No.5ベストアンサー
- 回答日時:
過去日本ではこれだけの生保が潰れて(破たんして)います。
1997年 日産生命 (あおば生命が受け皿会社になる→プルデンシャル保険に吸収され現在に至る)
1999年 東邦生命 (GEエジソン生命が受け皿会社になる→AIGに売却しAIGエジソン生命→プルデンシャルグループに売却予定)
2000年 第百生命 (マニュライフ生命が受け皿会社となる→現在に至る)
2000年 大正生命 (あざみ生命が受け皿会社となる→大和生命に吸収→大和生命破綻→プルデンシャルジブラルタファイナンシャル生命が受け皿会社となり現在に至る)
2000年 千代田生命 (AIGスター生命が受け皿会社となる→プルデンシャルグループに売却予定)
2000年 共栄生命 (ジブラルタ生命が受け皿会社となり現在に至る)
2001年 東京生命 (T&Dフィナンシャル生命が受け皿会社となり現在に至る)
2008年 大和生命 (プルデンシャルジブラルタファイナンシャル生命が受け皿会社となり現在に至る)

No.4
- 回答日時:
あります。
つぶれないまでも破たんしちゃったりね。保護機構が、一定範囲では保証してくれますが
全部カバーされるわけでもないし、保険金や解約返戻金全額など相当とまではいかないので
かなり損な結果にはなりますね
ただ、別の保険会社が、吸収合併などして救済する場合は
引き続き保険を継続できる場合もあります。
ただやはり何割かは減ってしまう場合もありますけどね。
保証の継続もですが、加入中に病気などして新しい保険になかなか入りにくい人なんかだと
継続するでしょうね
No.3
- 回答日時:
あることはあるかと思いますが、あんなずるい商売をしていて利益がっぽりですから、そうそうはつぶれないとおもいますよ。
コスト増を理由に客に転嫁するなんてひどいやり方ですよね。保険の類いはみんなそうです。
No.1
- 回答日時:
あります。
最近はありませんが、過去にはありました。
でも、保険会社は「生命保険契約者保護機構」というところに加入しているので、一定の保護はされます。
参考
http://lify.jp/%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%82%92%E5%AD …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生保リサーチセンターって何を...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
生保レディで長続きする人って...
-
彼女が生保レディに
-
生保レディーの友達に勉強会を...
-
世間一般的にこう考えてる方の...
-
生保で働く人に聞きたいのです...
-
現役もしくは元生保レディに質...
-
保険会社の担当者変更について...
-
手術コードについて
-
医療従事者の方。帝王切開につ...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
建退共の収入印紙を購入した際...
-
「未加入」という言葉
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
妹の旦那さんが入院、お見舞金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生保リサーチセンターって何を...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
生保レディで長続きする人って...
-
生命保険
-
彼女が生保レディに
-
生保レディとの人間関係
-
図々しい住友生命の生保レディ...
-
生保レディーの友達に勉強会を...
-
生保で働く人に聞きたいのです...
-
過去に自己破産して、生命保険...
-
現役もしくは元生保レディに質...
-
営業職は既婚者のほうが信頼を...
-
保険レディについて
-
保険会社の担当者変更について...
-
生命保険会社営業マンの年収
-
子供が仕事で心を病んで、やめ...
-
生活保護と精神疾患の併用
-
生保の特別月
-
生保レディがネットワークビジ...
おすすめ情報