No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私はEPS形式で出力しています。
普通にプロッタ出力した時と同じ状態が保てます。
とても詳しく書かれたページのURLを載せておきますので参考にしてください。
参考URL:http://www.mura.sh/faq/?log=31
No.4
- 回答日時:
再度#3です。
先程のHPに「dwf」ファイルの作り方がありました。
こちらも見てみて下さい。
ちなみにこのHP、ものすごく参考になります。
知っているようで知らない便利な裏技的なものも載っていますので、暇なときにでも眺めてみてください。
「ヘ~っ」×5って感じです。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/stc/AutoCAD_LT_lectur …
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
私も以前、さんざんいろんな方法を試してみましたが、根本的な解決方法は見つかりませんでした。
一番キレイに貼り付けられるのは、「dwf」というファイルにCADデータを変換してIEから貼り付ける方法です。
印刷画面でプロッタの種類を「DWF ePlot.Pc3」にして貼り付けたい部分を印刷すると「dwf」ファイルが出来ます。出来たファイルをIEで開いて、欲しい部分をコピー、excelなどに貼り付け。これで印刷設定通りに貼り付けることが出来ます。
「DWF ePlot.Pc3」が無いときはautocadのあるフォルダに「Plotters」という子フォルダがありますので、追加して下さい。
ただ、この方法は2000iでしか確認していません。さらに、貼り付けた後、元データがないと変更不可です(ココが私は一番気にくわない)。
あと、ちょっと面倒ですが、ポリラインでCADデータを作る方法があります。参考URLで詳しく説明されていますので、参照下さい。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/stc/AutoCAD_LT_lectur …
No.1
- 回答日時:
貼り付けの時に「形式を選んで貼り付け」で「図」にして、図の編集で線の太さ指定が出来たと思います。
CAD上で線の色を同じにしておいて、エクセル(に限らずオフィスのシリーズ)でグループ化してからまとめて変更するのが楽だったと思います。
会社のCAD用PCは制限かかっててWebに繋げないし、自宅にはCADないので細かい説明できませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
JWCAD で寸法通りに印刷されない
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
kicadのDRCについて
-
Auto CAD コマンドラインの上の...
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
JW_CAD、PDFで印刷する、1mm...
-
PDFの平面図をベクターワークス...
-
HOcadをHOpaoに変換する方法を...
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
AutoCADの寸法の色を一発で変え...
-
Auto CADで、接線がうまく引け...
-
チェックマークが使える書体
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
教えてください!vectorworksに...
-
教えてください!vector works...
-
vector worksの柱状体
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
ソフトの無料体験後の、自動契...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A3のWORDファイルをTIFFに変換...
-
CADAMデータFDDをUSBメモリに整理
-
cadの部品データを取り込みたい...
-
イラストレーターのパスをAutoC...
-
Illustrator で作成したファイ...
-
AUTOCADで作図した
-
クォークで早くPDFを作成する方...
-
エクセルにオートキャドを貼り付け
-
jws形式の画像をjpg形式に変換...
-
文字がコードに成っているもの...
-
現物をCADデータ化する方法
-
ベクターワークスVer11
-
PDFからDXFに。JacConvertにつ...
-
個人事業主を廃業しました。会...
-
配送伝票の印刷について
-
宅急便の送り状複写印刷
-
針金付荷札への印刷方法
-
Windows XPでエクセル、ワード...
-
やよいの青色申告22 のわからな...
-
みんなの青色申告12を2台のPCで...
おすすめ情報