
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
BIOSの仕様で優先にできない場合もあります。
メーカー製PCだと、メーカーヘルプを使うことを勧めます。
私のNECデスクトップPCは、BIOSでのUSBメモリの優先はありません。
No.4
- 回答日時:
BIOS で USB メモリから起動するようにしたいので、BIOS の Setup に入りたいが、Windows10 に Upgrade した関係で、入れないということでしょうか。
そうであれば、下記の方法で可能です。https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …
BIOS の Setup には入れたら、Boot のタブレットを選択して、USB HDDなどの優先順位を一番上にすれば OK ですが、USBブートできないデバイスを接続すると、起動できないことがあるので注意が必要。
BIOSからの再起動は、普通の再起動になりますので、その際にブートメニューを表示させて、USBメモリを選択することも可能です。
http://www.pc-master.jp/sousa/k-jyuni.html
起動状態から BIOS に行けないのが面倒です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの起動が遅い
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
PC クローン について
-
WineのRufusでデバイスを検知す...
-
Dynabook のSSD換装に失敗します
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
レジストリの変更が反映されない
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
新しく買ったWin11のPCでLinux...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
DISMやSFCをし終わったら再起動...
-
SSDなのに起動が遅い(ググって...
-
外付けのHDDからwindows10を起...
-
TOYOTAWalletアプリを起動する...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
windows10のSSDGT1030から内蔵...
-
パソコンの起動時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
TOYOTAWalletアプリを起動する...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
アプリケーション起動時には音...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
optiplex 3050に第8世代のcpuを...
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
おすすめ情報