dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は呼吸をするように他人を逆恨みするのがやめられません。

明らかに自分の過失だと言うのが分かってるのに逆恨みしたり、他人に責任を押しつけます。

そのため、せっかく楽しかった旅行が自分の大きな過失のために多くの人に沢山の迷惑をかけたというのに、ネガティブになり気分が沈んでいき、涙が出るのを抑えるため、それを他人の責任として押しつけてしまいます。

自分勝手で、最低野郎ですが、これをどうにか直したいです。

A 回答 (7件)

自分の言動に気付けない人が多い中で、素直に認めているあなたはすごい人です。


おそらく今までの経験を通し、責任転嫁をしてもメリットが少ないことに気付かれたのでしょう。
素直になりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

経験からメリットが全くないことも貫き通して今まで来た私でも素直になるというレベルが高いものができるでしょうか。

何事にも理由を付けないとやっていけない人間です。

すみません、わざわざ回答を下さったのに反論してしまいました。

お礼日時:2016/10/06 19:53

病気じゃない?


精神科か発達障害ぢゃね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

病気だと片づけても何も変わりません。
周りの目も私の考えも何も変わりません。
だから、そう思うことは時間の無駄です。

わざわざ回答を下さったのに反論してしまい、ごめんなさい。

お礼日時:2016/10/06 19:50

これやってみたらいい。


http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/22/boost-ha …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

時間があるときにじっくり読ませていただきます。

お礼日時:2016/10/06 19:48

良く解らん。

止めようと意識してれば
日々の生活の中で「あ、逆恨みしてる」とか
思って自らを戒めて少しずつ治していけるもんじゃないの?

何かのきっかけでいきなり性格が矯正されるなんて
お話の世界ですぜ。普通は毎日周りが気づかない範囲で
ちょっとずつ変わっていくものですぜ。旦那

まぁ質問読む限り何らかの心の闇を抱えてそうですな
一人がイヤとか傷つくのが怖いとかね
その辺の自分の心を一度見つめなおしては如何かしら?
外部から情報遮断して一人きりでなんかしてみたら?
スマホ持たず一人旅とかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私の知ってる自分の言動と行動はほとんど他人(身内も含めて)から指摘されて、思いこんできました。
私はそうだから、こうやってはいけないというふうに。

自分のことはこの4年で結構知ることが出来ました。
どうして、あの時ああ言ったのか。
とか、
後から考えるととても冷静になれました。

知ってます。
性格を矯正するのが難しいということぐらい。

あなたが指摘した点も分かってはいるつもりでしたが、まだまだ隠しきれてはいませんでした。

もっと自分を煮詰めようと思います。

お礼日時:2016/10/06 19:59

他人に迷惑をかけて責任を押しつけて、自分勝手だと思うのなら、


他人と関わらずに、他人に頼らず、自己責任で日頃の生活を
送っていく習慣を身に付けた方が良いと思います。

独立心、自立心が強くなれば、他人に対する依存心、依頼心などが
自然と無くなると思います。

しばらく、誰とも関わらずに、1人だけになれる時間を作ってみては
如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私もその方法が一番効果的だと思うのですが、今は先にやることが山ほどあるのでまずは人離れからしてみようと思います。

お礼日時:2016/10/06 19:47

ゲームをしましょう。



「あなたのせいで」を、
「あなたのおかげで○○できた」に変えるのです。

人と別れるときに、最後に「さよなら」に続けて「今日はありがとう」と言いましょう。

口癖のように、何かを唱えるように、無理やりにでも言ってみるのです。

みるみるうちに、人生が変わってくるでしょう。

慣れてきたら、
「あなたのおかげで3つ良いことがあった」
「あなたに感謝したいことが2つあります」
などと言って、
「一つは○○できたこと、もう一つは・・・」と
具体的に伝えると、相手はあなたに好意を持つでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

確かに、私は小さい頃から他人(身内も含めて)に感謝をすることが少ないと思いますし、素直に「ありがとう」と言えてませんでした。

他人から怒鳴られても時間が経つと悲しみも悔しさも後悔も感謝すらもスッと無くなってしまうか真逆の感情に変わってしまうので…

次からは何に対しても「ありがとう」と言ってみようと思います。

お礼日時:2016/10/06 19:45

一度、山奥で5年くらい、誰にも頼らず暮らしてみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

虫嫌いなんですが、必死に生きてたらそんなこと気にしないようになりますか?

お礼日時:2016/10/06 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A