アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.solarsystemscope.com/

http://www.walk-in-starrysky.com/

上記のような天体観測が擬似的にweb上で出来るwebサイトを作りたいのですが、どのようなツールを使って作っているのでしょうか?

cssとjs、jqueryだけで出来るものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

そのどちらのサイトもFlashで作っているようですが、


今の時代であればHTML5のCanvasなりを使って、JavaScriptでも実現できるのではと思います。
    • good
    • 0

こんにちは



Web上でのブラウザ表示で実現するということでよいのでしょうか?

ご提示のサイトは私の環境では表示できないので、Flash利用のようですね(苦笑)
ANo1様も回答なさっているように、ブラウザ上でもいろいろな表現ができるので、HTML、CSSなどを用いることで表示は可能だと思います。

実際に作ろうとなさっているものの内容(方式)やUIをどのようにするかによっても、向いているツールが変わってくる可能性が高そうに思います。

例えば、一番単純そうなこんな(↓)感じで実現するなら・・・
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/pl …
http://contest.japias.jp/tqj13/130460/main/hayam …
実際には、全体の図を回転させておいて、一部を切り取り表示すれば良いことになりますが、画像の回転はCSS3で可能なので、回転角度の計算等はサーバ側で行ってブラウザは表示するだけという仕組みにすることも可能ですし、javascriptで計算することも可能でしょう。

上記の方法だと、観測点が半球限定になってしまうことや地平線近辺の収差ができるので、こんな(↓)方式も考えられます。
https://www.amazon.com/Stellanova-Illuminated-St …
投影する代わりに球体の内側から見ると思えば良いので、これって考えてみれば、地球儀を内側から眺めるのと同じことになりますよね?
そのように考えると、似たものとして地図表示のサイトが数多くあります。
球体内部から見るので表示する時に反転してあげる必要はありますが、その意味では地図と同じだと考えることが可能ですね。
ただし、地図の場合は部分を拡大してみることが多いので、平面的な連続性を保つことを中心に考えられているといってもよく、自由に回転しようとしても大抵の場合は極地付近では大きくゆがんだものになっていますね。
https://www.google.co.jp/maps/@-60.2088699,77.75 …

天球の場合で自由に観測位置や観測方位(=観測の季節・時刻)を回転させようとするならば、この歪みを取り除けるほうが有利で、そのためには立体的な投影(球体面)を考慮せざるを得なくなりそうです。
立体視や光源なども考慮したWebGL利用のjavascriptライブラリにthree.jsというものがあるようです。
http://news-lab-trends-experiment.appspot.com/
(↑)の例は球体(=地球)を外側から観測していますが、視点を内側に持っていけば、ご質問のケースに適合するように思えます。
球体表面の投影は、固定内容であれば最初の例のように画像でも可能なはずですし、もちろん、星の位置の立体座標をもとに計算して都度描く方式でも実現できると思います。
もしも、太陽系の惑星や彗星なども表示しようとお考えならば、これらの位置は固定としては扱えないはずですので、軌道計算や投影計算が必須になるものと考えられます。

上の例と方法的には似ていますが、データの可視化を目的としたjavascriptライブラリにD3.jsというものがあるようです。
http://mbostock.github.io/d3/talk/20111018/azimu …
同じく地球の立体投影の例ですが利用方法の考え方としては同様ですね。
こちらのライブラリはデータの取り扱いを基本としたもので、表示はSVG利用になっているので、個々の点や線をオブジェクトとして保持することが可能です。
このためクリックやホバーに対応できるようなUIを考えていらっしゃるのであれば便利かもしれません。
(↓各描画線をホバーで認識する例:D3.js)
https://bost.ocks.org/mike/hive/


私が思いつくのはこの程度ですが、まずはどのような内容のものになさりたいのかを考えてから、それに見合ったツールにどのようなものがあるかを探すのが良さそうに思います。
現在のWeb環境であれば、かなりのことができるようにはなっているようですが、ゼロから作るよりも、それに向いたツールを活用なさるほうが、要領良くなさりたいことを実現できることと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!