
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このたびは大変でしたね。
私も数ヶ月前に追突されました。
人身事故への切り替えは、こちらのサイトを参考になさってください。
http://www.oomicure.com/koutu/ziko.html
お大事に。
参考URL:http://www.oomicure.com/koutu/ziko.html
No.2
- 回答日時:
切り替えの手続き自体は#1にある参考URLで理解できると思います。
>人身事故へ切り替えなかった場合
答えは簡単です。(法的に)人身部分については補償の対象にはならない、ということです。
事故において誰も死傷しなかったら物損事故、誰かが死傷したら人身事故、というのが原則です。逆に言うと、「物損事故=今回の事故において死傷者はなし」というような法的位置づけになります。
物損事故とした場合、その人身部分については保険の対象になりません。そればかりか保険の対象にならないからといって相手に直接請求しようとしても、請求の(法的な)根拠がありません。
人身事故となれば、自分が加入している保険も使えるかもしれません。例えば「搭乗者傷害保険」は対象になります。処理の進め方も含め、自分がお世話になっている代理店に相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パパ育休の社会保険料免除にに...
-
転職した初月の社会保険料について
-
PayPayドライブ保険ってありま...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバ...
-
労災認定中に違う職場で労災保...
-
保険の見直し
-
バイクに乗りながらもらい事故...
-
大手保険会社と全労済の地震・...
-
自動車保険が団体保険で給与天...
-
労災保険の資金が、7兆円以上も...
-
保険会社からの電話について 私...
-
すでに年金保険に入っている場...
-
社会保険について教えてくださ...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
火災保険の値上げについて
-
就労不能保険の条件
-
運送保険の申告額
-
介護保険負担限度額認定申請に...
-
就業不能保険は必要か
-
チャトレをしています チャトレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シニア傷害保険の事
-
iDeCoの運用商品で「保険」とい...
-
学生、生徒災害傷害保険につい...
-
友人宅に宿泊し、そこから進学...
-
搭乗者傷害保険について教えて...
-
怪我が続いた場合、傷害保険は...
-
三井住友海上保険に入ってる方
-
セゾンアメリカンエキスプレス...
-
海外傷害保険、複数契約の合算...
-
サークル活動 傷害・賠償
-
超短期間のスキー・スノーボー...
-
労災の上乗せ的な保険
-
交通事故の保険金と損害賠償の...
-
乗用車から降りるとき雪で滑っ...
-
労働災害保険と傷害保険の違い?
-
自転車の保険
-
相手が保険に入ってない場合の補償
-
スポーツ保険について
-
友人宅に宿泊し、そこから進学...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
おすすめ情報