MIDIファイルを開くアプリをWINDOWS MEDIA PLAYERに設定し、MIDIファイルをダブルクリックしても、WINDOWS MEDIA PLAYERが起動しません。
PROGRAM FILE のフォルダの中にwmplayer.exeはちゃんと存在するのですが、どうしてでしょうか?
何かのファイルを間違ってアンインストールしたのでしょうか?

A 回答 (3件)

Jscript.dllまたはVBScript.dllのコンポーネントの登録が破損またはDLLの登録解除の可能性


「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「コマンドプロンプト」を右クリック「管理者として実行」「ユーザーアカウント制御」「続行」。
「管理者:コマンドプロンプト」起動”C:\Windows\system32>”
regsvr32 jscript.dll 「ENTER」キー
regsvr32 vbscript.dll 「ENTER」
のコマンドを実行・・・「OK」・・・
コマンドexit 「ENTER」キー
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009337.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

規定のプログラムを設定しても直りませんでしたので、goold-manさんのこの回答の可能性が高いようです。東芝のホームページにそれらしき案内が出ていました。ただし、当方の機種は対象機種名リストにありません。ともかく、「コマンドプロンプト」から教えてもらった操作をしましたが、
”C:\Windows\system32>” と表示されず、C:\users\vista と表示されます。別途再質問しますので、お分かりでしたら回答してください。

お礼日時:2016/06/30 22:00

追加


その前にNO1の方の<既定のプログラムで、アクセスが有効になっているか確認>していますか?
「スタート」「すべてのプログラム」「既定のプログラム」「既定のプログラムの設定」「既定のプログラムを設定します」一覧から「Windows Media Player」を「このプログラムを既定として設定する」
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
    • good
    • 0

Windows Media Playerは、アンインストール出来ません。

(EU版及び韓国版は、プリインストールされてので削除出来るかは不明)

Windowsの機能より無効に出来たりします。無効にすると、スタートメニューから消えるので、無効にはないっていないと思われます。
既定のプログラムで、アクセスが有効になっているか確認してください。
ただ、スタートメニューから削除されるだけで、直接実行させれば実行出来るのですけどね・・・

とりあえず、Windowsno機能の有効化または無効化で無効になっていないか確認
既定のプログラムでアクセスが有効になっているか確認

セキュリティーソフトを無効にしてください。

それでも改善しないなら、一部システムが壊れてしまっている可能性があります
バックアップから復元するしかないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!