
先日引越して、賃貸アパートに住む事になったのですが、この部屋の一室にどうしても付けたい照明があるんです。
ところがこの部屋の壁には照明スイッチが無く、私が付けたい照明には(手で引っ張る)スイッチが無いタイプ(いわゆるペンダントライト)で、部屋の壁のスイッチを利用してON/OFFをしないとダメな事に気付きました。
このペンダントライト自体にスイッチを付ける事は可能なのでしょうか…?
●照明取り付け部分は天井の中心にあるごく一般的な四角 いのです。
●電球も一般的なくるくる回して取り付けるものです。
●不動産屋や大家に頼んで壁にスイッチを付けると費用を 取られる。(もしくは断られる)ようなので避けたいです
どうしてもこの部屋にこの照明をつけたいんです。
是非、お力を…。お願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
リモコンについては先の方の回答にありますので、後付のプルスイッチをご紹介します。
今天井についている四角い物は角型引っ掛けシーリングというものですが、そこに紐スイッチがついたアダプタをカチャッと付け、その下に照明器具を付けます。
そうすると紐によって照明のON/OFFができるようになります。
ホームセンターでも売っており、数百円で済みます。
お返事遅くなりました。
ありがとうございます!!ありました ありました!
ちゃんと便利なものは存在するんですね。
本当に助かりました
No.3
- 回答日時:
ホームセンターでプルスイッチつきの引掛けシーリングプラグを売っています。
これを天井の引掛けシーリングと照明器具のプラグとの間に挟み込むように取り付けられます。お返事遅くなりました。
ありがとうございます!!ありました ありました!
ちゃんと便利なものは存在するんですね。
本当に助かりました
No.2
- 回答日時:
お返事遅くなりました。
ありがとうございます!!ありました ありました!
ちゃんと便利なものは存在するんですね。
本当に助かりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
蛍光管のLEDへの交換について。
-
電球が上向きのシャンデリアは...
-
キッチン上の照明
-
小屋裏がある場合の壁充足率の...
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
隣からの重低音を遮断したい
-
外部コンセントのコーキング
-
2階にお風呂、段差のなくし方
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
2階の足音
-
アパート2階の断熱について
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
マンションのコンクリート壁に...
-
引越し屋は大変ですか?
-
2×4で勾配天井にするのに制限...
-
ボードアンカーの外しを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
電気の名前を教えてください。
-
団地の照明の取り付けについて...
-
ダウンライトの必要数と設置の...
-
蛍光灯と高出力点灯の違い
-
ウォシュレット使った時照明が...
-
非常用照明装置の停電検出装置...
-
ミニレフ球とクリプトン球
-
照明器具の図面記号について
-
階段から照明カバーが落ちてきた!
-
賃貸マンションの廊下の照明に...
-
LED蛍光灯は昔からの賃貸マンシ...
-
ダウンライトの大きさについて
-
ブレーカーが落ちて 復旧しない
-
蛍光管のLEDへの交換について。
-
框に間接照明
-
軒下の照明器具について
-
部屋が眩しくて勉強ができませ...
-
照明の人感センサ:照明自身の...
おすすめ情報