
3×20のテーブルを10行だけ表示し、残りはスクロールバーで表示したいのですが・・・。
自分でやってみたのは「Palette/Layout/TableLayout」で枠を配置し、その中にTableRowで
Plain TextViewを3個入れて、それを20回繰り返して表示は出来たのですが、そのままでは
表示画面からはみ出て見えなくなるので10行だけ表示し、残りをスクロールバーでと思ったの
で、「Palette/containers/scrollView」かと思い配置してみましたがうまく配置と表示が出来
ませんでした。昔覚えたvisual Basicのイメージでしか頭の中が考えられなくなっているよう
です。javaもろくに理解していないまま、無謀にvisual Basicからandroidへの移植を考えて
いる小生ですが、プログラミング作業自体は面白くてしょうがありませんのでもう少し頑張り
たいのです。よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ListView でやるのが定石でしょう。
行だけ別にデザインしておいて行を縦に並べて表示できます。全部表示できなければ
自動的にスクロールできるようになります。
ListViewは少々判りにくいですが、判ってしまえば
強力な武器になります。
コード例は豊富にインターネットに落ちてます。
まず、ListViewの仕組みをよく理解してから使ってみてください。
tknakamuri様、力強いヒントを信じてやってみたら目的の2×15と3×20のリストが、スクロールバー付きで並べて表示するプログラムを作成出来ました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
けさ、ツイッター(X)を開いたら
-
ガソリンスタンド の料金表示で...
-
スマホの小文字gについて
-
Switchでインターネットブラウ...
-
メルカリパスキーが使えないと ...
-
PC版では「何時間前」というよ...
-
yourlifehostの動画がみれません。
-
Thunderbird検索結果の曜日を日...
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
すべてのシートを選択してエク...
-
エラーが表示される
-
iMacキーボードの入力 小文字の...
-
OCNメールのバグ?
-
SNSのXのドメイン
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
-
ExcelでVBAを使用した際に、『...
-
エクセルからアクセスにインポ...
-
至急お願いします!! Wordで、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
けさ、ツイッター(X)を開いたら
-
PPTのスライド表示の画面の位置...
-
このアプリでこのページは一部...
-
エクセルの関数について。
-
スマホの小文字gについて
-
Googleマップでホテルを探す際...
-
パワーポイントでストップウオ...
-
WEBデザインわかる方!ソース表...
-
エクセルの散布図でラベルの位...
-
VBAでユーザーフォームの表示を...
-
VC++でコントロールの境界線を...
-
真空管 6550のメーカー
-
ガソリンスタンド の料金表示で...
-
製品への製造国表示義務について
-
Switchでインターネットブラウ...
-
Formの表示状態の取得
-
outlookの予定表・週表示での曜...
-
電卓 カンマを表示させたい
-
LCDに小数点以下の数字を表示す...
-
outlook Express の受信boxに多...
おすすめ情報