dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に理不尽な怒られ方をされます。

わたしは今進学校に通う高校3年生です。
わたしの家は母が専業主婦で父が自営業で一人で家にお金を入れてくれています。
兄弟も多く、それぞれ大学まで進学させてもらう予定で塾にも多額のお金をかけて通わせてもらってて親には本当に感謝しています。

でも父親の理不尽な怒り方に納得がいきません。父はどんなに関係ないことで叱ってきても必ず、自分はこんなに汗水流して金を稼いできてやっているのにお前らは何も感謝しない、へらへらしやがって気にくわない等々の言葉を浴びせてきます。
また父は酒を飲んだ時も同じようなことを言い、これには母も言い返せずひたすら我慢するしかないんです。父が実際に大家族を一人で支え、かつ一人一人しっかり育てようとしてくれているのは本当に分かっているつもりです。自分が恵まれた立場にいるというのも理解できます。でもわたしはいつも怒られる時、兄弟の中で一番生意気だ、ちょっといい高校に行ったからってお高くとまっていると言われ、とても悲しいです。自分がいま進学校まで行けたのも自分の頑張りでなく全て父のおかげなんだと思うとどうしても馬鹿馬鹿しくて悔しくなります。当たり前ですが自分の人生全て、父が作り上げたものなんだと言われてるようで苦しいです。
でもわたしは好きでこの環境で生きてるわけではないし、好きでわたしの家に生まれてきたわけではありません。
いくら好条件の中だからといっても、それなりに自分も努力もしてきたつもりです。多少なりとも自分の頑張りは自分で認めてあげたいと思います。
これは甘えなのでしょうか?傲慢だからそう感じるのでしょうか?

この納得のいかない気持ちはどうしたら昇華できるのか、本当に心苦しいです。

拙い文章ですが回答していただけると嬉しいです。

A 回答 (6件)

自分のことは自分で認めればいい。


あなたが馬鹿馬鹿しく思うように、父親も馬鹿馬鹿しく思うのです。
あなたはもし、自分で努力して稼いだ金の大部分を自分の自由に使えず、誰かにあげないといけないとしたらどうですか。
ちょっとは感謝されたいと思いませんか。

自分のことは自分で認めればいいし、父親にも毎日「ありがとう」と言えばいいです。
勉強だけしてたら偉いわけじゃないですよ。
あなたは誰のことを幸せにできてるのですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、回答を読ませてもらって初めて自分の自己中心的な考え方に気づかされました。
事実、自分は人に何もしていないくせに助けてもらってばかりで文句ばっかりで情けないですね。

家族だからと自分の感情と父の考え方、気持ちを混同させず冷静になろうと思います。当たり前のことを分かっているつもりで分かっていませんでした!

お礼日時:2016/07/23 22:54

進学校に行っている事実や実力を評価してほしいから


理不尽なんて言葉がでる。

質問文を読んでいると、誰も聞いていないのに、
進学校に通っていると紹介しているのが、証拠。
今、高校三年生です、でいいじゃん。
そんなところが親父に見透かされているんだよ。
生意気だと思われるのだ。

本当に勉強ができる子は進学校に通っているとは
口に出して言わない。
勉強できなかった人やギリギリで入った運で入った人ほど
進学校に通っていると言いたがる人は多い。
評価の欲しい人が言いたがる。

進学校に通っているということで
ほめられはするが怒られることはないとか
心のどこかで思ってるんだよ。
だから怒られることが理不尽と感じるのだ。

進学校まで行けたのが父のおかげだっていうけど
本当はそうは思っていないんじゃないの?
そう思っていないからこそ悔しいのでは?

努力やがんばりを認めてもらいたいのであれば
そういえばいい。


テメー(オヤジ)が勝手に子づくりしておいて、
学費出すハメになったんだろーが!

テメー(オヤジ)が好きで働いているんだろうが!

オメー(オフクロ)も兄弟をポンポン作った責任があるんだから
パートでもしてクソオヤジに対抗しろや!

そんぐらい言ってやんなさいな。
良い子を演じる必要はない。
質問文を読んでいるかぎり、あざとさを感じる。
親に本当に感謝しているのなら、
親のいわれるがままの子供になるべき。
親父から見れば、感謝が嘘っぱちに見えてるんだよ。
だから怒る。
関係ないことでも怒る。
怒りたくなるほどの、あざとさがあなたにあるのだと思う。

小さい人間であることを親に伝えればいい。
少なくとも親父のイライラは減るし、
あなたもあなたらしく振る舞える。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すいません、進学校に通っている、大学に進学する、等の内容を書き込んだのは、わたしの実力ではなく父が塾代を出しているからであり、父が実際に口だけじゃないからこそ自分はどう考えたら良いか分からないという状況を説明したかったのです。このようなことを書くのもまたあざとさが出てるかもしれませんが…。

わたしは実際ずるい子供なんで本当なら逆にそういう事は普段意識して言わないようにしてますよ。笑

でも実際、わたしも口先だけの感謝でしたね。そっちが勝手に産んだだけでしょ!と言い返したこともありましたが、うるせーの一言で片付けられました。笑
調子いい時だけは良い子ぶって腹が立ったら言い返してくる可愛くない子供だと思います。

わたしはそれなりにやってる、というある程度の自分への満足感があるところは多分父にはばれてますね。

お礼日時:2016/07/23 23:43

お父さんは、きっと疲れているのでしょう。


だから、どうしても家族に愚痴ったりします。
とりあえず今は養って貰っている立場なのは、変わりません。
なので、態度に示してみましょう。
将来の為にも、頑張って〜〜
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、父はきっと私にはできないことを
ストレスを溜めて嫌でもこなそうとしてくれています。
それを見て見ぬ振りをしてたのは間違ってました。

感謝してるふりをしとけばいいなんて内心思ってたかもしれないです。

自分が父に迷惑をかけてることを認めてその中で自分のことを自分でするのは当然ですね。おごらず頑張ります!

お礼日時:2016/07/23 23:20

帰宅したお父さまに、ご家族の皆さんは、優しい眼差&表情で


感謝と労いの言葉をかけているのでしょうか。

ロールプレイング的に、立場を換えて、
お父さまの立場に立って考えてみれば、お父さまの方が
理不尽であることが解るのではないでしょうか。
お父さまは自身の願望を抑えて、換言すれば、
我慢しながら暮らしを支えつづけているのです。なので、
時として、蓄積され続けている負のエネルギーが爆発的に
顕現してしまうのです。

受験生であるという
ある種の特権意識が存在するのであれば、
常識の水準に下げてみませんか。それで、
見えてくることがある筈です。
CiaoCiao.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分をかわいそうに思いすぎてて
父の気持ちを考えたことがありませんでした。

確かに受験生だからと態度だけでかく振舞っていて、父が言うのも当たり前だなと今更気づいてきました。
私にも父に対して譲れない所はありますが、それもただの揚げ足取りでしかないですね。

自分の家での言動を省みようと思います。
また、父に対してもう少し敬意を払うべきでした。素直に感謝を伝えられるようにならなきゃいけないなと感じます。

お礼日時:2016/07/23 23:12

就職して世の中にでたらもっと理不尽なので、そのトレーニングだと思いましょう。


過去の奴隷制度、人種差別やテロ、戦争行為等々、人間社会は理不尽が盛りだくさんです。
アメリカには「人種差別をしてはいけない。」と云う法律がありますが、それは、そもそも、自然な状態では人種差別をしてしまうので、わざわざ法制化しているわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに自分にも理不尽な所は多々あるのに、そのくせ他人には完璧を求めすぎでした。
自分が絶対正しいということは無いのですが、かといって周りが全て正しいということもないですね。

自分をしっかり持てなきゃずっと子供のままですよね。
もっと精神的に成長しなきゃいけないと思いました!

お礼日時:2016/07/23 23:05

>自分はこんなに汗水流して金を稼いできてやっているのにお前らは何も感謝しない、


>へらへらしやがって気にくわない等々の言葉・・
⇒ これらは全て、親の責任・義務で、weareeさん達に云うべきものではありません。

ご自身の「目標」を定め、近い将来の「独立」目指してガンバ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそういう言葉を言われるのは絶対に納得いかないし、自分が間違ってるとは思わないです。
でもいちいち気にしすぎてたらダメですね。

自分のために頑張ります!

お礼日時:2016/07/23 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!