
mp3を高音質化できるDACについて
手持ちのmp3音源が大量にあるので何とか高音質で鳴らしたいと考えており、高域のデータ補完機能を持ったUSB-DACを探しています。(こういうのはアップサンプリング?やアップコンバート?と呼ぶのでしょうか)
おすすめの機種があれば教えてください。
(ちなみに現在購入を検討しているは下記の機種です。)
PIONEER U-05 http://pioneer-audiovisual.com/components/usb_da …
TEAC UD-503 https://teac.jp/jp/product/ud-503/top
Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1a https://www.olasonic.jp/nanocompo/nanoua1a.html
Chord Mojo(ポタアンだが、据え置きのUSB DACとしても使える?) http://plusblog.jp/16791/
※一応下記商品のような疑似的にでも「mp3でもハイレゾ相当!」を謳った商品が出ているのですが、USB-DACに関しては、「圧縮音源でも高音質!」のような謳い文句の商品は探しても見つかりません…
MP3でも高音質に! http://www.digimonostation.jp/0000022588/
ソニーの技術「DSEE HX」で“MP3もハイレゾ相当” http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/62 …

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもが圧縮音源の高音質化は不可能です。
仮に元音源を100とした場合、50になるまで引き算をする、そんな技術です。
引いた数字は元に戻せません。
DACでどんなに頑張ろうとも喪失したデータをねつ造して追加しようとも
元の音に近い物にはなっても「元通り」には絶対になりません。
「圧縮」と聞けば耳当たりは良いのですが実際には「消失」させているのです。
より高音質にしたいとのご希望でしたら圧縮音源は捨て去って「ハイレゾ」へ移行するべきです。
これは各メーカーの商品展開らからも読み取れます。
「圧縮音源を高音質化」「高音域を補完」と謳う商品が少ないのも
圧縮音源では高音質化には限界があるとの見解からでしょう。
~ ポアタンは圧縮音源を高音質で再生できる機能がある「可能性が高い」
と認識すれば良いのでしょうか・・・?~
それで間違いないです。
Chord Mojoを調べてみましたが曲がりなりにもハイエンドメーカーの商品ですね。
高音域補正機能で誤魔化そうとの意図は無いようです。
が、アナログ信号を扱う部分で何らかの色付けがなされているようです。
ありがとうございます。かなり理解できたような気がします。
>より高音質にしたいとのご希望でしたら圧縮音源は捨て去って「ハイレゾ」へ移行するべきです。
手持ちの数千曲のmp3音源に未練があるのです・・・
しかし、今後はflacなどで管理してこうと思います。
丁寧な回答助かりました。重ね重ねありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
~こういうのはアップサンプリング?やアップコンバート?~
いいえ、全く違います。
それらと高音域補正機能は全く別の技術です。
また高音域補正機能が必要ならば商品サイトの商品特徴や機能説明をよく読んでください。
単体USB-DACではデジタル信号を音楽信号に変換するのみに機能を絞っているので
余計な音質調整機能は併せ持っていないのが現実です。
音質調整機能まで内包するのはUSB-DAC内蔵アンプ(ポタアン)になります。
挙げられた機種の前三者は音質調整機能はなくハイファイオーディオ用(無圧縮音源用)です。
Chord Mojoはポタアンなのでmp3にも対応した機能を持っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ TEAC UD-505の中古購入を検討。Brooklyn DAC+より良いUSBDAC探してます。 1 2023/02/23 14:43
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 USBスティックDACを購入するか検討しています。 自分はハイレゾ対応の中国ブランドのandroid 2 2022/11/23 20:34
- スピーカー・コンポ・ステレオ マッキントッシュMA7200の内蔵DACと外付けDACの音質比較について お時間を頂戴して申し訳あり 3 2022/09/15 17:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 48kHzでサンプリングレート同期設定可能なプレーヤーアプリ 1 2022/04/29 08:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ ディーガのデコーダーの光音声出力をPCのUSBへ入力できるインターフェースを探しています。 2 2022/09/18 02:02
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ デジタルフォトフレームについて 1 2023/07/31 20:59
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー Otg機能のmp3プレーヤーにAndroidから録音したいです。 Usbケーブルを繋いでから録音に進 0 2023/02/16 11:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC の先でスピーカを探しています 4 2022/09/21 13:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDから音楽を取り込む際のビッ...
-
1GBって何時間の音楽を保存...
-
音楽の音質について教えて下さい
-
無圧縮のFLACをサポートしてい...
-
MDとCDの音質の違いを教え...
-
「AACバージョンを作成」とは??
-
繰り返しの圧縮について
-
FLAC形式の曲をxrecode II で音...
-
リアルプレーヤーの圧縮方法。
-
CD-R 安いと、音質も悪くなる...
-
128 Kbpsは音質としては悪い?
-
ワイド信号のID-1、S1、S2の違...
-
DVDにそのままの画質、容量...
-
イラストレーターCS6のラスタラ...
-
jpg画像のファイルサイズを...
-
DVD-Rに焼いたビデオを再編集...
-
画質を落とさず画像に余白をつ...
-
PCシステム音とDAWの出力を同時...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
コピーガードの仕組み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「4GB」は音楽CD何枚分?
-
「WMA 192Kbps」と「MP3...
-
1GBって何時間の音楽を保存...
-
アマゾンからダウンロードしたm...
-
無圧縮のFLACをサポートしてい...
-
WMA(128kbps)とMP3(320kbps)の...
-
ATRACの音楽ファイルを音...
-
ドルビーデジタル2chとリニア...
-
mp3を高音質化できるDACについて
-
ビットストリーム出力?リニアP...
-
音質の低下がなるべく少ない取...
-
MDからMDにデジタル録音したと...
-
VHSキャプチャ時のほどよい画素...
-
CDから音楽を取り込む際のビッ...
-
MDとCDの音質の違いを教え...
-
圧縮ファイルの音質の差、わか...
-
ダウンロードした音楽ファイル...
-
FLAC形式の曲をxrecode II で音...
-
iPod touchの128Gは、音楽は何...
-
AC3の48KHz 2ch 256kbps の音は...
おすすめ情報
回答ありがとうございます!
・据え置きDACは基本的にハイファイオーディオ用(無圧縮音源用)
・ポタアンは高音域補正機能を搭載している場合がある
基本的にこのような認識ですね。希望の機能がなかなか見つからなかったのはPC用の据え置きDACをメインに探していたからでしょうか。
>商品サイトの商品特徴や機能説明をよく読んでください。
はい。しかし商品サイトをよく見ても「圧縮音源を高音質化」「高音域を補完」といった機能を謳っているのはほとんど見つかりません。
ちなみにChord Mojoにこのような機能がある事は商品ページのどこから読み取れますか?
http://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_1701. …
それとも、もっとざっくり
ポアタンは圧縮音源を高音質で再生できる機能がある「可能性が高い」
と認識すれば良いのでしょうか・・・?