dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

gooでHPを持っているのですが、1つのメニューの中に2つ以上のリンクを張るときはどうしたらいいのでしょうか?

あとyahooのジオシティーズで、地元サッカーチームのHPを作りたいと思っています。選手紹介や、試合結果など色々と載せたいと思っているのですが、タグなどをどういう風に使えばいいか分かりません。

何かアドバイスください。

A 回答 (4件)

まず見本にしたいHPを探すことでしょう。


タグは 他のページを 真似していくほうが覚えやすいと思います。
ある程度のタグの知識がついてくれば、真似したいページのソースを見るだけでも 勉強になりますよ。
(選手紹介とかは、フレームとテーブルタグを使っているページをよくみますね。)
タグはこちら↓
http://www.tagindex.com/
それと、私はyahooよりinfoseekの方が使いやすいと思います。

参考URL:http://www.so-net.ne.jp/feg/k-1/fighters/g01.htm
    • good
    • 0

タグはこのサイトがオススメです。

どういう風に入れるかまで書いてあって最高です。

参考URL:http://www4.osk.3web.ne.jp/~kitayan/
    • good
    • 0

私もinfoseekのほうが使いやすいというのに賛成です。

iswebのことです。iswebライトは広告が付きますが、有料で非表示にも出来ます。でも、どうせ有料ならiswebベーシックのほうがいいんじゃないかと思います(容量が5倍の300MBになるし、ブログも置けます)。

ブログというのはWeb+logから出来た造語で、日記的にどんどん記録を積み重ねていくようなWebページのことをいいます。
ブログは日記的なものなのでそのテンプレートのようなものが作られており、また、ブログ用のスペースをテンプレートと共に提供するサービスもあります。日記型のホームページでよい人にはとても便利なものなので、最近、はやっています。
http://allabout.co.jp/computer/comicalsite/close …

参考URL:http://isweb.www.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0

まったくわからないなら、ホームページビルダー等の作成ソフトを購入されたほうがいいかもしれません。

市販ソフトの中では解説書が圧倒的に多いという理由でホームページビルダーをおすすめします。

タグ編集で作るならメモ帳等のエディターでいいわけですが、タグ編集用の支援ソフトがフリーでもたくさんあります。

タグについては、下記サイトなどを参考にどうぞ。

参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!