重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分のパソコンはWindows7から無償でWindows10になりました。BIOSを起動して、USB優先にしたいのですが、やり方がわかりません。ネットをみたのですが、自分と同じ画面がありませんでした。どなたか教えてください

A 回答 (5件)

BIOSの仕様で優先にできない場合もあります。


メーカー製PCだと、メーカーヘルプを使うことを勧めます。
私のNECデスクトップPCは、BIOSでのUSBメモリの優先はありません。
    • good
    • 0

BIOS で USB メモリから起動するようにしたいので、BIOS の Setup に入りたいが、Windows10 に Upgrade した関係で、入れないということでしょうか。

そうであれば、下記の方法で可能です。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …

BIOS の Setup には入れたら、Boot のタブレットを選択して、USB HDDなどの優先順位を一番上にすれば OK ですが、USBブートできないデバイスを接続すると、起動できないことがあるので注意が必要。

BIOSからの再起動は、普通の再起動になりますので、その際にブートメニューを表示させて、USBメモリを選択することも可能です。
http://www.pc-master.jp/sousa/k-jyuni.html

起動状態から BIOS に行けないのが面倒です。
    • good
    • 0

BIOSは、AMIとAwardの2社がほとんど、これじゃないんだったらパソコンのメーカー、機種名ぐらい書きましょう

    • good
    • 2

BIOSの設定は、Windowsの種別には関係ありません。


そのBIOSは、PCやそのメーカーで表示や操作が異なります。
取説を見てください、ネットよりも。
    • good
    • 2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!