dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

十五夜なので、夜に月の写真を撮ったら、オーブみたいなのが写りました。写真を撮っている時に、そのオーブみたいなのが、フワフワっと少し動いたのですが…この写真の、月(大きい丸)の左下の小さいのは、オーブですか?そして、オーブが写った原因なども教えていただけるとありがたいです。お願いします。

「十五夜なので、夜に月の写真を撮ったら、オ」の質問画像

A 回答 (5件)

レンズに着いた埃などで月の光が反射してその様に写ったのかも知れません


大きく写っているのはピントが合っていない事によるボケ。
結構そう言う事はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうなんですね。こういう事は実際には初めてだったので、そういう考えは出てこなかったので、回答して頂き、とてもありがたいです。

お礼日時:2016/09/16 01:54

回答No.4のとおりです。

ゴーストは画面の中心に対して非常に明るい被写体(この場合は月)の対照位置に出ます。レンズで非常に明るい被写体(月)の光が反射して、ゴーストとして写り込んだものです。

この写真での月は露出過剰(過剰すぎる)です。月の表面は地球の昼間の明るさと同じなので、地上の昼間の光景を撮るつもりで写さないといけません。真っ暗な夜に写すからといって暗いと思ってはいけないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/09/20 21:13

レンズ面の埃は写りません。


強い光がレンズに入ると、その一部がレンズ内で反射し結像面に達するゴースト(幽霊像)
です。

ところで、随分露出オーバーですよ。
マニュアルで露出調整が可能なカメラをお持ちなら、ISO100・SS=1/125s・f8(ISO200・1/250s・f8)くらいで月の影も綺麗に写ります。
フルオートカメラだとマイナス方向に目一杯露出補正を掛けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/09/20 21:13

アダム カラマンジャ



ん 

オーブがどこかへ
「十五夜なので、夜に月の写真を撮ったら、オ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/09/20 21:13



たまたま月の灯りで暗い空を背景に移り込んでいるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですよね。驚きでオーブとしか思えなかったので!笑
暗いとうつりやすいのかも知れませんね。

お礼日時:2016/09/16 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!