
こんにちは
私は今校二年生なのですが、
母に障害者じゃないかといつも言われます。
私が小学校5年生か6年生の時に弟が多動症だということがわかってからあんたも障害を持っているんじゃないかみたいなことを言われ始めました。
理由は私が掃除をしないからです。
私がめんどくさがって掃除をしていなかったらすぐにそういう病気だと言われます。
掃除ができない病気だと。
私はめんどくさがってはいますが、一応掃除をしようと取り掛かればちゃんとできていると思うのです。
掃除をしたあとの部屋を見ると母もずっとこのままをキープしなさいと、満足そうにいいます。
私は掃除ができない病気なのでしょうか?
他にも、今中学校3年生の妹が引きこもりになっていて、妹の行きたい高校が定時制でしかもお金がたくさんかかります。
父より母の方が給料がいいらしく、父は妹のためにアルバイトを始めました。
弟も前よりはましになりましたがまだ手がかかります。
そして祖母の認知症などかひどくなってきており、介護をしなければなりません。
母が大変なのは良く分かりますが、障害だとかそういう発言は良くないと思うのです。
母に障害だとかいうのをやめて欲しいのですが、私が言い返すと母が泣いてしまいます。
仕事が辛かった時などに帰ってきてからママ今日うつになってると言われることもあります。
1回うつ病になるとそんなに何回もうつ病になるんですか?
それと、そう言われたとき、子供はどうしたらいいのでしょうか?
私はたよりないですが、これでも一番上のお姉ちゃんです。
家事とかも出来る限りは手伝っていますが、元から私の体が弱いため、すぐ体調を壊してしまいます。
家から学校までが遠いため、家に帰って、家事をしたあとに自分の部屋を片付けるのは正直、体が動きません。
もうほんとにどうしたらいいのかわかりません。
辛いです。
毎日親の機嫌を損ねないようにするのも疲れます。
機嫌が悪いと父にも母にも八つ当たりされます。
今日もさっき嘘つきと言われました。
私は嘘をついていないのに嘘つきと言われ、もう嫌です。
早くこの家を出たいです。
親にだいきらいだとか、役立たずとか、もう帰ってくるななど言われたらどうしたらいいんですか?
私はどうするべきですか?
言い返したい時もありますが、母がヒステリックを起こしたり、過呼吸になったり泣き叫んで近くにあるものをなんでも投げてきたりするし、父は怒って私を外に締め出すので言い返せません。
私は自律神経起立症と病院の先生に言われました。
でも、学校ではそれは精神からきている。精神病だ。と言われます。
そこでカウンセリングを受けていましたが、話聞いてもらうのはすごく心地よかったです。ちゃんと目を見て話を聞いてくれます。ですが、私がいったことを、本当にそうなのかなって思ってみたり。などと否定の言葉を言われたりします。私は嘘をついてるわけではないのに。
そして、そのあと、学校の先生たちは強引に友達に合わせたり、病院に行かされたりなどされ、逆にストレスになります。
伝わりづらい文章ですみません。
もうほんとにどうしたらいいのかわからないので誰かどうしたらいいのか教えてください。
お願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは^ ^
ちょっともらってるけど障害とか病気のレベルではないので気にしないでください^ ^
お母さんから言われる事なので心に真っ直ぐくるし辛いかもしれないけど、
お母さんが心の病気じゃ責められないですね^^;
でも、心に病気がある人の言葉は、間違いばかりではありませんが、気にしないでください^ ^
本人もどうしようもないので、言い返しもせず、心の中で仕方ない。自分が変なわけじゃないから気にしない。
何を言われても「ふ〜ん」
それでも悪化したら「だって気にしてたらキリがないじゃん」
それでも言ってきたら「あ〜はいはい」
それでも悪化したらお口は完全にチャック、聞かない見ない動じない^ ^
お母さんがご病気だと大変ですね、面倒くさい日だってあるよ〜掃除くらい、何を目くじら立ててそんなに面白くないんだか笑
でも、あんまり汚すぎるとお母さんの心も汚いもので覆われてしまいますから、視覚的に嫌な思いをさせないように、あんまり汚さない方が良いかも?^ ^
でもね、多分そう言う事じゃなくて、面白くないと何でも見つけてくるんじゃないかな〜。
一括りにしたら解決策がないように見えるけど、
行動するだけで済む事はまだマシですし、曜日を決めて掃除する事にしたから〜と週2でカレンダーに赤丸つけといて、
それ以外の日に言ってきたら「だからこの日にやるよ〜」の返事だけとか^ ^
マイペースにできる範囲内でやってみてはどうでしょう?
個人的な意見なのでご参考までに^ ^
回答ありがとうございます!!!
読んでいるうちに心がかなり楽になりました。
そうですよね、散らかしすぎるのは確かに良くないですしね(^_^;)
カレンダーに丸を付けるというやり方凄くいいと思いました!!
実践してみようと思います。
本当にありがとうございました!!!
No.4
- 回答日時:
家事も手伝って家族のお世話もしてる高校生は、そうそういません。
立派です。発達障害の原因ははっきりわかっていませんが、遺伝という説もあります。ご両親にその傾向があり、ご兄弟がそれっぽかったらあなたも多少可能性があります。
あなたの質問文を読んで気になったのは、家事の後自分の部屋を片付けられないという部分です。
例えば引き出しから出したペンを使用後元に戻していますか?その都度戻していれば部屋は散らかりません。週に一度位掃除機をかけるだけでいいと思います。
また、掃除をするのを先延ばしにしていませんか?サイトや本でご自分の状態をチェックしてみる事をお勧めします。仮にそうだとしても悲観はしないでください。自分の癖だと認識して対応できるはずです。
ご両親に対しては、お辛いとは思いますが、今は頑張って高校卒業したら自立しましょう。お姉ちゃんの立場に一生縛られる事はありません。
私はご両親があなたを支配して依存しているように思います。その方が問題です。
あなたがのびのび生きらる事を願っています。負けないでください。
回答ありがとうございます。
そうですね、確かに掃除を先伸ばしている部分はあります。
ちょっとサイトなどでチェック使用と思います。
心がかなり楽になりました。
本当にありがとうございました!!!
No.3
- 回答日時:
高校生、大学生女子の部屋は大抵汚いらしいです。
ウチも娘の部屋から、オッサンの臭いがする時あります。
何故じゃ?どうしてじゃ?
片付けるの嫌なら、散らかさなければ良いのに。
帰って来たら、お出かけグッズを、置く場所を作って、上着は脱いだら掛けて、ゴミはゴミ箱へ。
積極的に物を捨てる。
余分な物は買わない。
お風呂へ行く時に、洗濯物は持って行く。
だけで随分違うのに〜〜!
でも、娘の部屋、他所の子より綺麗らしいです。
ネットで検索出来るんですって、部屋画像。
お母さんに見せてみる?
貴女は頑張ってる!
後、ちょっと、自分の部屋を片付ける、より、散らかさないを気に掛けてみては?
回答ありがとうございます!!!
なるほどと思いました!
これからは散らかさないように気をつけようと思います!!!
本当にありがとうございました!!!
No.2
- 回答日時:
妹が寝た頃 部屋に行き ありったけの体力を全部使って
いもうとと好意をしてください
そうして、これが本当の障害者だろ
お母さんも一緒遊ぼうって 言ってください
最高の復習だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 もう本当に限界です。僕は現在24歳です。母が今月亡くなって、辛いです。姉と父と3人暮らしです。 母の 9 2023/07/27 14:00
- その他(家族・家庭) 私は結婚して家出てますが、父親は長年単身赴任、病気の祖父母、精神疾患の叔母がいるため、頻繁に実家に行 2 2022/11/06 18:15
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 父親・母親 俺はうつ病などの精神疾患持ってます 昨日の話です… 昨日5時間バイトして家帰ったんですよね?家帰った 7 2023/01/04 18:11
- 認知障害・認知症 精神障害の姉の対処法を教えて頂きたいです。 4 2022/05/20 02:04
- いじめ・人間関係 双極性障害で通信制高校が辛いです。 2 2022/05/05 23:51
- 父親・母親 私は母親を愛せません。 私が幼少期の頃から私が間違ったことをしたり、反抗期関係なく態度が少しでも悪か 5 2023/08/06 16:19
- 父親・母親 子供を成人になるまでずっと、虐待し続けてきた親がうつ病になった子供の事を罵倒したり、ありもしない嘘を 4 2023/07/21 23:18
- その他(悩み相談・人生相談) 応援してください 高校生女です 家にいることがストレスです 父母妹私の四人家族です 私は多分パニック 1 2022/05/23 21:25
- 子供 内容 小学4年生の弟が不登校です。 半年以上経ちます。 もうすぐ一年...? 行かなくなった理由は 8 2022/12/02 00:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
一人っ子や長男長女、中間子、末っ子など、生まれ順により性格が異なると耳にしたことはないだろうか。実際、家族や友人との会話で「〇〇は長男だからしっかりしている」などと、その人のキャラクターを生まれ順を踏...
-
ひとつ年下の妹に本気で告白されて困る兄。解決策は?
タブー視されている禁忌行為のひとつに近親相姦がある。ただ多くの人にとって、近親相姦は映画や小説、マンガといった架空の世界での話で、リアルで起こる問題としてとらえていない人もいると思う。だが、「ひとつ年...
-
きょうだいの年の差が子どもに与える影響は? 児童心理の専門家が分析
「教えて!goo」にある「3人兄弟、年の差」という相談のように2人目、3人目を考えたとき、子ども同士の年齢差が気になってくる。大抵は「年が近ければ一気に子育てが終わる」などと親目線の回答が寄せられるが、子ど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
母から電話がかかってくると、...
-
母娘の絶縁について(長文)
-
もうわからないです
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
実母の孫依存
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
親に嘘をついて彼氏と会ってい...
-
大学2年女です。 あることがき...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母の死が受け止められません
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
もうわからないです
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
母との事です
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
長文です。叔母との関係について
-
20歳の社会人です。 先日実家...
おすすめ情報
皆さん、回答ありがとうございました!
読んでいるうちにかなり楽になりました!!
本当にありがとうございました!!!