dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女の考え方が理解出来なく、皆さんの意見を聞かせてください。
彼女とお金の考えで衝突しました。
彼女はデート時の大きな出費は全て彼氏が出して当たり前という考えだそうです。今までの彼氏がそうらしく、女に金を出させたくないというバブリーな男たちばっかりだったそうです。

環境の違いなのか、理解出来ません。
男は付き合う前までは出すというスタンスのおれの考えは間違ってるのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (36件中21~30件)

そこで「間違っているか正しいか」というモノサシを出してきちゃうと話がまとまりません。



奢れという彼女も間違っていないし、奢りたくないというあなたの考えも間違っていない。

あなたが彼女を理解できないように、彼女もあなたを理解できないはずです。

ここで100人があなたに賛同しても、彼女からすれば「それがどうした」です。

なぜ奢りたくないのか、あなたから彼女に説明してあげればいいのです。

説明が面倒だから「どっちが正しい?」って聞いてるのだと思いますし、
絶対にオレが正しいと思っていらっしゃるのかもしれません。

でもいま彼女に必要なのは、善悪とか正邪とか、裁判の判決みたいなものではなくて、彼女の納得です。

ここでたくさんの賛同を得て「ほら、オレの方が正しいじゃないか!」と言っても彼女にとっては他人の意見など意味ないのです。

将来、結婚したときのことをイメージしてみれば、家計を同じにするという考えはわかります。
それを丁寧に説明してあげましょう。
その手間を惜しんでは、人間関係は成立しません。

きっと彼女のおっしゃる「結婚するまでは男性が奢るべき」という考えもわかります。
そこも一定の尊重をしてあげましょう。

そのうえで、丁寧に話し合いましょう。

意見を聞くべきはこのサイトの回答者ではなくて、彼女の意見です。

つまらない回答ですいません。
    • good
    • 2

今までの彼氏がそうだったからではなく、付き合う前までのあなたがそうだったから、というだけではないでしょうか。



「付き合ったからもう割り勘」の意味が解りません。
付き合った途端お化粧をやめてすっぴんになる彼女とかいたら嫌ですね。

全額出してくれてたっていう器の大きさも含めて彼氏にしたんでしょ彼女は。
そういう彼女が嫌なら付き合う前から割り勘を提案しておくべきでしたね。

まずはせめて7:3くらいにならないか提案してみては如何ですか?
    • good
    • 4

人生いろいろ、人も色々。



付き合いたければ、出すしかない。出さないなら、付き合えない。

主さんが、選ぶだけ。
    • good
    • 2

デート代の支払いはカップルによってもそれぞれでしょうから二人が納得いく形でやればいいでしょうけど、


彼女は奢ってくれる男じゃないと嫌、あなたは割り勘で喜んでくれる女じゃないと嫌、なら二人は合わないのだろうなと思いますよ。
どちらが引いてもどちらも満足しないのだから。

しかし付き合うまでは出すっていう考えは改めた方がいい気がしますよ。
割り勘にしたいなら最初から割り勘で口説いて、それでオッケーしてくれた人なら付き合ってからも割り勘で文句は出ませんよ。
最初は奢って口説いておいてオッケーされたら割り勘ね、なんて騙されたと思うか、突然冷められたと思うか、とにかくマイナスにこそなれどプラスにはなりませんよ。
恋愛は口説いてクリアのゲームじゃないんだから。
    • good
    • 10

40になっても、50になっても、独身を続ける気持ちがあれば、お好きなように。

    • good
    • 3

どちらが正しいわけでも間違ってるわけでもないでしょうね。


奢ってほしい女性は奢ってくれる男性を探せばいいし、割り勘したい男性は奢ってもらうのが当たり前だとは思わない女性を探すだけです。
ただ、奢られれば嬉しいと思うのは普通の感覚ですし、自己顕示欲のためにも奢りたい男性が多いのは確かですね。
女性側も奢られれば多少の我儘は許すか、って気持ちになりますし。

ところで「男は付き合う前までは出す」これはつまり「交際になったら出さない」ってことでしょうか?
私は奢ってもらうのが当たり前だとは思いませんが、誘われてこちらが付き合ったデートならやはり出してほしいです。
そのかわり、こちらに付き合わせたデートなら奢りますけどね。

奢るのが当然とは思いませんし、基本割勘派の私ですが、それでも、釣った魚に餌はやらない的な考えならちょっと考え直した方がいいように思いますよ。
何しろ、魚と違って女性はバケツに入りませんから。^^;
    • good
    • 8

>彼女はデート時の大きな出費は全て彼氏が出して当たり前という考えだそうです。



そういう考えの人もいますね。最近は滅多に見かけませんが。

また、男性側も「そういうのは男が全部出すのが当たり前」という人も珍しくはありません。


>男は付き合う前までは出すというスタンスのおれの考えは間違ってるのでしょうか?

正解も間違いもないですね。
それがあなたの考えだという事。
そして、相手がそれをどう考えるか、、という話。

話し合って折り合いつければいいかなって思います。


ちなみに自分(男です)は、基本的に自分が全部出すと考えて、誘うなり、誘われるなりしますが、「絶対に」とは思っておらず、相手の考えも尊重するので、早い時で初回から、遅くても2回目くらいのデートの頃には「基本割り勘」で落ち着く場合がほとんどです。

彼女のような方とデートした経験が無いので、その時に自分がどうするのかは想像がつきません。
    • good
    • 0

ハッキリ言えばやめた方が良い女性です。



奢る奢らないの決定権は常に「奢る側」にあります。

それを「奢られる」側が請求するのは勘違いで、性格もかなり痛い女性になります。

どんなに綺麗な女性でも心が腐っていると苦労します。

苦労したくなければ早めに別れましょう。
    • good
    • 2

>環境の違いなのか、



環境とか価値観の違いですね。
他人どうし、考え方が違うのは当然です。
そこを、理解するというよりは、お互いに歩み寄れるかどうか、です。

デートには、女性の方が金がかかる、というのも確かですし、
働いていれば、女性の方が給料が安いことも多いです。
そのあたりの相手の事情を考慮しあって、妥協点を見出す必要があります。
妥協点が見つけられなければ、付き合ったり結婚したり、はムリです。

しかし、あなたの考え方、
>男は付き合う前までは出す
これ、けっこうアブナイんじゃないですか?

あなたは何気なく言ってる(考えてる)のでしょうが、

「釣り上げるまでは必死でエサ撒くけど、女性が食いついてきて、釣り上げちゃったら、もうエサはやらないよ。」
「オイシクいただいちゃったら、もうカネかける意味ない。」
「これまでいっぱいカネかけたんだから、付き合ったら、今度はそっちが奉仕してくれ」

そう思われかねないですよ。
    • good
    • 8

こんなのは考え方の違いですし、稼ぎやどちらがどれほど惚れているかで変わってくることですから、一般論で括れることではありません。



しかし誰しもお金を出したくない気持ちは根底にあります。
結局のところ、今回の件はその根底の気持ちのぶつかり合いに過ぎません。

さてさて、付き合う前は出すけど、付き合ったら出さないって、何か合理的な理由があるんですかね?
普通に考えるとその線引きは必ずしも合理的、一般的とは言い難く、相手にしてみれば手のひら返しにしか見えません。
釣った魚にエサをやらない、そのままです。

そうではないというのなら、合理的な理由を提示するべきでしょう。

現時点では、今まで質問者さまが出し続けてきたという理由で、(過去の男の件とは関係なく)相手の主張の方が正しいと思います。
自分で自分の首を絞めてきたんですよ。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!