dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、生後1ヶ月の子がいますが、沐浴はベビーバスで入れています(午前中)。親と一緒に普通のお風呂に入れるのはいつからでしょうか?おへそが乾いたらOKと、どこかで読んだ気がするのですが、みなさんはいつから一緒に入りましたか?

A 回答 (8件)

こんばんわ。

2児のママです。

うちは2人ともへその緒がとれた3日後くらいから一緒のお風呂に入ってましたよ。おへそがぐちゅぐちゅしているうちは、感染症の恐れがあるので沐浴の方がいいと思いますが、すっかり乾いていたら大丈夫だと思いますよ!

生後1ヶ月じゃ、だいぶ大きくなってきて片手で体を支えながら洗うの大変でしょ?一緒にお風呂に入っちゃった方が意外と楽ですよ!

お風呂に入るときは抱きかかえるようにママの体に赤ちゃんをしっかりつけて入ると良いですよ。肌が触れていないと赤ちゃんも不安になるみたいです。

おへそが乾いていたら、ぜひお風呂デビューしてみて下さいね♪
    • good
    • 0

うちも同じ月齢の子がいます。


おへそもすっかり乾いたし、1ヶ月健診から2週間を過ぎたあたりから、パパと一緒にお風呂に入るようになりました。
首を支えてあおむけにしてやると、湯面にプカーンと浮いて気持ちよさそうです。
でも毎晩パパがいる時間に入れるわけではないので、まだまだベビーバスが活躍しそうです。
    • good
    • 0

うちの二人の子供は、産婦人科から退院したその日から、大人と一緒に入ってましたよ~。


私は、二人共帝王切開だったので、産後2週目から、お風呂はきれいに洗って、1番風呂に入れてました。
我が家では、ベビーバスは、1度も使いませんでした
    • good
    • 0

親父です。


わたしは4ヵ月半の時に初めて一緒にお風呂に入りました。
首がきちんとすわるまでは恐ろしくて入れられなかったのです。
ちょっとのこと(顔に湯が掛かる、親の手が滑って体がぐらっとするなど)で子どもが泣いて、嫁さんによく文句を言われました。
お風呂って楽しいな♪という雰囲気をつくることが大切だと思っています。
    • good
    • 0

へその尾が取れた1週間目くらいから普通に一緒に入ってました。

冬場だったし寒かったしで、一緒に入れた時の感動は忘れられないかも。気持ちよさそうに寝てましたね。夏場はあせもとか出るから大変ですよね。育児、頑張ってください。
    • good
    • 0

我が家の場合、生後1ヶ月から、親と一緒に入っていました。


家のお風呂なら、質問に書いていらっしゃるとおり、「おへそが乾いたら」でいいと思いますよ。
    • good
    • 0

うちは3ヶ月くらいから一緒に入りました


しばらくは、一番湯で沐浴剤をいれてました
    • good
    • 0

下記サイトはどうでしょうか。



私自身は、もっと早くから一緒に入ったような気がします。ただし、湯船には入れませんでした。

参考URL:http://www.medi-net.or.jp/home/mother/08/index.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!