dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひかり電話、インターネットに詳しい方宜しくお願いします。

現在フレッツ光を2回線引いています。
1回線目のONUをAとして、2回線目のONUをBとします。
Aはプロバイダーと契約してインターネット利用可能です。
Aには無線LANを接続し、事務所内の数台あるパソコンはこの無線LANに接続しています。
Bはひかり電話のみを使用したいためプロバイダーと契約せず、ひかり電話のみを使用しています。(ONU用無線LANカードを挿してある)

Bのひかり電話でスマホDe子機を使用したいと思い設定を行い、BのWi-Fi域の中ではiPhoneを子機にする事ができたのですが
プロバイダーとの契約が無いため、BとWi-Fi接続中は子機にはなるが、インターネットに接続できません。
そこで、Aのインターネット回線を利用してBもインターネット回線を使用することは可能なのでしょうか?
最終目的としてBとiPhoneをVPN接続して、iPhoneがBのWi-Fi域から抜けてもひかり電話の子機の状態を保てればと思っています。
AとBの接続や設定で可能であればその方法が知りたいです。

なぜ2回線なのかと言うと、同じ事務所で2つの会社が存在しているので、請求名を別にしたかったからです。

説明がヘタクソで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 現状こんな感じです。
    字が下手で申し訳ございません。
    iPhoneをBに接続してVPN接続できればと思っています。

    「インターネットの設定、VPN接続のしかた」の補足画像1
      補足日時:2016/09/26 20:37

A 回答 (1件)

光ネクストなら、NGNのIPv6でVPNが利用出来る場合もあります。

 あなたの携帯電話がIPv6に対応しているかは不明です
なた、NTT東西は、フレッツ網内でVPNサービスを有償で提供しております
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!