
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
スタートボタンの右クリックメニューから「設定」は出せないと思います。
タスクバー右端の通知領域にある、マンガの吹き出しのようなマークをクリックして「アクションセンター」を表示してください。「タブレットモード」の切り替えボタンがあれば、それをクリックしてください。
無い場合、「すべての設定」から「設定」が呼び出せます。後の操作はNo.1の回答を参照してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/08/22 16:26
再度の質問にお答えいただき感謝します。
ご教示いただいたように「アクションセンター」の「タブレットモード」をクリックすることで、問題が解決しました。
有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
補足の内容から、explorer.exeに不具合があるようです。
コマンドプロンプト経由で修復を試します。
スタートボタン右クリック→コマンドプロンプト(管理者)
開くコマンドプロンプトの画面でに続けて
sfc /scannow
と入力してEnter。システムファイルを強制的に初期状態のものと入れ替えます。
しばらく時間がかかります。
その後表示が
>システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。
>
>システム スキャンの検証フェーズを開始しています。
>検証 100% が完了しました。
のように変われば終了です。
パソコンを再起動してスタートボタンをクリックして動作を確認してください。
これでもだめなら、DISMコマンドでの修復を試します。
同じ管理者権限のコマンドプロンプトで
dism /online /cleanup-image /scanhealth
と入力してEnterキーをたたきます。
何行かのメッセージの後
>操作は正常に完了しました。
と表示されたら次に
dism /online /cleanup-image /checkhealth
と入力してエンターキーをたたきます。
何行かのメッセージの後
>操作は正常に完了しました。
と表示されたら次に
dism /online /cleanup-image /restorehealth
と入力してエンターキーをたたきます。
何行かのメッセージの後
>操作は正常に完了しました。
と表示されたら完了です。
メッセージにエラーが表示されたらそのエラー内容に沿った解決法を試すことになります。
試したことはありませんが別の方法もあるようです。
https://www.winxdvd.com/oshiete/powerful-window1 …
No.2
- 回答日時:
「スタート」ボタン「スタートメニュー」「設定」「システム」「ディスプレイ」項目「ディスプレイのカスタマイズ」「テキスト、アプリ、そ
の他の項目サイズを変更する」のスライドバーを調整するとフォントサイズやアプリの表示サイズなど一括変更可お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモらくらくスマホf52bの目...
-
CHOMEの画面が黒から灰色に変わ...
-
whooの閲覧数のカウント基準は?
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
アンドロイドメッセージという...
-
Galaxyで電話を受ける際、スワ...
-
スマホ 画面タップ時の白い丸の...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
アンダーバーの入力方法
-
ドコモでの半角スペース、全角...
-
Googleのファミリーリンクの危...
-
tik tok
-
OAタップの裏に磁石をつける...
-
Androidスマホ半角数字の打ち方...
-
スマホ ホーム画面の天気を自分...
-
スマホがシャットダウン中のま...
-
LINEミュージックなのですが急...
-
スマホ、うまくスワイプできず...
-
スマホのタスクキルがおかしい ...
-
windows11 きれいなロック画面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドコモらくらくスマホf52bの目...
-
ラジコンヘリK110Sを双葉...
-
スマホの時報ブザーを消したい。
-
CtrlとShiftの同時押しを無効化...
-
Window 8のスタートアプリの「...
-
Fnキーがが反応しません...
-
JWW CAD について
-
iPhone13です。 YouTube画面上...
-
タイトルバーの固定の仕方を教...
-
パソコン画面の白黒反転が急に...
-
VMWareにCentOSを入れEUCに。te...
-
Android4.2でホーム画面の余計...
-
NORITZ お風呂の給湯器のリモコ...
-
OSの一部の言語が、英語に変わ...
-
右クリックで「グラフィックオ...
-
スマートフォンの横画面固定方法
-
「このページにはセキュリティ...
-
googleカレンダーの開いたとき...
-
突然Android画面の色がセピア色...
-
win10のスタート画面のアプリ一...
おすすめ情報
早速のご回答ありがとうございました。しかしながら現在、私のパソコンでは、スタートボタンを左クリックしてもメニューが出てきません。右クリックするとメニューが出てきますが設定という項目がありません。
申し訳ありませんが、右クリックから設定できる方法をお教え下さい。
早速のご回答ありがとうございました。しかしながら現在、私のパソコンでは、スタートボタンを左クリックしてもメニューが出てきません。右クリックするとメニューが出てきますが設定という項目がありません。
申し訳ありませんが、右クリックから設定できる方法をお教え下さい。