重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WindowsUpdate を3ヶ月ぶりにダウンロードしようと
更新プログラムを確認を起動させましたが、

「更新プログラムを確認しています」が20分ほど出たままで表示しないので、で終了し
cp(dynabook windows7)を再起動をしましたが、その後もずっと冷却ファンが廻り続けています。
何かおかしいのでwindowsupdateを削除した場合、新たに戻すにはどうしたらよいでしょうか? 教えて下さい

A 回答 (3件)

「KB3172605」をインストールすれば、大体、大丈夫です。


(KB3172605のインストールは「SP1」で「KB3020369 」がインストールしてあることが条件。)

「SP1」になっているのであれば、簡単にインストール出来るバッチファイルを作ってあります。
下記リンクをクリックして、「KB3172605_ins.bat」をダウンロードして、「KB3172605_ins.bat」を右クリックで、「管理者として実行」をクリックして、実行して下さい。「KB3020369 」(すでにインストール済みの場合は省略します。)や「KB3172605」をダウンロードした後、インストーラーが起動するのでインストールして下さい。
「KB3172605」をインストール後、再起動して手動で「Windows Update」をして下さい。
http://tinyurl.com/jqfl29f
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました 良く分かりました

お礼日時:2016/10/03 08:21

>更新プログラムを確認しています」が20分


何をもって、20分で諦めたか?
WIN7なら 時間単位でも おかしくない 3時間は放置プレイあり

>再起動をしましたが
で、今は、何が起きているのですか?
再起動後なら WIN7 の画面で 仕事はないハズ?
可能性はアップデートを継続してるかも
なら、コンパネから WINアップに入って、画面どうなってるか?

>windowsupdateを削除
何を削除するのか?
途中でリセットなら、アップは完了していないし・・・・
どこから、何を削除する?
前の日付(システムの復元)に、WINを 戻す事ですか?

まあ、これが一番簡単、かつ 正解の様な気がしますが
    • good
    • 0

3か月ぶりということは、相当のアップデイトの内容が溜まっていたのでしょう。

再起動したときに、自動アップデイトするのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、なにせ70の手習いなので上手く説明できませんでした

お礼日時:2016/10/03 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!