プロが教えるわが家の防犯対策術!

陰での努力。頑張ってないと言われること。

20代半ばの社会人女です。
「〇〇は、全然頑張ってない。同年代と比べて頑張りが足りない。」
先日、上司と飲みに行った際に言われた言葉です。
普段はそんなことを言わない方なので、
酔った勢いの本音だと思い、ショックを受けました。

確かに、死に物狂いで頑張ってるかと言われればそうではありません。
ですが個人的には何度も壁にぶち当たっており、その都度もちろん悩みまくります。
でも、大して大事にはならず毎回なんとかなります。

その理由は、いつも周囲の皆さんが助けてくれるからです。私の唯一の自慢は、人当たりが良くて良好な関係を築けることです。なので、困ったらすぐ相談できますし、アドバイスも頂ける、そんな環境にいます。
逆に言えば、そんな環境があるのは、日々多少のことなら我慢したり、色んな価値感を認め、好き嫌いを決めず、その場の状況に合わせて自分の立ち位置を変えて、良好な関係を築こうとしてるからです。だから周囲の方が助けてくれます。

もう一つの理由は、勉強するからです。
必要と思えば、暇な時間を見つけてリサーチし、勉強します。それは自己啓発の一環ですので、勤務時間関係なく、プライベートの時間も自分が納得するまでやります。例えば、業務を効率化するためにエクセルのスキルを習得します。関連しそうな資格なら勉強をします。売れ筋商品を見つけるために休日には様々な商業施設に足を運びます。

自慢ではありませんが、すでに今年度の計画も達成しており、個人的には頑張ってきました。
今年度初期に立てた計画達成までのスケジュールを、なんとか完走しました。
なのに、頑張っていないと言われ、悔しいです。
 
ただ、歴代の先輩方と比べ、私には目に見える大変さというものが欠けていると思います。
遅くまで残業したり、上司に激怒されたりなど…。

でもそれらは本当に必要なのか?と思ってしまいます。
大変になりすぎることを回避するために
前もって行動すれば、上記のようになんとかなります。
でもその過程の努力は評価されず、
結果、頑張ってないと言われます。

なんだか分かりません。
成果が出てないならまだしも、達成しているのになぜでしょう……。

陰での努力といいますか、目に見えない頑張りは社会人にとっては不要なのでしょうか。

社会人の先輩の皆さま、コメント頂けますと幸いです。
長文をお読みいただきありがとうございました。

A 回答 (13件中1~10件)

とても斜めから考えると、


上司の質問者さんへの酔った勢いの本音の嫉妬??
若しくは、上司の質問者さんへの期待度が高いのか……?

成果を出す人はビッグマウスでも、陰ながら努力を積む人が多いと個人的には思っています。

ローマは一日にして成らず。。。

また、上司の評価=質問者さんのすべての評価ではないと思います。

たかだか一人の言葉に振り回される必要は無いと思います。

気にはなるだろうけど……。
    • good
    • 2

50前のおっさんの意見を回答しますねぇ~



仕事で命をかけてまで頑張っても
100億円も貰えないのに
( ̄~ ̄;)馬鹿らしくないかなぁ~

努力が足りないなんてな言葉をかけられたら

努力に見合う報酬はあるの?

ハッキリと聞いてみると良いですよ~

質問者さん御自身が、自主的にしたい努力だけで良くないかなぁ~

労働とは、報酬ありきが当たり前であって

報酬がみあってなきゃ~


そこそこでOKですよ~
    • good
    • 0

酔った勢いで言ったことなど信用してはいけません。


当人は忘れていますから。

でも、あなた凄い努力家ですね、頭の回転も早いし、周囲への思いやりも忘れていないところが素晴らしいと感じました。

あなたのことは、見る人は見ています。
あなたも他者の陰の努力を見てあげる人になってください。
    • good
    • 1

普通の会社では、仕事の過程ではなく結果で評価されます。


ですから、質問者様は結果を出しているので、人事考課では評価されると思います。
たぶん、その上司の方は、質問者様が優秀なので、ちょっと一言言ってみたかっただけで、他意はないと思います。
酒席での話なので、あまり深刻に受け止めないほうがいいと思いますが、もし、本気で言っているとしたら、その上司の方がおかしい。
そんな時は、「私も〜して頑張っているんですよ」とアピールなさってるはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

上司は「同年代と比べて」と言っているのに、


>歴代の先輩方と比べ、私には
と考えるのはズレていると思います。
上司が言っているのは「残業しろ、怒られろ」ではないのでは?

あなたの同期達が非常に優秀で、
「今年度初期に立てた計画」の時点で劣っていたとか、
同期達は早々に達成して、それ以上の成果を残しているとか、
何か事情があるのかもしれません。
一度同期に連絡して今年度の成果を報告しあってみると、
上司の言っていた意味がなんとなく分かる可能性はあります。
    • good
    • 2

残念ながらその上司からするとあなたは何でも器用にこなしていて、努力していない様に写っているんでしょうね。

上司世代になると体育会系の考え方の人も多いし分かりやすくアピールしないと伝わらない場合もあります。。
そういう考えの上司に気に入られる人ってやっぱり逆で、計算高い人とか結構多いです。勿論単に容量悪い場合もありますし出来ない人が努力して結果を出す、これが分かりやすく応援したくなるパターンでもありますよね。
そうやってのしあがって行くのもまた賢くて世渡り上手とも言えるかもしれません。人(上司)によって合わせられるのもまた一つのスキルですしね。でもそこまでしてその人に好かれる(認められる)必要があるか、メリットがあるか?それはまた別の話で。
何より思うのは、あなた自身自分の努力してきた事ついてとても自信を持ってらっしゃる様に感じますし、ちゃんと努力して真面目に仕事に向き合ってきた人でないとその自信は出ないと思うので、逆に誇らしく思って良いと思います。自分の計画もコツコツと達成しているし、無駄な事なんて何もないですよね。ちゃんと陰の努力も気づいて評価してくれている人は他に居ると思います。なので、あなたは今まで通りあなたのやり方で頑張ればいいし、こいつ見る目ないな〜くらいに思って流せば良いのでは。
    • good
    • 1

残念ながらわたしの現職の会社もそのような社風です。


前職場では、むしろ涼しい顔をして裏で努力しろ、と教えられてきたのとそれが周りを(下手に)巻き込まずに大ごとにならずに済むと今でも思っています。

頑張っていない、とか
必死さが足りない、
という具体性に欠ける指摘に対しては、
えーそう見えてるのか…見る目ないな〜
ぐらいの心持ちで、具体的な指摘にのみ耳を傾けながら今後適度に流されても良いかと思います!
    • good
    • 1

その上司の方は上辺だけを見て言っているのでしょう。


恐らく貴方が飄々と仕事を終わらせている姿を見て苦労もせず楽しているとか勘違いしているのでしょう。
あなたの頑張りは自ずと目に見える結果となりあなたの実力になるのでいずれ認めざるを得なくなるでしょう。
その時にその上司がなんと言うのか楽しみにしておけばいいですよ。
    • good
    • 1

プロセス重視の上司


結果重視のあなた
という価値観の違いなのでしょうね。
私はあなたの考えを支持します。

実際ビジネスでは結果重視ですから上司を論破できるのでしょうけど、変な上司(無能とまでは言わない)と思えばいいでしょう。

しょうもない上司だと感じてしまったらその会社の人事制度そのものがクソなので転職すればよいでしょう。
    • good
    • 0

色々評価されているようで、素晴らしいですね。


その面倒そうな上司の評価までも得たいなら、その上司に何を評価しているのか聞いてみるのが良くないですか?
休日等にも色々やっていることをアピールして、それでも頑張ってないと評価を受けるなら、そもそも、あなたの考えている評価基準と上司の考えている評価基準(聞いたわけではなく想定ですよね?)が異なる可能性があるかもしれません。
こういうのは、評価する本人に聞くのが、評価基準がはっきりするので良い気がします。私自身はそもそも強調タイプではありませんので、直接本人にズカズカと聞きます。そうすると、間違いない方向性で目標を建てられますので無駄が無い気がします。

あと、高校の先生が半分冗談で職員室で他の先生に言っていましたが、なんというか、頑張っていることをアピールすることも時には重要だと若い先生に言っていました。もういい年ですが、今でも偶にこの言葉を思い出します。ただ、見えない努力を評価しろと言われても評価する人が超優秀ならそれもできるでしょうが普通の人だとそんなことは無理ですしあながち冗談でもないなぁーと思ったりします。また、見える結果(勉学ならテストの点数のみ)だけで生徒を評価するというのも、能力のない人にとってはこれほど恐ろしい社会もないでしょうしね。会社でもある程度この法則は生きている気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A