

こんにちは。21歳大学生女です。
わたしは特に人とのコミュニケーションにおいて、確固たる自分がないことが悩みです。
今までの人生、親や好きな人や周りにいる誰かにとって都合のいい人間になることで愛を得ようとしたため、コロコロと生き方を変えてきました。生きる原動力のすべてが他人なのです。
その時には自分で確固たる生き方だと自信を持っているのですが、後から振り返ってみるとその時身近にいる誰かに依存して生き方を選択しているだけだと気付くのです。
特に恋愛関係においては顕著で、愛してくれる人にはすぐに依存をしてしまいます。
数日前に失恋をしました。立ち直ろうと「わたしが変わればあの人もきっと振り向いてくれるから強くなる」と言った自分に知人が、「捨てられてもまだ相手に依存した人生を進もうとしているんだね」と教えてくれました。ショックでしたが腑に落ちました。付き合っているときも相手に愛してもらえるような自分を演じようとして何もかも合わせにいったし、フラれてもなおそういう選択肢を選んでしまうのです。
なにかを決定し行動するときは、いつでも彼の姿が浮かんでくるのです。
ここまで依存してしまう原因は、家庭環境にあると思います。幼い頃から親には「いい子」の型にはめられるように強いられてきました。いい子でいなければ親が愛してくれないと学習したわたしは、家でも学校でもいい子を演じました(褒めてもらえないと、時にはいたずらをして気を引くこともありました)。ですがわたしが成長し、外の世界を楽しみ始めるにつれ、親はどんどんと支配的になっていきました。わたしはその時に、反抗期というものを迎えたと思います。それに対して親がきちんと向き合ってくれていればよかったのですが、わたしのことを権力でねじ伏せようとし、衝突は続きました。やがて疲れ果てわたしは親に対し口を閉ざし、意思や感情を殺すことを選択しました。
大学受験期にストレスでおかしくなって以来、親は多少わたしの気持ちに向き合ってくれるようにはなったのですが、それでも親と話していない期間は9年間にも渡ります。
いま、自分が何をしたらいいのか全くわからなくなっています。どのように生きるかが浮かんだとして、それはまた特定の誰かを意識した生き方になっているんじゃないかと思います。
こんな時にまで別れた彼の姿が浮かんでしまう自分が情けないです。
正しい生き方とは、どのように手に入れられるものなのでしょうか?本当の自分とはどこにいるんでしょうか?
相対的でなく、絶対的な生き方がしたいのです。
どうかお力添え願います。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
絶対的な生き方???。
…それは「ありえない」。
そんなものは無いし、幻想だと思って。
そうじゃないと、本格的に迷路に落ちるよ?。
とても危険だよ。
依存して生きていいんだよ。
誰かの真似をしたりさ、誰かに気に入られるようにして生きていいんだよ。
人間はそんなにも強くなれない。
たぶん、君は今でも「強くなることで挽回をしたい」という意識があるんじゃないのかな?。
そしてそれは、今でも君が、何かに囚われて生きているということの証左のような気がする。
恋人と別れて、未練が残らないようなら、それは最初から愛じゃなかったってことでしょ?。
未練が残り、気持ちが残りしながら、やがて自分なりの結論を出して、そこから卒業していく。
背伸びをしなくていい。
等身大の自分というものを恥じてはいけない。
未完成さが目立ったとしても、それが君であるということは確かだし、今このときの君の姿で、誰かに相対していくことしか出来ないんじゃないかな?。
絶対的な自分なんてものは存在しないよ。
それはただの夢だし「悪夢」と言っていい。
君と向かい合っていく誰かの存在があり、そこから知ることができる自分というものの姿がある。
良くも悪くも、自分というものを慈しんでいくには、自分というものに対しての「甘さ」というものがいるんだ。
行動したきっかけはどうあれ、頑張っても来たんだ。
その頑張りをしたということくらいは、自分を誉めてあげてよ。
嬉しいです。じぶんが一番求めていた答えに近い気がします。
なにかに囚われていたじぶんに気が付きました。
こうしなければ、ああしなければという感覚に囚われすぎていました。
涙が出ました。
ご回答本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
特定の誰かを意識した生き方も、一つの立派な答えです。
大なり小なり皆それぞれ持っているものだと思いますし。承認欲求だったかな?ただ、どういう生き方をするにせよ大事なのはまず自分で、自分自身のことを認めてあげて下さい。あなたが今向き合うべきなのは、親や友人や恋人よりも
自分自身です。傲慢になれという意味ではありません。現段階で自分の弱さが見えているのならば、強さを見つけられるのもまた、あなたにしかできないことです。
ここで言う正しいとは、絶対的という意味ではありません。と、いうより、社会という枠組みに収まっている以上、正しさとはいつだって相対的なものです。
なので、今あなたが変わりたいと悩んでいるのも、ひとつの正しい生き方だと思いますよ。
そうですね…
強さを見つけられるのも私自身、その通りだと思います。
悩んでいる自分が正しい生き方という言葉に、心がゆるみました。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
確固たる自分なんて、みんな持ってないんじゃないですかね。
それに、あなたはまだ学生なんですから、
そんなに焦らなくていいですよ。
流されずに、流れていればいいのです。
これから社会に出れば、他人のモノサシで生きていく方が困難になっていきます。
あなたのいまの生き方を維持しようと思ってもなかなか難しいのです。
否が応でも自分のモノサシを持たなければならなくなるでしょう。
いきなり自分に自信を持つのは難しいですが、
「自分は尊重されるべき人間なんだ」ってことを、
絶えず頭の中に置いておくようにしていれば、
いずれ行動が思想に追いついていくはずです
いまになってやっと気がついたのですから、
気がついたという事実を喜びましょうよ。
いきなり曲がったら、脱線してしまいます。
徐々に軌道修正していけばいいのです。
その一歩をいまキチンと踏み出せたのですから、大丈夫です。
自分は尊重されるべき人間…確かに、その意識は薄いかもしれないです。
一歩を踏み出せたというとても前向きな言葉に元気づけられました。
少しずつでも気づいていけたらなと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
正しい生き方は、あなたが正しいと言ったら正しくなる。
本当の自分は鏡を見れば映ります。どこか遠くにもいません。
本当のあなたは、この教えてgooに質問を投稿したあなたです。
本当だとかよりも、今の自分が好きになれない・自信を持てないということなのでは??
コミュニケーションに確固たる自分がいないというよりも、
相手の顔色を伺っているようにも感じます。嫌われたく無い…という感じでは??
そして、御両親との関係改善も必要だと思います。
私が、ここで沢山書くよりも
私の考え方が変わった書籍、『アドラー心理学 嫌われる勇気』と
『7つの習慣』をお勧めします。
これを読むだけではなく、理解し・腑に落とし行動レベルまで活用してください。
そして深く自問自答してみてください。
変わりますよ。まぁ御参考までに…
ご回答ありがとうございます。
今の自分に自信が持てない、嫌われたくない…その通りですね。
両親とも少しずつ歩み寄りたいと考えます。
ご紹介の2冊、嫌われる勇気は読破済みですが、7つの習慣の方はまだ読んだことがないので読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
もういなくなりたいです 私中学...
-
親に11時には寝ろと言われました
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
母親 息子だったら裸を見られて...
-
人の飲み物を勝手に飲む人
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
風俗で働いた過去を今でも後悔...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
いじめられっ子は本当に駄目人...
-
元いじめっ子で過去にいじめを...
-
私の家は、夜ご飯の時間が遅い...
-
自分は超ドブスな母親の遺伝で...
-
繁華街、夜の街ってなんであん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
癌の親に対し自分の事ばかり考...
-
人生は比較してはいけないです...
-
逃げる=ニートが最善?
-
甘えん坊の自分を叱ってくださ...
-
どーしたらポジティブになれる...
-
お願いします、助けてください
-
自分が嫌いです 死にたいです ...
-
一生生活保護だと思います
-
聞いてもないのに自分の考えと...
-
家を出ると親に言ったら縁切る...
-
いじめられっ子は本当に駄目人...
-
中学3年生女子です。 拙い文章...
-
感想おしえてください
-
皆さんが泣きたい時ってどんな...
-
高校3年の、女の子の親です。 ...
-
自分の欠点を直したいです。
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
おすすめ情報