重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ロードバイクの防犯登録って何分ぐらいかかるのですか?
お願いします。

A 回答 (4件)

自転車屋、交番どっちも同じくらい。


交番持ち込みで暇そうなら10分ぐらい。
警察署はちょっと時間かかります。

交番近かったら、顔と自転車覚えて貰うと盗まれたとき役に立つこともあるよ
    • good
    • 0

防犯登録に記載するのは


・登録年月日
・メーカー名
・車台番号
・住所氏名、電話番号
くらいですから、10分程度です。

あとは地域によって差があると思いますが、私が住んでいる地域では
・個人、法人
・新車、中古車、その他
・車輪サイズ
・車体色
なども記載されています。
登録料は税込600円ですが、これも地域によって多少違うと思います。

購入した自転車なら販売証明、譲渡された自転車なら譲渡証などがあると良いでしょう。
私の地域ではそれらが無い場合でも免許証などの身元確認が出来る物があれば登録が可能ですが、お住まいの地域では事情が異なるかもしれません。
事前に自転車店などへ電話で必要な物を確認しておいた方が確実です。

もちろん現物確認が必要ですから自転車の持込は必須です。
    • good
    • 0

購入店でなら 車名、車体番号、住所、氏名、TEL等記入で直ぐに終わります。



購入店以外での登録の場合 所有権の証明を示さないと 登録してもらえない場合が有ります。 購入時の証拠 領収書や保証書 もらい物や中古購入品なら 譲渡証明が無いとダメです。
面倒ですが これが無いと 盗品でも防犯登録できちゃうんで仕方ないんです。
    • good
    • 0

住所、氏名、車体番号、色、などを記入するだけなので、10分もあれば済むでしょう。



http://www.bouhan-net.com/information/card.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/10/04 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!