A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
窓の杜とVectorがフリーソフト(一部有料もある)紹介サイトです。
http://forest.watch.impress.co.jp/
http://www.vector.co.jp/
フリーソフトをダウンロードするとき不要なプログラムも一緒にダウンロードされる場合がありますから、インストール時に、注意して不要なソフト(検索プログラム/セキュリティソフト体験版/各種ユーティリティソフト等)はチェックを外してください。
ファイアーウォール(Windows ファイアーウォールかセキュリティソフトのパーソナルファイアーウォール機能)は一つのみ「有効」にしておきます。(警告に対してユーザーがいつも「許可」したら意味がない)
No.3
- 回答日時:
乱暴な言い方をすれば、ソフトウェアを紹介しているだけのサイトですね。
ただ、無料と一言でいっても、試用版で無料の場合もあります。
もりろん、個人、商用問わずに無料の場合もあれば、個人利用のみ無料で、商用利用不可の場合もあるし、商用利用は有料版になる場合もあります
基本的には、ソフトウェア制作者のサイトでよく確認しなければなりません。
No.2
- 回答日時:
フリーソフトと書かれているものはそうですが、機能制限版であったり、試用版であったり、個人利用のみであったり、商用利用不可であったり、寄付歓迎であったり色々です。
ソフト毎に確認して下さい。
ソフト毎に作成元へのリンクがありますので、利用方法などもきちんと確認されたほうが良いでしょう。
窓の社のライブラリに掲載されて直接窓の社からダウンロードできるものは、有名所のソフトですから、まぁ、あまり心配はありません。
無料でないものはインストール時にその旨表示されたり、試用版なものは使えなくなるだけで、使ったから、インストールしたから、お金を即請求されるようなものはないと思われます。(商用利用には注意して下さい。)
フリーソフトの紹介元としては信頼度は高いです。(DOS/V POWER REPORTというパソコン雑誌を出してるインプレスという会社が運営してるサイトです。)
但しニュース記事の物でリンク先からダウンロードするものは千差万別色々ありますので、注意が必要です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FTP 転送ソフト for windows 11 1 2022/10/14 05:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) 窓の杜やフリーソフト100は安全なのでしょうか?窓の杜やフリーソフトと違ってMicrosoftは巨大 4 2023/08/22 16:28
- セキュリティソフト ロシア製のセキュリティソフト、大丈夫? 5 2022/04/15 18:45
- その他(OS) Calender.exeWin10 ノートPC デスクトップが開く前に特定のソフト画面が開く 2 2022/11/11 13:49
- その他(行事・イベント) 無料オンラインセミナーに申し込んだのですが、当日急に参加できなくなってしまい、またセミナーの問い合わ 1 2022/07/22 20:54
- その他(悩み相談・人生相談) いろんな相談ができる場所でアプリやサイトや場所は無いですか、電話やメールでお問い合わせ窓口で無料で無 1 2023/08/25 18:00
- Gmail Gmailについて 2 2022/05/30 08:49
- その他(コンピューター・テクノロジー) 窓の杜やフリーソフト100といった民間企業のストアが人気なのは何故ですか?スマホはAndroidなら 3 2023/08/22 16:26
- Amazon amazonの本の無料サンプルはスクショしてもいいのですか? 1 2022/05/29 21:53
- 書籍・本 簡単に無料で見られる漫画アプリやサイト教えて下さい☆マイヤーな漫画でも大丈夫です。 2 2022/04/03 09:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
yahooが使えません
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
さくらインターネットのレンタ...
-
http://cloth-gallery.net/inde...
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
-
アフェリエイトって登録したサ...
-
任意団体名でも開設できますか
-
あいみょんというワードが検索...
-
イントラネットを構築したい
-
FC2掲示板に広告を表示させる方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
さくらインターネットのレンタ...
-
yahooが使えません
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
LINE でリンク先を投稿すると ...
-
http://cloth-gallery.net/inde...
-
インターネット用語について教...
-
有料掲示板と日記(もしくはブロ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
稼げるアフィリエイト(情報商...
-
サーバーの回線速度、100Mbpsっ...
-
イントラネットを構築したい
-
ASPで取得した情報をscriptタグ...
-
画像リンクが作成できないケー...
-
購入を促す余計な窓を表示する...
-
任意団体名でも開設できますか
-
Googleサイトマップのインデッ...
-
自分のHPが検索に引っかからな...
-
HPが削除された場合はメールア...
おすすめ情報