No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
もしも質問者さんが学生さんでしかも大学生なら間違いないと思うのですが・・・
スカベンジャーハントというのはそのまま「ごみ拾い」という意味ですが、大学で出される「ごみ拾い」は意味が違います。
というのも、仮に法学部の講師から「次の問題を来週までにやってくるように」と言われたとします。
その質問と言うのが
1. 1987年東京高裁第二法廷で行われた裁判の概要と判決を記載せよ。
同時に裁判官と被告人弁護人と担当検事の名前も列記せよ。
などというどーでもいーよーな質問ばっかりが並んでいるのです。
しかもそれが全て手間のかかる問題ばかりです。
はっきり言って面倒くさいの一言に尽きます。
しかも成績には全く関係なし!
でもみんな何故かむきになってやってしまうという恐ろしい宿題の事をスカベンジャーハントと呼びます。
もしもこの意味の「スカベンジャーハント」であったならお見舞い申し上げます(笑)
No.3
- 回答日時:
与えられたヒントに従って指示された品物を探すオリエンテーリングのようなものと聞いた覚えがあります。
No.1
- 回答日時:
下記のサイトによりますと、スカベンジャーハントというのは、アメリカのゲームでヒントや指示をもとに、チームで品物を集めながら問題を解決していくゲームとのことです。
参考URL:http://www.dc.ogb.go.jp/nakagusukuwankou/oshiras …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋画 イーサン・ハントって何者ですか? 4 2023/02/23 18:41
- ドイツ語 独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが知りたいです。 質問ポイント : 「○○ 1 2023/03/09 23:08
- 医師・看護師・助産師 看護師や医者で働いている人に質問です。 独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが 2 2023/03/10 00:37
- ドイツ語 祖父は医者かつ登山歴75年、独語ネイティブでした。 ※うちの祖父は独語医学用語と独語登山用語も混じっ 3 2023/03/09 20:49
- Excel(エクセル) ユー【u】の小文字の上に、丸点がふたつ横に並んでる文字をExcelで出すにはIMEパッドでどこを見れ 1 2023/02/14 06:37
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- 遊園地・テーマパーク ディズニー旅行計画中で、 友達がホテルを三つ仮予約してくれてて どれにするかと迷っています。 私も詳 2 2023/08/13 09:00
- 文学・小説 青空文庫のユーチューブで無料で聞けるおすすめ朗読小説教えて!山本周五郎のひとごろしとか面白かったです 1 2022/11/05 20:45
- 政治 ひろゆきは現代日本の若者のイメージそのものではありませんか? 8 2023/03/11 15:47
- YouTube 前、彼女に尾崎豊のYou Tubeを 3 2022/07/27 14:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
「未決定」って正しい日本語?
-
最判と最決の違い!!?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
営業がオートロックなのに進入
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
警備会社と警察OBの関係:犯歴...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
判決正本の再交付について
-
判決済の判決文の再発行の手続...
-
法律事務所から手紙が届いた
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
「事件が係属中である」ってど...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
「口止め料」を受け取ることは...
-
裁判官がガベル(木槌)を叩く...
-
懲役「6月」は、どうして「ロ...
-
「差し支えにより署名押印でき...
おすすめ情報