重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しいPCに変わり以前に使っていたPCのお気に入りが使えなくて困っています。
どなたか移動の仕方を教えてください。

A 回答 (4件)

では、順番に行きましょう。



1.新しいPCと古いPCは、ネットワークでつながっているのでしょうか?
どちらかのPCから、「マイネットワーク」で、もう一台のPCが見えればOKです。
できない。分からないでもOKですので、お教え下さい。

2.それぞれのOSは何でしょう。
Windowsですか?Macですか?
また、それぞれのバージョンについてもお知らせ下さい。
例:Windows XP等
    • good
    • 0

うーん、OSのインストールドライブは人それぞれですからねぇ。



「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」→「%USERPROFILE%」と入力してEnter(コピーして張り付けたほうが確実かな)
すると、現在ログオンしているユーザーのDocument And Settingsフォルダが開きます。
この方法ならどこにOSをインストールしていても関係ありませんので、汎用性があります。
古いパソコンがWindowsNT系じゃない場合は・・・・
どこにあるのか忘れちゃいました。C:\Windows\Favoritesかな。

よくわかんないので、IEを開いて、お気に入り(A)をクリックし、Shiftキーを押しながら「お気に入りの整理」を選択するとそのユーザーの「お気に入り」フォルダが展開されますので、ここからコピーしましょうか。

中身のひとつを選択してからCtrl+Aボタンを押すと、ぜーんぶ選択されます。選択したファイルやフォルダが反転表示されている状態で右クリック→送る→FDDとやればフロッピーディスクに古いPCの「お気に入り」がそっくりコピーされます。

このフロッピーの中身を新しいパソコン上のFavoritesフォルダ(つまり「お気に入り」フォルダ)内に貼り付ければOKです。

参考URLはHTMLファイルにエクスポートする方法。
他にもWindowsXPのファイルと設定の転送ウィザードって方法もあります。興味がおありなら検索してみてください。ただし、この方法、移行にえらく時間がかかります。

参考URL:http://akapee.ktplan.ne.jp/oboegaki/backup.html# …
    • good
    • 0

C:\Documents and Settings\Administrator\Favorites



XPならここにありますよ。

Administratorのとこをユーザー名に変えてください。
    • good
    • 0

方法1


単純にお気に入りの正体(favoritesフォルダ)の中身をフルコピーして新しい環境に上書き。
方法2
IEでファイル→インポートおよびエクスポート→お気に入りのエクスポート
で抽出した*.htmlファイルを新しい環境下でインポート

あんまり難しく考えちゃダメです。

この回答への補足

すみません。素人なのでこれでもやはりわかりません。やり方の順番を教えてください。よろしくお願いいたします。

補足日時:2004/07/25 09:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!