dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年前に浮気した妻と離婚しましたが、最近頻繁に連絡が来て悩んでいます。

浮気した当初は年下の浮気相手と一緒になりたいと言われ、周りの説得にも耳を傾けないために協議離婚しました。
子供たちの親権は私が持っています。養育費は少額ですが、妻から毎月きちんと振り込まれています。子供たちの面会については妻が会いたがりませんでした。
年下の浮気相手は結局他の独身女性と結婚したらしいです。私もその話を妻の会社の同僚から聞いた時は、胸のつかえが取れ爽快な気分になりました。

妻が電話で言うには、浮気相手の男に騙されていた脅されていた。今でも私や子供たちが好きだと言われました。
私も話半分で聞いていましたが、最初に関係した際は無理矢理で、以降はそれを私に話すと言われ関係を続けていたと言われ動揺しています。
浮気が分かった際には、浮気相手が好きだ私には愛情が無いと言われたのは忘れていません。妻の話が嘘なのも分かりますが、妻ともう一度一緒に暮らしたいのも事実です。

浮気したパートナーとの復縁についてアドバイスをお願いします。

A 回答 (10件)

平和な生活を望むなら、復縁はやめた方が良いと思います。

だって人の性格というのはなかなか変わらなくて、反省の心がほとんど見えないかんじですから。復縁したらまたいつか同じことが起こり、波風の静まらない人生になると思います。
    • good
    • 1

すべてはあなたが決めることです。

それでもお子さんは巻き添えになります。
きつい言い方ですが、こんな女だから浮気相手に捨てられたのではないでしょうか?
そんな女を不憫と思っていること、一度は好いて結婚し子供まで授かった仲なこと、もう一つは別れて3年の間惹かれる女性ができなかったこと。
なんか、そこにはお子さんへの気配りを全然感じられません。気のせいなら良いのですが。

浮気は男女一緒です。またしますよ、そのとき飲み込む度量があるのを条件に賛成します。
    • good
    • 0

前を向きましょう!^^


また同じことがあり、また同じ事をされた場合、貴方も子供もどんな思いをしますか?
大丈夫、世の中は広いんです!心配要りません、貴方のはもっと素敵な女性が待ってるはずです
・・ただ、忠告をします
私も、貴方と全く同じ経験をしていますが、貴方の書いている「胸のつかえが取れ爽快な・・・」と
言う考えを変えた方がいいでしょう!
そうでなければ、また同じ過ちを繰り返す可能性があります
私は、別れた当時、相手の女性を許さないとか、ひどい奴とか悔しい思いばかりでした
しかし、友人から「そんな女を選んだのはお前だろ!」と言われそれ以来その女性(元妻)の
事は一切口にしないようにしました。
そして、やっと5年かかって、嘘いつわり無く思えるようになった事があります
「夫婦が離婚する場合0:100で片方が悪いことはあり得ない」と言う事です
その女性が浮気をした事は100%悪い事実です
でも、そのような行為にさせた責任は、たった1%かもしれませんが自分にあったと思えるようにして
今度、巡り合える女性とは、同じ失敗をしないように頑張って下さい
私は、前妻と別れたあと10年独身でしたが・・・現在、2度目の結婚して29年目です
喧嘩もしてきましたが、信頼できるパートナーです
    • good
    • 2

子供をもう一度傷つけたいなら戻れば?


あなたもわかってるでしょ?元妻がサイコパスで嘘ばかりって
    • good
    • 0

はっきり言ってあなたと子供に愛情はありません、自分がかわいいだけです



浮気相手の男に騙された?、そんな程度で家族を捨てれる人間です
あなたと子供を騙して不倫してたんですよ。本当に家族が好きなら誘いに乗ることはないでしょう
そんな信頼できない相手をまた家に入れたら、あなたの気が休まる事はないです、地獄の始まりです、スマホをいもっただけで不信感がフラッシュバックします
うまくいく可能性は全くないと思います、不倫は再発します
子供たちも理解しています、今更帰ってきても嫌悪感しかないでしょう

また他に男ができて、言い訳して出ていくと思います
親権もとったのですから、今後の人生は子どもたちと作っていくのが幸せです

正直に生きていれば、あなたに見合う素晴らしい人が現れます
貴方に愛情は全くないです、あなたの持っている経済的なもの、つまりお金にしか興味がありません
    • good
    • 1

まずは時間をじっくりかけて様子見ですかね。


人それぞれですし、一度過ちを犯した人間が必ず再犯するとは限りません。
ただし浮気ぐせは不治の病だと思っておいてください。

その上で、受け入れても良いと思えるのであればまずはお子さんとの面会をする。
はじめは月一程度から、うまくいけば頻度を上げていってください。
しばらくはご自宅には元奥様は入れないこと。
なぁなぁで生活を共にすると危険です。
1年ほど外で会って様子を見た上で、徐々にご自宅に招き入れていってください。
一緒に暮らし始めるには3年ほど様子を見ることをお勧めします。
奥様の恋愛サイクルがそのくらいのようですので。
3年、別々で暮らしていてもまだ貴方達と暮らしたいと望むのであれば本気度が高いと思います。
もう一度一緒に暮らすことを考えるのはそれからでよいと思いますよ。

奥様が貴方達を大切にしたいわけではなく、
暮らせる家とお金が欲しいだけであれば、別々に暮らす3年のうちに新しいお相手が出てくるでしょう。
    • good
    • 1

捨てて、捨てられて ほんで、行くとこないから拾ってよってかぁ~


で、その気になりそうな男がひとり 、ざまないな 。
    • good
    • 5

>最初に関係した際は無理矢理で、以降はそれを私に話すと言われ関係を続けていたと言われ動揺しています。



無理矢理だったのなら、その男を信じて子供を置いて出て行きますか?
モラハラ男が増えたと思ったら、こんなにお優しい男性も増えているんですね。
すみません…この手の嘘つき女&子捨て女に関する質問を、ココで頻繁に見かけているもので、嫌味な言い方になってしまいました。

その男性にも同じことを書きました。
お子さんが流した涙と、あなたの元妻が流すであろう涙は別物ですよ。
お子さんは一時的には喜ぶでしょうが、その後には「また捨てられるかも」という不安感によって、不安定な日々を過ごすでしょうね。

母親に捨てられないように無理をするという意味です。
そのためには嘘もつくでしょう。
でも、あなたを含めた大人たちは、注意する資格はありませんから。
    • good
    • 4

つまを信じて、元のサヤにもどりたいんですよね。


おしあわせに
    • good
    • 1

確か、2年前に奥様の不倫で離婚して、相手男性と上手くいかなくなった奥様と、籍を入れずに同棲していた所、又違う男性が出来て、別れたくなった奥様から、養育権を奪いたいという、質問が、昨日か今日に有ったと思いますよ。


ご参照ください。

そういう、口先だけで人を転がそうとする人、私は嫌いです。

お子様はどうでしょうね。

折角、胸のつかえが晴れたのに、又、トラブルを引き入れなくても良さそうなもんですけど。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!