電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トランペットのアンブシュアの事で質問させて頂きます!
僕は楽器を吹いているとすぐバテてしまいコンクールの課題曲などと一曲では全然最後まで持ちません。
何故そうなるかを考えたのですが、吹奏時にマウスピースを押さえつけると上唇だけに負荷がかかり、下唇には力がかかっていない事に気づきました。
他にもバテにくくす方法はあると思いますが、上、下唇に均等にマウスピースを当てれるようになれば大幅にバテにくくるなるとおもいアンブシュアの大改造にチャレンジしようと思っています。
bestbrass.jp/mouthpiece/pdf…
僕はこの記事の通常時と同じ歯の位置で吹いています。吹奏時と書かれた方の歯の形で吹いた方が良いと思われますか?
今日やってみたのですがものすごく吹きにくかったです。

質問者からの補足コメント

  • http://www.bestbrass.jp/mouthpiece/pdf/performan …

    すみません。このページです。

      補足日時:2016/09/06 21:41
  • 吹きやすければ良いというのは非常に分かるのですが、どうしてもバテてしまうので…。

    今のままのアンブシュアでもやっているうちにバテにくくなっていくものなのでしょうか?
    ちなみに楽器は初めて1年5ヶ月です。

    リンクを補足に貼り直しました。宜しければ拝見して下さい。

    ちなみに受け口ではないです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/06 21:45

A 回答 (2件)

>楽器は初めて1年5ヶ月です。


なるほど。それで1曲(数分?)も持たないというのは、ちょっと変な吹き方をしている可能性はありますかね。
「バテる」というのは、マウスピースから口を一回離してセットしなおしても、出ないということですか?

リンクのページみました。
「通常時と同じ歯の位置」というのは、歯を食いしばった状態で吹いているということですか?そうだとしたら、さすがに、ちょっとおかしいかな。
歯の間にすきまがないときれいに息が通らないでしょう。

それとも、「下あごをあんまり張らない状態で吹いている」ということですか?
こっちだとすると、無理に下あごを張る必要はないと思うのですが、一般的には、下あごを張ったほうが吹きやすいという人のほうが多いとは思います。
下あごを張らないと、どうしても唇を固定しにくいんで、プレスに頼ることになりがちでバテやすいとなるかもしれませんね。
ただ、あんまり下あごを張りすぎると、唇の振動する部分が小さくなるので、音が汚くなりがちですけど。
プロ奏者なんかは、絶対に音を外してはいけないライブコンサートでは、録音(音質最重視、万が一音を外しても録り直せる)のときよりも、下あごを張った状態で吹く、なんて人もいます。

正直、直接見てみないとアドバイスはできないです。
経験1年半ある後で、アンブシュアを大幅に変えるのは、リスクも相当にあるので、それが質問者にとって本当に良いのか私には判断できません。
もし、本当にアンブシュアを変えると決断したなら、アンブシュアを変えた直後は、間違いなく音が出にくい(or全くでない)になると思いますが、
途中の中途半端な状態であきらめないで、変えたアンブシュアが自然になるまで練習してください。
    • good
    • 0

URLが見られないので、質問には答えられません。



>マウスピースを押さえつけると上唇だけに負荷がかかり、下唇には力がかかっていない
プレスは基本的にはその状態で正しいですよ。
まあ、完全に上唇だけでプレスしていて下唇は全くプレスしていないるというのはおかしいと思いますが、
多少、上唇のほうが下唇よりも強くプレスされる、というのが多くの人(受け口じゃない人かな)にとって自然なアンブシュアだと思います。
振動するのは主に上唇です。

ただ、極論すると、アンブシュアなんてものは、マウスピースの外側の唇はギチっと固定されて動かない、マウスピースの内側の唇は柔らかさを保っている
っていう状態になってさえいれば何でもかまわないです。その人にとって吹きやすければ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!