
しょうか
windows10なのですがタスクバーのインターネットとオーディオのところに×が付くようになりました。
インターネットを選択すると、機内モードのオンオフしか表示されません
なにをオフにしたのか全く分からないので、システムの復元をしようとしたのですが、実行すると、ボリュームシャドウ サービスコンポーネントで予期せぬエラーが発生しましたと出て出来ません。
Microsoft Software Shadow Copy Provider
Volume Shadow Copy
を実行中にしても変わりませんでした
もう自分にはどうしようも出来ないのですが、どうすればよいでしょうか
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まだ解決してないんですね。
次のWindows10のサービス設定例を参考に同じになるように設定してみてはどうでしょう。
>http://blogs.yahoo.co.jp/akujikiturishi/37209500 …
>http://blogs.yahoo.co.jp/akujikiturishi/37209525 …
>http://blogs.yahoo.co.jp/akujikiturishi/37209530 …
>http://blogs.yahoo.co.jp/akujikiturishi/37209784 …
No.6
- 回答日時:
オーディオ関連であれば、以下のURLを参考に「Windows Audio」サービスを開始することで復旧しませんか?
http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-1048 …
No.4
- 回答日時:
サービスに入って
Microsoft Software Shadow Copy Providerのプロパティ
→依存関係
→そこに表示されたサービスを[手動]にする
→手動にしたサービスのプロパティから依存関係をたどり[手動]にしていく
Volume Shadow Copyのプロパティ
→依存関係
→そこに表示されたサービスを[手動]にする
→手動にしたサービスのプロパティから依存関係をたどり[手動]にしていく
最後にシステムの復元をする、でどうでしょう。
これでダメなら、サービスの全てを[手動]または[自動]にしてからシステムの復元をやってみては。
No.3
- 回答日時:
システムの復元で、昨日に巻き戻せば、恐らくは元に戻ると思います。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
もし、システムの復元で戻れなかった場合は、イメージバックアップがあるかどうかです。これは、イメージバックアップした時点に戻りますので、それ以降のデータは消えてしまいます。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …
No.2
- 回答日時:
オーディオなら、ミュートにしていないか確認してください。
インターネットなら、ネットワークを無効にしていないか確認してください。
また、デバイスを無効にしていないか確認してください。
有線ならLANケーブルが外れていないか確認してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリザイアの果実のPC版の動作...
-
フォルダーのアイコンが勝手に...
-
ダイナブックTab S80 Windows8....
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
Route Generator の使い方
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
ウェブサイトのエラーについて
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
Windows11のサポート
-
ワード文書への画像挿入について
-
ウインドウズ11
-
教えて下さい。 Windows office...
-
Windows12
-
onenoteのデータホルダーが削除...
-
Windowsの時代が終わることはあ...
-
パソコンの使い方に関しまして...
-
フォルダ内の画像が表示される...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsサービスが開始できず困...
-
ehrecvr.exeというアプリケーシ...
-
Windowsのサービスについて
-
Windows Installer のサービス...
-
Terminal Servicesについて
-
Windows installerがおかしくな...
-
コマンドプロンプトからのサー...
-
Task Scheduleサービスがすぐに...
-
現在、svchost.exeが常時CPU使...
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
20人程度が一度に使うデータベ...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
GROUP BYでエラーが発生
-
SQL Loaderを使いたい
-
SQLサーバー接続 特定のPCがWin...
-
ACCESSからのODBC接続のみ応答...
-
99bb.com のライセンスバック...
-
ACCESS ADOでupdateが効かない
おすすめ情報