dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット上で会員登録などをする際に、氏名住所等を項目に入力をしますが、
その際通常は、項目間の移動にTabキーを利用しています。
しかし、恐らくサイトによってだと思うのですが、
時々Tabキーが反応せず、次の項目に移動ができません。
その場合、仕方なくマウスでいちいち選択しているのですが面倒でなりません。

どのサイトでもTabキーでの項目間移動ができる方法は何かないでしょうか?

利用環境は、Windows7 Firefox47.0.1です。
IEでも試してみましたが同じ状況です。
XPでFirefoxを利用していた時は、
どのサイトでもTabキーで項目間の移動ができていたと思うのですが…。
どうしてできないのか不思議です。

キーボード操作、或いはアドオン等、有効な解決方法を教えてください。
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございました。
    ユーザー側ではどうしようもないのは残念ですが、
    サイト側の設定であるという知識を得られてスッキリしました。
    ベストアンサーはどの方のご回答も参考になったので迷ったのですが、
    一番初めにご回答頂けた方にさせて頂きます。
    他の2名の方もありがとうございました。

      補足日時:2016/08/03 01:38

A 回答 (3件)

少なくとも私の分かる範囲では


tabキーでの移動は、サイトごとに項目の順番と
認識番号があって初めて機能します。

ブラウザでの補助も多少あれど
基本的にはその認識番号がなければ、tabキーでの移動は出来ません。
アドオン等探す、作成するなどすれば可能かもしれませんが
私の知る範囲では存在しません。

よって、きちんと設定がなされているサイト以外で
tabキーによる項目移動は不可能であると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。納得できました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/03 01:41

ウェブ制作者の意図で、


HTMLの構造上、順序良く並んでいたり、tabindex="n番号"を追加する事で、順序良くTabで移動できるようになりますが、
ウェブ制作者のスキル次第では、HTMLの構造が順序通りに並んでいない場合もあったり、
フォーム項目以外のリンクに移動したりします。
(普通は序列通りTab移動ができるのですが・・・)

その辺は、ウェブサイトのユーザービリティ(誰もが使いやすい利便性)を考慮して制作したか?って事になります。

また、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2086699.html
Tabを使わせないように意図する人もいます・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意図的に使わせないようにしている場合もあるということを教えて頂き納得できました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/03 01:43

サイトによってTabキーの操作はは変わってくるのでFirefoxを利用していたときに閲覧していたサイトは運が良かっただけです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り運が良かったのでしょうね。ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2016/08/03 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!