dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25年前・NEC・PC9801F2の「松」の文書(フロッピー)の取り出し方法・教えて下さい
--------------------------------------------------------------------------

こんにちは。どうぞ教えて下さい。

1990年に作成した5.25インチ・フロッピーがあります。

なんらかの方法で、今のPC、Windows7で読みたいのですが、対応してくれる業者を御教えねがえませんでしょうか。

なにとぞ宜しくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

えーと、、、取り出し方?物理的にディスケットが入っているのを取り出したいの?


それとも5.25ディスクに入っているデータを読みたいの?

どっちも出来ることだから、PCショップに依頼してください。
ネット検索で「5.25インチFDから」とかのフレーズで検索すれば業者も出てきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで見つかったので、メールで費用を相談中です。ありがとうございました。助かります。

お礼日時:2016/09/08 16:38

メディアコンバートサービスの会社を探して、FD→CD-Rにしてもらうとか。


でも5inだと、ちょっと割高になります。

σ(゚∀゚ )は内蔵5inFDD×2、外付け3.5inFDD×2の98を持ってるから、
3.5inに変換して、USBのFDD経由で取り込めます。
知り合いにそんな物を持っている人がいたら、頼むこともできますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な御助言ありがとうございます。またよろしくお願いします。

お礼日時:2016/09/08 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!