
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
例えていうなれば、物語の舞台やそこに登場するキャラクター達の登場する意味やちょっとした何気ないセリフなどが、ストリー上とても重要となるなど、演出その他が、とても考えられている作品のことを示すための一つの表現、言語だと思います。
昔の作品でいうと、「風と共に去りぬ」に代表されるように、出てくる人物の役割が明確の上に、主人公とのかかわりが接点がきちんとストリー展開上必要とされているなど、内容的に奥がある作品。
などを示すのだと思います。
逆に、アクション系やホラー系には、あまりストリーの展開上、複雑な人間関係は必要ありません。むしろ、そんな複雑な設定を入れてしまうと、本来のあるべき姿が、失われてしまうからです。なので、ストリー的に、奥がない。内容的に、ストリー性がないと誤解されやすいジャンルともいえると思います。
例えば、ホラー系、ゾンビ系で最近、シュワちゃんが監督主演した映画「マギー」のように、ゾンビ本来の怖さが、キャラクターに奥を持たせてしまうと失われてしまい、ゾンビ映画としてはとても退屈なイメージの内容となってしまいます。
要するに、内容よりも迫力のあるシーン、恐怖のあるシーン、殺戮のあるシーンなどの映画は、どうしてもそちらが優先されるので、内容的にはあってないような内容で構わないのです。
しかし、推理物や、ドキュメントタッチの内容だと、格場面シーンよりも、内容が優先されるのでどうしても見ていてつまらないとか退屈、わかりずらいとかのイメージが先行しがちなんです。
その両方が、監督の手腕によってバランスよくまとまっている作品。
めったに出てこない作品が、この言葉「深みのあるストーリー」として称賛され、その表現方法の一つとしてあるのだと思います。
最近だと、「ハリーポッター」や「ロードオブザリング」あたりが、実にまとまったストリー内容となっている気がします。
No.3
- 回答日時:
むずかしい問題ですが
端的にいえば
「作品の半分を、見た人が完成させてくれるもの」
まるまる出来ている作品というのは
よく出来ているようで
案外見たあと、印象が残らないものです
「ああそうですか」で、自分の参加する場所がない
しかし鑑賞後、家に帰ってもまだ残っていたり
1年経っても、10年経ってもまだ残っているものもあります
これは、作品の残りの部分を
見た人が残りの部分を完成させようとしているからです
こういうのを深みのある作品と言います
No.2
- 回答日時:
単純なストーリーだとしても、いくつもの視点が感じられとか見直すたびに新しい解釈が生まれるとか、まあストーリーというより本当は演出や脚本の部分の妙なんですが、つい深みのあるストーリーとか言ってしまいます。
例えば
恋人が死んで悲しいああかわいそうで終わりではなくて、その悲しみのなかに彼女は何を見つけたのだろうか?あるいは、何も得るものがなかった悲しい体験てどう処理すれば良いの?みたいにあれこれ考えさせてくれる作品。
いや、ただ複雑で入り組んだストーリーのことを言うひともいるでしょうが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋画 映画のタイトルを教えて下さい。 先日知人から、とても興味深い映画の話を聞きました。 観てみたいと思い 2 2023/03/25 14:37
- アニメ ネタバレ、 ワンピースRED鬱鬱映画でした ストーリーよかったなあ。 でもルフィの幼なじみのウタ死ん 1 2022/08/22 20:15
- 洋画 映画のタイトルを教えてください 1 2023/01/28 22:24
- 日本語 興味津津という四字熟語の使い方について 2 2023/05/30 17:59
- 文学・小説 おすすめの恋愛小説を探しています。 3 2022/08/06 22:49
- 洋画 題名が分からない映画を探しています。 ストーリーも曖昧ですが、映画を探しています。 ・洋画 ・最近の 1 2023/08/14 07:27
- 洋画 映画のタイトルを教えてください◇黒人少年がバケツドラム?を叩くシーンで始まるんです 1 2023/08/26 22:58
- 洋画 ジェームズ・マンゴールド監督の「ウォーク・ザ・ライン」を見て、とても気に入りました。たぶん私なんかあ 1 2022/09/23 19:17
- 洋画 アカデミー賞の映画 3 2023/03/26 08:10
- 邦画 なせ日本のドラマや映画の品質は低いのに海外よりも高いと評する人たちが多いのですか? 9 2023/08/12 12:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エロティックな映画
-
紅の豚/これらのシーンについて...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
女性器が見えている映画
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「」と『』の使い分け
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「風と共に去りぬ」デジタルリ...
-
マンハッタン・ラプソディで使...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
映画を観る? 見る
-
どうして早口なの
-
子供でも大丈夫な大人っぽい映画
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
映画館で予告やってる時にスマ...
-
「花束みたいな恋をした」という...
-
大学生男です。同じクラスの女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報