アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

比喩で用いられる、120%という数字は、数学的には有り得ないのでしょうか。最大限界は100%となるのでしょうか。

たとえば野球で大谷選手が164㎞を投げたらそれは120%のようで私にはなりません。

たとえばラグビー南アフリカ戦で日本を応援してくれたサリー・イングルフィールドさんの力も120%に感じて仕方ありません。

でも目一杯のそれらも数学的には100%で表現されるのでしょうか。

ご回答の程、宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    遅くなって申し訳ありません。120という数字にこだわる必要は無いみたいです。

    みなさま、たくさんの回答、本当にありがとうございました。

    ベストアンサー以外の方々にも非常に感謝しております。

      補足日時:2016/07/16 13:27

A 回答 (9件)

いいえ、


割合は小学校の5年生あたりで学びますが、そのときに
[割合] = [ある量]/[基準の量]
と学んだはずです。・・・・
%は、百分率という割合の単位です。
百分率 = [割合]×100
でしたね。

「総務省は11日午前、参院選の選挙区の投票率が54.70%で確定したと発表した。2013年参院選比2.09ポイント上昇したが、過去4番目の低水準だった。( http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H0J_R10C … )」
とありますが、これは、前回は、52.61%だったということ。
★ここからが重要
 前回の投票率に比較して、今回は投票率が
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄※
[割合] = [ある量]/[基準の量]
[割合] = 54.7 / 52.61
    = 1.039726287777989
百分率だと、103.97 約 104%になります。

 このように、[基準の量]が問題なわけで、もし[基準の量]が[ある量]よりも小さければ、割合は1・・・百分率でいうと100を超えます。

 増幅率 500%とか普通に使いますよ。
    • good
    • 2

数学的、原則ですが数学に似ている(そう見える)が数学ではない。


中には、数学ではないが、数学の立場、数学として見れば・・・の場合もあります。
逆は必ずしも真ならず、目いっぱいの限界を超えた、これを数学の表現で表せば・・・となります。
逆はありません、若干意味が異なることになります。
目いっぱいなら100%そのもの。
>たとえば野球で大谷選手が164㎞を投げたらそれは120%のようで私にはなりません
全く個人的なもので100%の基準が数年前のものであればそうなります。
基準をどこにとるかで指数はなんぼでも変わります、リーマンショック後の最低を基準にすれば、どの政権でもすべてプラスになりますね。
    • good
    • 1

100%とは目いっぱいの値ですよね。


しかし、過去の100%と未来の100%は違うかもしれません。
過去の100%を今後20%UPさせたときしばらくは120%と言えるかもしれません。よく、自動車の性能説明で、○%向上 というのがあります。○%向上させると100%+○%となります。
    • good
    • 1

確率とか純度なら100%を超えることはありません。


何度やっても確実に起こる確率、例えば(ふつうの)サイコロを振って出た目が10以下である確率なんていうのは100%です。
純度は、不純物を取り除いた結果最高に純度が高い状態が100%です。

ですが、増加率のようなものは上限がありません。
昨年の人口に対して増えた人口の割合を人口増加率と言いますが、
人口100人の村が、翌年10人増えて人口110人になった場合は人口増加率10%です。
人口100人の村が、翌年100人増えて人口200人になった場合は人口増加率100%です。
人口100人の村が、翌年120人増えて人口220人になった場合は人口増加率120%です。
人口100人の村が、翌年1000人増えて人口1100人になった場合は人口増加率1000%です。
    • good
    • 1

WALLMART(アメリカ系スーパ)は100%のほかに200%ギャランティーも。

100%は、買った商品がやはり気にいらずで購入時と同じ状態で返品。100%返金を理由も聞かずに直ちにする。200%は、食べ物などのクレーム。新鮮でなかった。この場合は、100%返金で、しかも、同じ新鮮な商品を交換で200%。
    • good
    • 0

100%をどこにするかだけの問題です。


真の限界を100%にする事はあまりありません。というか真の限界がはっきり決まっているものはほとんど無いのではないでしょうか?
限界と思われているものの120%位ならいくらでも存在しそうです。
    • good
    • 0

誤差をどう見るかということではないかと思っています。


ものによりますが、100.5%がギネス級であったとしても、
計測誤差の範囲です。
クーラーを買うとき1円でも他店より安ければ120%の評価をするかですよね。
80%で買えたと思えませんよね。
あなたが120%の評価をしたので、120%払いますか?
自分の点数が平均点より1点あがったら、こずかい120%頂戴というようなものかも。
    • good
    • 0

『120%に感じる』から比喩なのでしょう。

    • good
    • 0

でも、1.2=120%と書き表しますから・・・。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!