電子書籍の厳選無料作品が豊富!

渓流釣りルアーでミノーの種類
シンキングなど
ふかいところでつかったほうがいいとか
種類によって使い所を教えてくれると嬉しいです(〃・д・) -д-))ペコリン

A 回答 (4件)

シンキングの方が使いやすいです。


流れが強い落ち込みなど 風呂ティングでは、魚が出てきません
シンキングで水中を探る感じ 上に煽れば水面近くにも持ってこれます
引きを抑えれば沈みます。
アンリパのアレキサンダーという ルアーがパイロットルアーと言われ 2個個程度持ってると良いですよ 自分は、こればっか

ポイントや 水量流れの速さ推進など様々な条件で ルアーは、使い分けます これは、経験で身につけることになります。
    • good
    • 0

こんばんは。


一時期、スミス社のÐコンタクト、というヘビーシンキングミノーが流行し、売れまくったのはご存知でしょうか?
渓流で、何故シンキングなのか。
沈める、あるいは深場を探るルアーではないのです。
シンキングは、着水と同時に沈もうとしますが、渓流などは流れがあるので、ほぼ真下には沈みません。着水→即、魚の居る層からのアクションでアピールする為です。先の質問にも回答しましたが、フローティングをある程度の層に潜らせるには助走距離が必要で、小渓流の小さなスポットでは、あっという間にポイントを通り過ぎてしまいます。
以下、ルアータイプの使い方です。
F(フローティング):渓流で、比較的浅い瀬などを広く攻める場合。
S(シンキング):渓流なら、落ち込みなどの小スポットを直撃する場合。
D(ディープダイバー):渓流などで、比較的深く、広い淵などの、深い層を攻める場合。
このような感じです。
アップストリーム(下流から上流へ向けての攻め)の為の、シンキングミノーが、最も出番が多く、応用も効くと言えます。実際に渓流でも、良く使われています。
    • good
    • 0

渓流エリアでは、基本的にフローティングを使いましょう。

瀬でもです。根係防止策です。フローティングでも引けばある程度潜りますので問題はありません。
それに、ミノーの傷防止策としてウレタンクリアに漬けるとコーティングで重くなりますし。。

もし、シンキングを持っているなら川幅100mくらいでドン深いところで使いましょう。

しかし、そういう場所は、9cmちょい手前くらいのサイズで胴体が太めのサスペンドやフローティングミノーでやるほうがいいでしょうね。大きいと小さいのより潜りますよ。飛距離も出ますしアピールもします。よってシンキングなんて不要です。40cmサイズを目指します。

カウントダウンするほど深い大河川ではスプーンも使えます。遠投と底を探れます。例えば、5cm・7cmのハスルアーでもいいかも。

私の経験では、川でシンキングミノーは必要ありません。ディープダイバーもアクションが良くなくてパスです。昔からある定番のミノーがいいですから。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
あとシンキングで釣れた事があるんですかフローティングの方がよく釣れると言うことですか?

お礼日時:2016/09/26 20:00

シンキングを使うような深い川は渓流にはありませんよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!