
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでもバッテリーの端子間でのショートですね
まず大丈夫でしょう、車本体には異常はないと考えられます。
問題があるとしたらバッテリー端子などがショートで溶けていてぐらつきやすくなっている・・・とかかな?
なお先にマイナス側から外すのは工具が車体に触れてショートするのを防止するためです。
マイナスのコードが外れていれば工具が触れるのを恐れるのはバッテリーのマイナス端子そのものしかないので回避するのも簡単、ということなんですが・・・・何でピンポイントに(汗)
バッテリーの端子をセットする向きですが、ちゃんと工具の可動方向を考慮していますか?
ちゃんとセットされていれば脱着時の工具の接触にも配慮してある、というのが判ると思うんですけどね・・・・・まあ、次から気を付けてください。
あとこんなのもあるんでちょっと検討してもらってもいいかもしれないですね
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?produ …
この回答へのお礼
お礼日時:2016/07/30 21:20
ありがとう御座います。
バッテリーの端子間です。マイナス端子の角がチョットだけ溶けましたね。
工具の可動方向は全く考えていませんでした。
コンピューターが心配で質問させていただきました。
安心しました。ありがとう御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
続・ヒューズが切れるので困っ...
-
スイフト・BCMユニットのリ...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
アドレスV125Gが突然動かなく...
-
CB400SF VTEC SPEC1の電装系故...
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
この外付けHDD 壊れてますか?
-
雷サージ付きのタップについて
-
EV・HV車の事故原因は電気系統...
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
原付のヘッドライトが即死・・・
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
至急 明日仮免があります。 こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
カーオーディオの電源が入った...
-
バッテリーに直接電装品を取り...
-
バッテリーの火花
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
ジャイロUPですがいきなり電気...
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
ジョグ3KJの直流化、全波整流...
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
ETC取付け→故障しました。。
-
スティード400のエンジンがかけ...
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
V-max始動せず
-
スクーターの修理で困ってます
-
続・ヒューズが切れるので困っ...
-
スーパーカブ50の電装系トラブル
-
チューンナップウーファーのノイズ
おすすめ情報