A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
その巾木は写真のところが開いていて、左の方はまだ壁から離れていない感じでしょうかね?
見切り材がかなり重なって使われているので、あまり新しくないユニットハウスのような感じがしますが、壁は石膏ボードでしょうか?
建物の作りによりますが、No.3さんの指摘されている巾木の中の穴のようなものが釘の刺さっているところの可能性は高いです。
写真が不鮮明ですが巾木の上部が裂けているのか、壁紙の仕上げシールかわからないですが、もし巾木が裂けているのなら巾木が反って壁から離れた可能性が高くなります(巾木を押せば戻るが手を離すとまた前に出る)。
ここまで壁から離れている場合は、シーリング材を使うとかなり残念ではありますが、簡単にはシーリング材を充填して納めてしまうことでも構いません。
しかし出来れば、巾木が手前に出てきたという事なら、裏にボンドを入れて押して固定して戻しておきたいですね。
巾木に刺さっている抜けてきた釘はもう効かないでしょうから、新たに釘を打つか、つっかえ棒でボンドが固まるまで押さえておくか。
釘は下地がないところでは効かないですが、下地があれば万全。反りが強くてもそれだけで押さえ込めます。
下地が見つからないリスクを考えボンドだけの場合は、巾木が反る力が弱ければ持ちこたえますが、もしかすると何時かまた剥がれるかも。
シーリング積めて終わりなら、浮いた状態で穴を埋めるだけなので、巾木が再び空くということはないかなと。
やり方が色々なので、現場とやる気と予算次第で。
No.3
- 回答日時:
巾木は隠し釘で固定されてます。
湿気により歪んだ だけと思いますので、隙間に木工ボンド等を塗り叩いてあげれば良いです。
ハンマーで直接叩くと傷となりますので、当て木をすると良いです。
隠し釘は小さな穴の箇所です。
No.2
- 回答日時:
はじめまして
写真からすると、ボンドコーク(商品名(別名):ジョイントコーク等)を充填するのが通常の補修方法と思われます。
一般的なシーリング材と同様、上下にマスキングテープを張り、その隙間に充填、ヘラで均すといった要領で行うもので、おそらく業者さんでも同様の事を行うと考えられます。
(施工要領の詳細は「ボンドコーク」で検索すると出てくると思います)
コーク材には色が何種類かありますが、施工後に色違いが目立つようでしたら、コーク材施工後に色をのせる必要があるかもしれません。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
リフォームしたのですが 床と巾木の間に隙間があり、 場所によっては キャッシュカードが入るくらいの隙
リフォーム・リノベーション
-
巾木の奥、壁との境目について
リフォーム・リノベーション
-
幅木に大量の穴
一戸建て
-
-
4
床が沈んで壁(巾木)との隙間ができてしまいます。
リフォーム・リノベーション
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着信に折り返すと現在使われて...
-
テレビの電源のコードは自分で...
-
巾木と壁の間の隙間について
-
電話番号が違法業者等にバレた...
-
あやしいヤフオク
-
マッチングアプリで「付き合う...
-
拡声器を使った灯油販売、迷惑...
-
janコードから画像データを取得...
-
オートロックマンションに住ん...
-
独身男なのですが部屋にオナホ...
-
免責後に怪しい電報
-
マッチングアプリでLINE交換し...
-
MDFに鍵がありません、これって...
-
楽天市場などはなぜ安いの?
-
結婚披露宴のビデオ
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
「ご」は必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
着信に折り返すと現在使われて...
-
テレビの電源のコードは自分で...
-
大学生協と納品業者との関係は?
-
巾木と壁の間の隙間について
-
FAXについて
-
サービスマンモード カラオケ...
-
A2用紙の図面をA3にコピー
-
独身男なのですが部屋にオナホ...
-
電話の逆探知ができる人はどん...
-
お遊戯会のDVDコピーのモラルに...
-
MDFに鍵がありません、これって...
-
コピーガード
-
マッチングアプリでLINE交換し...
-
05017312644の発信者は?
-
拡声器を使った灯油販売、迷惑...
-
電話番号が違法業者等にバレた...
-
IDCとガートナーは、どちらが有...
-
確認君+でプロバイダ情報が判別...
-
知らない人と二人っきりの時に...
-
教えて下さい
おすすめ情報