
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「頑張る」場面や、定義には2種類あると思います。
頑張るということは、何かの結果や成果を求めて、努力することですが、
その結果や成果が、
・自分だけに跳ね返る場合
・自分を含めた周りの人や会社などに跳ね返る場合
があります。
勉強や、受験、スポーツなどの世界で、「頑張る」ことは、その結果はすべて自分に対して跳ね返ってきます。成果が出れば、成績が上がる、志望校に合格する、試合に勝てる、など、です。
ですから、「頑張っても成果が出なかった」としても、自分で納得できれば、それは無駄にはなりませんし、他人にどうこう言われても仕方のないことです。
仕事や相手がある役目などで、「頑張る」ことは、あなたの評価だけでなく、会社の業績や利益などに、影響します。
こちらは、「頑張っても成果がでない」ことは、努力が認められないことになります。
結果がすべてで、次の仕事への布石にはなっても、それは先のこと。今、その結果が利益に結びつかなかったという、事実だけで判断されます。
そういうものです。
さて、他人から頑張っているように見せる方法は、
1.結果を出す。途中途中でもいいので、小さな結果や成果を周りに見せることです。
2.頑張っているアピールを適度にする。常に忙しそうに動き回ったり、お昼休みも仕事をしてみたり、誰かに見られていることを意識する。
3.頑張るうえでのアドバイスを、誰かに求めて、それを実行する。少なくとも、その人には前向きな姿が見てもらえる。
4.他の人よりも、早く出勤して(もし仕事なら、ですが)先に仕事を始めている。
5.常に、手に何かを持っていること。仕事なら仕事関係の物を。トイレに行くときも何かを手に持っている。アピールできる。
でも、
頑張る振りでなくて、実際にがんばることが、1番ですね。

No.9
- 回答日時:
頑張っているかどうかは自分が一番の理解者であるはずです。
人のために頑張ってみても、それは自分のためにはならないと思います。人からの評価は気にしないというスタンスが良いと思います。強いて言えば、当たり前のことを取りこぼさないようにする、つまりは迷惑をかけないってことすね。No.8
- 回答日時:
頑張っているのに、そんなに頑張ってない、って思われたり言われるということかな?
人の価値や評価は人それぞれ、しかも、頑張れる程度やや行動の内容だって人それぞれです。完全に同じことは出来ませんしなかなか平等にはかれるものではありません。
人それぞれのペースというものがあります。
貴方が何かを頑張るとしたら、それは大体自分のためだと思うのです。
それだったら、他人の評価などを頑張った基準にしてはかるのではなく、貴方が成長したかどうかを自分に問いかけてはどうか、と思います。
誰かのために頑張ったのなら、その人が評価してくれるでしょう。
貴方の人生は貴方のものです。自分を信じて下さい。
それに関しては、みんな同じです。きっと大丈夫ですよ。
No.7
- 回答日時:
他人が、その人の「努力」や「頑張り」を認める時というのはね。
その人には、それしか期待出来ない時なのです。つまり、「成果無し」と諦められた時です。あなただってね、成果を出した時は、それを評価されたいでしょう?せっかく出した成果があるなら、「頑張り」を見て貰いたいなんて思わないでしょう?
なので、他人から「頑張り」や「努力」を評価された時は、期待ゼロとみなされたと思いなさい。
なので、あなたがそんなに「頑張る人」に見られたいならば、期待ゼロの人になればいいのです。
No.4
- 回答日時:
仕事において言えば、頑張って成果が出ないのと、頑張らなくても成果が出るのとでは、後者の仕事の仕方が正解です。
頑張ってるかどうかは、自分が申告することではなく、他者が評価すること。
自分で頑張ってるという人は、自分基準な考え方になっているんですよね。
基準は、あくまでも自分の外にあるもの。
できない人は、「自分なりに頑張った」と誉めてほしそうに言いますが、その時点で違っているんですよ。
出来てないけど、これくらいやっとけば……って考えてませんか?
「つもり」は、あくまでも「つもり」なんです。
あなたが、まだ出来てないからどういう工夫をすればとか試行錯誤したり、こう考えてやってみたけど上手くいかなかったんですがアドバイスいただけませんかとか、そういう姿勢で、できるようになるまでやろうと決意していれば、多分頑張っているとみなされますよ。
頑張っているように見られる方法とか、聞いてるようでは根本的に考え方が違うと思います。
No.3
- 回答日時:
頑張ることの絶対基準はなく、個人で全く違います。
また、その判断は自分に対する厳しさ(甘さ)でも全く異なります。
他人から頑張っている(頑張った)とみてもらう方法は、
強いていうならば、次の二つでしょう。
・ 結果を出すこと。
・ 何かを犠牲にしたことを見せること。
しかし、こういうことを考えること自体、
頑張ってはいないことを隠したいにしか見えません。
No.1
- 回答日時:
結果がすべてではないでしょうか。
どれだけ頑張っていると言っても成績が悪かったり、結果がついてこなかったら他人はがんばっていると評価しないのではないでしょうか。
見られる方法は結果を出すことです。がんばってください。\(^o^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
もう無理です。 頑張ってないと言われました。 私そんなに頑張ってないんでしょうか。
その他(就職・転職・働き方)
-
陰での努力。頑張ってないと言われること。 20代半ばの社会人女です。 「〇〇は、全然頑張ってない。同
会社・職場
-
頑張ってるつもり"になってる自分"
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
5
旦那に頑張ってないと言われてから
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
7
自分ではそれなりに頑張ってるつもりなのに、家族からは何もしてないって言われたり思われたりします。どう
父親・母親
-
8
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
9
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
10
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
11
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
12
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
13
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
14
抱くと情って移りますか?
風俗
-
15
厳しい・叱る=期待されてる。本当ですか?
いじめ・人間関係
-
16
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
17
処女の場合、男も痛いんでしょうか?
不感症・ED
-
18
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
19
努力しないで、頑張っているように見せる方法・・・
【※閲覧専用】アンケート
-
20
頑張ってきた「つもり」で、結果は人生空っぽでした(長文)
浮気・不倫(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
天使みたいって言われることが...
-
5
解伏見稻荷大社籤文
-
6
私は何故か人に避けられやすい...
-
7
「人の思惑をはばかるほど弱く...
-
8
理想の人間像
-
9
なぜ自分が怒られてるのを、他...
-
10
その程度の男、その程度の女
-
11
ぺこりんは多かれ少なかれ「虚...
-
12
「他人は自分を映す鏡」の使い方
-
13
是正処置報告書の書き方がいま...
-
14
人間性って何?
-
15
自分が、頑張っているつもりで...
-
16
他人ってお金儲け以外の時なん...
-
17
小説『伊豆の踊子』のラストシーン
-
18
良かったらテストの範囲表送っ...
-
19
事務管理
-
20
眉間に指を近づけるとムズムズ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter