
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
画用紙なら、「ジャンボロール画用紙」という90cm幅で10mのロール
があります。近所の画材屋が知らないなら、たとえば参考URlのよう
な教材屋さんに訊いてみてください。不織布なら1m幅で20mのものも
あります。
参考URL:http://www.crafteriaux.co.jp/ , http://www.art-snk.co.jp/shinko/index.html
No.4
- 回答日時:
》17メートル×3メートルの黒い紙が必要です。
画用紙だと、風が吹いたら破れます。あっという間にズタズタになります。そうでなくても、絵の具を付けると重くなり、強度が減って、やはり破れます。ですから、布、せめて、段ボール紙がいいでしょう。
布の場合は、風ではためかないように、いちばん下を折り込んで、角材を通して重しにしましょう。
それと、布にしても段ボール紙にしても、いきなり絵の具を塗ってはいけません。バカみたいに吸い取るので、絵の具がいくらあっても足りません。また、滲むので、細かい表現ができません。必ず、下地を塗ってからにしましょう。ジェッソといってアクリル樹脂の下塗り剤があります。画材屋さんで売っています。
いずれにしても、絵の具はアクリル樹脂がいいでしょう。絵の具代の準備は大丈夫ですか? バカみたいにかかるでしょう。「ネオカラー」というのが比較的安くて便利です。
No.2
- 回答日時:
788mm×1091mmというのは、紙のサイズでは最大です。
規格ではB1というサイズになります。これを半分に切ったものがB2、さらに半分でB3(いわゆる四つ切りサイズとほぼ同じ)というように、数字が増えるほど小さくなっていきます。
特に画用紙では、これより大きいものはまず入手不可能だと思います。新聞などはロール紙と言われる、長~い紙(トイレットペーパーの巨大なものと思ってください)を使っていますが、1ロール丸ごと買うわけにもいきませんね。
もう一つ、「17メートル×3メートル」の大きさになると、紙では強度が足りません。裏側にガムテープ等で完璧に補強しないと、自分の重さでちぎれます。またちょっと風が吹くと破れます。
「布を使う」というのは不可能でしょうか?
布でしたら、一般的に幅1m余りありますから、3枚合わせれば3m幅になります。長さも17m以上継ぎ目なしで取ることは可能です。
強度も紙の比ではありませんし、雨に濡れても大丈夫。
もともと黒く染められた生地がありますから、これに絵を描いてはどうでしょう?
No.1
- 回答日時:
画用紙の入手方法はわからないのですが・・・
視点を変えて布に描いてみてはいかがでしょうか?
色々な素材に描けるインクも多種ありますし
描くことにこだわらなければ、コラージュ風に
紙を上に貼り付けていくこともできますよ
楽しい学園祭になるといいですねv
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 待ち受け・壁紙 高画質の壁紙って、何ピクセルですか!! 3 2022/05/29 14:54
- 美術・アート ご観覧ありがとうございます。 漫画家志望なのですが、 ミニネームを作り、それを参考に、 別な紙に下書 1 2023/02/19 05:50
- 美術・アート 色画用紙に絵を写したい! 学校の課題で色画用紙にコピーした絵を写す作業があって、色画用紙なら透けて見 3 2022/07/05 23:07
- 美術・アート 母の誕生日 母の誕生日に母の大好きな絵を描いてプレゼントしようと思っています。 画像のような味のある 1 2022/05/03 00:05
- 母の日 母の誕生日 母の誕生日に母の大好きな絵を描いてプレゼントしようと思っています。 画像のような味のある 1 2022/05/04 13:51
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- デスクトップパソコン レーザープリンターで使用できる用紙 4 2023/06/04 08:08
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで画像を適切な大きさで組み込みたい 2 2022/07/10 19:19
- 引越し・部屋探し 引っ越しの退去費用についてわかることがある方教えてください。 新築1年未満の1K6畳アパートに8ヶ月 7 2022/11/29 13:33
- その他(IT・Webサービス) 制作したWebサイトを録画する際、画面サイズを小さくしたり大きくしてレスポンシブの動きを確認するので 1 2023/02/18 00:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
ポスターカラー、固形水彩について
-
アクリルガッシュを使うときの主線
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
モデリングペーストについて
-
水彩で星空を描くには
-
モデリングペーストについて質...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
ハイグロスバーニッシュの乾燥時間
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
大きな黒の画用紙探しています。
-
絵を描く時、金粉を画面に定着...
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
ボサボサになった油絵の筆
-
水彩紙について
-
ポスター(夏休みの宿題)をエ...
-
濃いピンク色の作り方
-
筆の跡をなくしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
アクリルをぼかす方法は?
-
えんじ色の絵の具の作り方
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
筆の跡をなくしたい
-
ペンテルのポスターカラーは、...
-
油絵のときに使う筆洗油の捨て...
-
アクリル画におけるサンドペー...
-
濃いピンク色の作り方
-
アクリル絵具で上手にぼかすに...
おすすめ情報