
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 上記実行すると
> 文法エラーです。 と表示されます。
正確なエラーメッセージですか?
であれば、Windowsが出しているエラーメッセージでないので、秀丸のエラーメッセージ、すなわちマクロは実行されてるがその文法がおかしいとかって事では。
正しいマクロってのは、内容も不明、何したいかも不明では、提示のしようが無いです。
まずは、単純なマクロが実行出来ているか確認しては。
message "Hello.";
バッチファイルでの記述方法は、全角/半角とかファイルパスの空白とかに問題なければ、合ってると思います。
秀丸エディタ起動時のオプション(Ver8.52対応版)
http://hidemaruo.mydns.jp:81/helpsite/hidemaru/h …
この回答へのお礼
お礼日時:2016/09/20 12:20
ご返信ありがとうございます。秀丸マクロでの実施内容は
特定フォルダ内のテキストファイルをgrepして置換して上書きします。
先ほどmessage "Hello"
の秀丸マクロを試してみたらうまくいきました。
ちなみに手動で秀丸マクロを実行するとうまく置換してくれます。
No.1
- 回答日時:
Googleあたりで「秀丸 マクロ 作り方」とか「秀丸 マクロ 初心者」といった適当なキーワードで検索すると解説ページがたくさんヒットします。
とりあえず参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
TERA TERMを隠す方法
-
ソース内の行末に\\
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
バッチファイルでEXCELを起動し...
-
IF関数を使ってマクロを実行さ...
-
#defineの定数を文字列として読...
-
右クリックによるイベントマク...
-
秀丸マクロ =検索文字を文末ま...
-
【Excel】複数のマクロをまとめ...
-
OnTimeを使ったのですが「エラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
TERA TERMを隠す方法
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
特定文字のある行の前に空白行...
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
-
ソース内の行末に\\
-
Excel VBAからAccessマクロを実...
-
wordを起動した際に特定のペー...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
UWLSの記録でマクロを作成し使...
おすすめ情報