プロが教えるわが家の防犯対策術!

ご質問させていただきます。

お子さんがいらっしゃる方や、これから子育てをされる方、お子さんに求める特質って何ですか?

①これから10年、20年、30年先、将来はいい学校、会社に入ってもらい不安なく生きてほしいですか?
その為に必要な特質は、【勉強(予習復習)をちゃんとする。】【世間(対人関係)に対して耐性をつける。】ということですか?

②どのような特質にしても中学、高校からいきなり身に付く。というよりは、もっと小さい時からの積み重ねだと思うのですが、将来のことを考えるならそれくらい(小学校?もしくはもっと前?)からそういう性格の子に育てる必要がありますか?

③騒いで走り回る子もいれば、おとなしくしている子もいる。
ゲーム機を離さない子もいれば、時間を守って勉強する子もいる。
挨拶が出来ない子もいれば、しっかり挨拶できる子もいる。
乱暴な暴力的な言葉を言う子もいれば、大人以上に礼儀正しい子もいる。
どちらが子供らしい?のでしょうか?
前者の方がいわゆる子供っぽい。ですが、求めるのは後者ですか?

④上記の質問で子供に求める特質が後者なら、なぜ、騒いだり、ゲームしたり、乱暴な言葉を使う子供のほうが多いのでしょうか?
親もわざわざ、そういう子には育てないと思うのですが。。。
それとも、そんなことはない?でしょうか。

ご回答いただけると幸いです。

A 回答 (6件)

①そりゃあできれば、良い人に出会って、良い環境で過ごして幸せになって欲しいですよ。

親ならそう願う人、多いんじゃないですか?
でもね、結局いくら親が願う道を歩ませたところで、本人に合ってるかどうかわかんないし、逞しさや経験値、対処能力がないと、やっていけないから 私は勉強も対人関係も程々にできたらそれでいい、って考えです。
なんでも真面目に一生懸命する、ってことは伝えたいけどね
そもそも 何が幸せか 各人違うわけだし。


②こんな風に育てたい と思っても生まれ持った気質があるから、親が小さい頃から道を示しても上手くいくと限らない。本人の生まれ持った特性や能力もあるしね。身の丈に合わない事させても可哀想でしょ?無理にさせるのは洗脳かもね?
上手くいくとしたら親の誘導能力と子供との相性が必要だと思う。

③子供らしい の定義は難しいですよ。
貴方の示す前者の例はある意味 奔放で子どもらしいと言えなくもないですが、生まれ持った性質から、騒ぐのが嫌いだったり、時間を守って勉強するのが好きで落ち着く、後者のような子もいる。
誰かに強制されたわけでなく、子ども自身が落ち着く状態(騒ぐのが好きならそれを選び、大人しく見る方が好きならそれを選ぶ)のが 子供らしい(自分らしい)ってことだと思います。
後者を求めるのは 大人にとって手間がかからないからです。大人の都合です。


④なぜ騒いだり、乱暴な言葉を使う子供のほうが多いのでしょうか?
  子供はエネルギーがある子が多いからです。発散させるには静かに小出しにすると追いつかないからです。
ゲームは麻薬みたいなもんでしょう。子どもはゲームに引き込まれ親は子供が静かにしてくれるから助かる。大人の都合です。あまり好ましいとは思えないです。

以上、あくまで個人的な見解です。偏見も含んでるかもしれません。
    • good
    • 0

①いい学校いい会社にとはとくに思ったことはありません。


世に出て困らない程度の学力やコミュニケーション能力はつけて欲しいと思い、そうできるような環境を用意する努力をします。
大事なのは自分の考えを持ち、それを実行する力をつける事、つまり生き抜く力だと思います。

②性格は生まれもってある程度決まっています。
上記で言ったように親は子供の特性や能力を生かせるであろう環境を用意するだけです。
しかし本当には何が良いのかはわかりませんので模索し続けるのです。

③どちらも子供らしいと思います。
色んな大人がいるように色んな子供がいるからです。
大人のように理性がまだ働きませんからその子の特性が顕著に出ているだけです。
求めるというのではなく人道的な礼儀やマナーを教えるだけです。

④そんな事はないです。
騒いだりゲームしたり乱暴な言葉を言う子が目立つというだけの話です。
同じ数だけ、あるいはそれ以上に大人しい子や礼儀正しい子もいます。
どちらが良いわけでも悪いわけでもありません。
悪いとすれば適切な対応能力に欠ける親や周りの大人達が多いことです。
    • good
    • 0

移り気で残酷で他人を傷つけるのが子供らしさです。


何十年、何百年前から、そういうものです。
そんな子供を大切に育てるのか、責めるのかは大人の度量次第ですね

    • good
    • 0

反抗期の女の子、負けず嫌いの男の子おります。


子供の人生は、親には決められません。
とにかく無職にはならないように。
ひとりでも生きていけるようにと考えてます。
親はやがていなくなりますから
    • good
    • 0

親の生きざま死に方を見せて、他に流されず自分で生き方を考える力を持って欲しい。


①文句言いにならず、自分の納得した積み重ねによって、自分が一番楽にデキる仕事について欲しい。
②小学校までで決まったね。調べる資質は。
③どれでもいい。自分の鏡だし。
④DNAはすごく感じるな。同じに育てても兄弟で違う。
    • good
    • 0

子供には生きる力があってくれたらいいかなと思います。


あんまり強制することなく、話し合ってお母さんはこんな考えだけどあなたはどう思うかと話し合ったり。
あれ駄目これ駄目と言っていたら子供だって話したくなくなります。いつでも相談にのってあげられる環境を作りましょう。ちなみにうちの子は学校でいじめにあったことも話してくれたので早めに対処できました。生きているだけで感謝したいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!