
小学校の図書館に置いてあった本なのですが、内容もうろ覚えで、自分でも調べているのですが…どうしてもタイトルが思い出せません。
以下がその内容です。
〈基本〉
・魔女がでてくる
・主人公?の女の子は魔女の学校に通っている
・魔女の学校に通う女の子とその友達や先生の話
〈各話での出来事〉
・1年ごとに必ず髪型を変えなければいけない決まりがある
・こすると光るという液を使ってカンニング、それがばれて低学年に降級になる
・額にも目がある(ことが後で分かる)女の先生がいる
魔女学校シリーズや魔女っ子マージではありません。日本が舞台の話でも無いです。挿絵は少しあったと思います。
できればタイトルが知りたいですが、覚えることある人がいらっしゃいましたら、教えてください!よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確証はないのですが、木村桂子/作「カンニング魔女ズルリ」ではないでしょうか?
http://7net.omni7.jp/detail/1100969281
たしかこの本は魔女の学校のシリーズ作品のうちの1冊で、この本ではズルリという子が主人公なのですが、ほかの魔女が主役になっているものもあったと思います。私は同シリーズの「いいつけ魔女クシュン」を子どもの頃読んだことがあるのですが、たしか額にも目がある先生が登場したような……?
残念ながら発売元のひくまの出版はもうなくなってしまっているようですが、本自体は図書館や古本屋さんで取り扱いがありそうです。
ご参考までに。
ありがとうございます!確認したところ、この本でした!ずっと気になっていたので、スッキリしました。出版社さんが無くなってしまったのは残念ですが…中古で探してみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
忍者の児童文学のタイトル
-
「私は13歳・なぜママになっ...
-
児童書のタイトル教えて
-
(ダンボール工作)パークゴル...
-
GANTZという漫画
-
昔話のタイトル
-
かいじゅうになったおんなのこ
-
アンデルセン童話 三つのクル...
-
思い出せない児童書のタイトル...
-
発明家になった主人公が感電死...
-
本の題名が分かりません。
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
札幌市の図書館利用について。
-
児童書について 日本で出版され...
-
ONE OK ROCK新曲の「Stand Out ...
-
子供が木の中を冒険する絵本を...
-
パンケーキの大好きな少年探偵...
-
小学生の時に読んだ児童書のタ...
-
「図書館用装丁強化版」とはど...
-
ジャンカラは小学生と中学生だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝日新聞に連載された小説のタ...
-
魚や海をテーマにした本を探し...
-
「詩とメルヘン」を知っていま...
-
本の「挿絵」の描き方について...
-
30年くらい前?の絵本の挿絵画...
-
児童書だと思うのですが(体が...
-
昔読んだ本なんですが…
-
オズの魔法使い 小学二年生に...
-
昔読んだ怖い本を探しています。
-
15~20年前の児童書
-
GANTZという漫画
-
「私は13歳・なぜママになっ...
-
小説『ティファニーで朝食を』...
-
上・中・下について
-
男が極端に少ない世界を舞台に...
-
ジャンカラは小学生と中学生だ...
-
お酒のふたを使った遊び
-
世界三大難解図書って?
-
喘息、咳、吐血などなどの小説...
-
パンケーキの大好きな少年探偵...
おすすめ情報