dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大失敗をしました、ホンダのバモスのバッテリ-が上がったので
スズキの軽トラとブ-スタ-ケ-ブルでつないでバモスのキ-を回したところ
反応なし、ケ-ブルから煙が!!!!....+-間違えていました、慌てて外しました
バモスのバッテリ-を新品に交換しましたがスタ-タ-のカタッという音すらせず
えらいことになったと、ヒュ-ズバッテリ-60A、IGN40A、IGNコイルほか全部のヒュ-ズ
を見ましたが゜断線はしていません
ライト、ホ-ン、ラジオ、エアコン、ウオッシャ-警告ランプほか正常です
何かプロテクタ-のようなものが働いているのでしょうか
スタ-タ-がやられたのでしょうか
電源系統のハ-ネスには全く異常はないようです
自動車屋さんが休みなので案じています
致命的なことになっているのでしょうか?

A 回答 (8件)

http://keicamperacty.web.fc2.com/repair/ab_maint …
この中に、ヒューズボックスが有りますね。
ここに、IGN  と  バッテリー  が有ります。
これが切れてれば儲けものですね。
実際に、飛んでるかどうか今一度確認してください。

スターターがカチと言わないならばスターターが壊れた可能性大ですね。
直流ですから逆につないだら簡単に壊れる可能性大です。
この場合、スターターの交換が必要ではないかと思います。
こればかりは、やはりディーラーに持ち込んでの修理相談が良いのかなと思います。
スターター自体、かなり車の下の手の届かないところにあると思います。
ディーラー等で電話で呼びつけて見て貰うべきかと思います。

新春の発売でおそらくもう連休といえど空いてると思います。
まずは、ここで聞いても限度があると思いますので、ディーラーでご相談ください。
最悪の場合、新品でなくスターターにはリビルト品が有ります。
http://www.kurumainfo.com/rebuilt-repair/
スターターの場合、新品で3万位かな? おおよその値段で適当ですが。。。
リビルト品だと少しでも安くなると思います。

残念ですが、この先の大本のブレーカーみたいな物は車には有りませんのでおそらくスターターのショートによる故障だと思います。

まずは、明日にでもお付き合いあるショップか、近くのホンダのディーラーでご相談が良いと思います。
参考に成ればいいのですが、、、、安くつくと良いですね。

まずは、

この回答への補足

詳しいご回答ありがとうございました
ディラ-様に見てもらいましたところ
スタ-タ-のジョイントケ-ブル(銅線
のむき出しの線)の溶解のみで済みました
バモスのバッテリ-が見にくいところにあり
もたもたしてつなぎまちがいました
今後気を付けます
ありがとうございました。

補足日時:2014/01/15 17:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
バッテリ-上のヒュ-ズBOXのバッテリ-60AとIGN40Aは上から見た限り
切れていないようです
運転席のBOXも切れているのはないようですホ-ンも元気良くなりますし
ヘッドライトもガンガン点灯しますのでバッテリ-は新品での
充電はできているようです
やはりスタ-タ-ですかね
明日ディ-ラ-に来てもらいます

お礼日時:2014/01/12 19:48

たぶんコンピューターも逝かれているかも。



普通は+側にヒューズはありますが、
グラウンドラインの-側にヒューズはありません。

兎に角スタータ関連のラインが焼けていることは間違いなさそうです。

電気系統の知識が皆無な方は、これ以上素人作業で悪化させないように、
専門家に依頼してください。
    • good
    • 0

ヒュ-ジブルリンクは、上から見て切れて無くても、足の部分が溶断している場合があります。

    • good
    • 0

メインヒューズが飛んでますね。



場所がわからないと思いますので
整備工場さんを頼ってください。
    • good
    • 0

この状態は100%ヒュ-ジブルリンクが切れています。

  バッテリーに繋がっている端子のすぐ下です。

詳しくはヒュ-ジブルリンクで検索して下さい。
    • good
    • 1

何を間違えた?、どう間違えたは考えないのですか?。


ケーブルをつないだ、ということは赤・黒それぞれバッテリーの別の端子につないだのは間違いないと判断します。
プラスとマイナスを逆接続すると、2個のバッテリー直列にしてショートしたことになり、そんな状況になります。
でもショートしたバッテリーには電圧が現れないので、電送品の配線に電流は流れません(ヒューズ切れもなし、部品の不具合も起こりません)。
2個のバッテリーにショートのダメージがどこまで残るかだけ、バモス側は多分お釈迦。
新品に交換してスターター不動?。
本当に接続を間違えたのか?。
正しく接続しても、バッテリー空の原因がスターター回路のショートだったとしたら、ケーブル焼損、バッテリー新品にしても、そのバッテリも空になるだけです。
    • good
    • 0

ヒュ-ズバッテリ-60A



ヒュ-ジブルリンク
    • good
    • 0

普通は、ケーブルを接触させただけで火花が盛大に飛んでわかるのですが、完璧に放電していたかなんでしょうね。


バッテリー自体にはかなりのダメージがあります。新品にしたのは正解。
ただ、そういう場合にはヒューズも飛びます。見落としがあるように思います。ブレーカーなどが別にあるのでは?
また、運転席のヒューズもチェックしないと。
スターターもやられたのかなぁ?ちょっと分かりません。スターター部分にギヤを飛び出させるリレーがあるのですが、これが焼ければカタッというか音もしないでしょう。
そもそも、その新品のバッテリーは充電済みなのですか?
物によっては在庫で電圧が落ちている場合もあります。
その場合、ライトなどは点いてもセルは回らない事もあります。
もう一度、ブースターをつないでやれば・・・(今度は間違えないでね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!